2011年08月19日

昭和のアニメまんが つぶやき その4

「昭和のアニメまんが つぶやき その4」

<ここまでのあらすぢ>
早い話、オヤジの思い出話。
1966〜1979年まで年代順に追います
今回は【1975年 昭和50年】

※当時見ていないが、存在を知っている番組は
 そのまま残すものとす(コメントなし)
※他にも番組と思いますが適宜省略。
※資料性ゼロ。酒飲み話だと思って下さい。
※ファンの人がいたらスルーしてくださいまし。

************************

【1975年 昭和50年】
フランダースの犬
→マジメに見た「名作劇場」はコレが初。
 この前にも「母をたずねて三千里」と
 「ペリーヌ物語」あったけども。
 ネロのGF、アロアのパパは地元の名士なんだが
 そのパパの部下、ハンスが大っキライだった。
 自分にとってネロといえば、ここの人なんで
 史実の暴君ネロとかいわれてもピンと来ない。

まんが日本昔ばなし
→よく見たなあ。土曜のTV番組ゴールデンコンボ。
 モグタン→戦隊シリーズ→タイムボカン
 →昔ばなし→クイズダービー→ドリフ・・
 常田富士男さんと家政婦は天才だね。

みつばちマーヤの冒険
→OPの歌は何故か365歩のチータさん。
 同じ昆虫モノでも「ハッチ」とかより
 絵が垢抜けていて好きだった。

ラ・セーヌの星
→話のバックボーンは良く解らなかったけど
 とりあえず目を隠せさえすれば、周囲は
 己の正体を「謎」としてくれるということを
 この番組でマスター。朝が来れば消える私・・。
 え?夜の蝶?

勇者ライディーン
→見てたなあ。コレ。マジンガーZより
 ましてやゲッターロボよりも
 このライディーンのデザインが好きだった。
 謎が解ける日、幸せが来るらしいよ。

ドン・チャック物語
→後楽園遊園地のメインキャラだったんだが
 気がつくとよく12CHでやってた。

ガンバの冒険
→ノロイ(敵の白イタチ)のイメージシーンは
 毎度毎度、ネズミ達の脳裏にて、それはそれは
 恐ろしい存在として再生されるんだけども、
 なんか知らんが大変な脅威であることは理解
 できた。絵が怖いもの。

少年徳川家康
→前にも記事にしたけども。登場するには時代が
 30年ちかく早かったかな。戦国時代のアニメ。
 提供は「日本船舶振興会」。一日一膳?

ゲッターロボG
→ゲッターロボの続編。GはGreatのG
 なんだろうね。その戦闘力、初代の10倍。
 そりゃスゲエ。

宇宙の騎士テッカマン
→アフロのアンドロー梅田ってのがね〜。
 いや、そういうサブキャラが居たんだけど
 子供心にダメだった。演ずるはルパン以外で
 貴重な山田康雄さんなんだが。

アラビアンナイトシンドバットの冒険
→アルゴー探検隊とか、今よりずっと
 中東とかのファンタジーに親しみがあった。

クムクム
→ディーノディーノサウルスくんはいはい。

タイムボカン
→非常にエポックメイキングなアニメだった。
 何気に世界の名作や昔ばなしを下敷きにした
 話が多かったんで、興味をもつキッカケになった。

UFOロボグレンダイザー
→主人公はカッコよくって好感持ってたんだが
 マジンガーZのシンプルさと比べ、あまりに
 恐竜的進化を遂げてしまった主役メカ。
 引き換えにショボく成り果てた甲児君。
 ロートルとはいえマジンガーZのほうが
 TFOなんかよりはるかに戦力になるだろうよ。
 毎度足手まといな甲児君にガッカリ。
 牧場が舞台で少女漫画みたいな話ばっかで
 後半はウンザリ。

鋼鉄ジーグ
→OPは迷曲。ほとんどオノマトペ。
 「腕が飛び出す、ババンバン〜
  バラバラババンバーン・・」

アンデス少年ペペロの冒険
→主人公ペペロよりも横にいたもう一人の旅人
 (名称不明)が、銀英伝の「アッテンボロー」に
 似ているような、似てないようなどうでもいいような。 
 あと、コンドルは飛んでゆく、ね。
 エルコンドルパサー。

元祖天才バカボン
→なぜ「元祖」なのか。理由はいろいろあった気もするが
 ま、バカボンだからね。Wikiでも見てください。
 「婆伽梵(バギャボン)」サンスクリット語

草原の少女ローラ
一休さん

→これね〜。見てました。ひたすら見てました。
 面白いとかツマンナイじゃなくって、その時間
 テレビの前にいることが多くって、たまたま
 やっていたから。先輩ボウズが大っキライ。
 自称「日本国王」の足利義満はむろんのこと
 蜷川新衛門さんってモデルの侍がいたらしいよ。

【1976年 昭和51年】
ハックルベリーの冒険
→この時期のアニメにしては珍しいクロスオーバー作品
 「トムソーヤーの冒険」 ・・て書いたけど
 考えたら原作がそうなんだよな。OPが名曲。

まんが日本昔ばなし(新)
→(新)ってなんだろ?一貫して
 「昔ばなし」だと思っていたのだが。
 これを真似したまんが「世界」昔ばなしは
 あんまり面白くなかったことを覚えている。

母をたずねて三千里
→でた、マルコ少年。このアニメで「ヒキ」の多い
 ドラマ手法(メロドラマとか)って存在を認識した。
 やっとこさっとこ母親の居場所を
 突き止めると、タッチの差で母親は別の場所へ。
 いつになれば感動の再会シーンを拝めるのか?
 つか、母親を外国に出稼ぎさせなければならない
 マルコの父親を今なら問いつめたい気分。
 白猿の名前は「アメディオ」たしか。

大空魔竜ガイキング
→OP曲が好き。なんだかんだいってもよく見てた
 ロボット物。ガイキング(ガイコツ+キング)より
 母艦である大空魔竜が好きだった。強そうだもの。

マシンハヤブサ
→「ヒールアンドトール」って言葉、このアニメの
 OPで知った。今はおぼろげながら理解できるけど。
 当時は意味が解らず。隣の家のケンちゃんが持ってた
 超合金が好きだった。

ゴワッパー5ゴーダム
→タツノコプロの絵柄ってバタくさっくて。
 当時はバタ臭いなんて言葉を知らんほどに
 子供であったが。

UFO戦士ダイアポロン
→アメフトの選手をモチーフにしたロボ。
 かっこ悪くってキライだったが、後年になり
 かの月刊OUTで「ダイ○○○ン」ネタで
 密かに盛り上がったことを知っている私。

ドン・チャック物語(新)
→「は〜あドン・チャック」後楽園の顔。

超電磁ロボ コン・バトラーV
→見てたなあ。身長といえば57メートル
 なのは基本。超合金魂も持ってたり。

ピコリーノの冒険
→おなじ「ピノキオ」をモチーフにしたとしても
 樫の樹モックなんかより数百倍マシだった。
 OPも子供番組のお手本のような名曲。

グロイザーX
→かっこ悪くってさ〜(←コレばっか)
 いくら子供だってデザインは選ぶよ。

ブロッカー軍団IV、マシーンブラスター
→実は見てたんだなあ。これ。
 ロボのデザインは最悪だったんだけども。
 当時オモチャ持ってたんだけど、頭の部品を
 紛失、急速に興味をなくしたキオク有。

まんがふるさと昔ばなし
マグネロボガ・キーン

→鋼鉄ジーグのオモチャが大ヒットしたんで
 その後番組として。これのオモチャも関節が
 パチンコ玉ライク。マッシヴかつシャープなデザイン。
 配色も子供の好きなブルーとイエロー。
 今見るとね、やっぱダサいけど。

キャディ・キャンディ
→やっぱ見てましたよ。あんまりにシリーズが
 長いんでいまどの辺だ?なんて毎回思ってた。
 モックとならび、とにかく腹が立つ。
 キャンディ本人というか周囲のキャラの悪人ぶりが。
 特にニールとイライザ。
テメーらだけは絶対ゆるさねえ。
 
恐竜探検隊ボーンフリー
→これ大好きだった。ボーンフリーのメカメカしさ!
 近所のオモチャもちの友人が持ってたんだよなあ。
 よく遊ばせてもらった。

ポールのミラクル大作戦
→(鼻にかかった声で)「ポール!」と呼べば
 (ムキになりながら)「ニーナ!」と返す主人公。 

リトル・ルルとちっちゃい仲間
→なにげにOP歌える。見てたんだろうな。
 あんまりキオクにないけど。

花の係長
ドカベン

→なにげにOP歌える。でもキライだった。

UFO戦士ダイアポロンII
→へー。ダイアポロンは続編があったんだ・・。

ほかほか家族
→サザエさん系、エイケンだか製作のアニメだと思う。
 「あらあら○○くん、いけませんねえ」
 みたいな教訓話だった気が。うるせーよ。

まんが世界昔ばなし
→「まんが日本昔ばなし」がヒットしたからね。
 二匹目、三匹目のドジョウ狙いだったのでしょう。
 宮城まり子さんの演技は家政婦に及ばず。

ろぼっ子ビートン
→ 好きだったな〜。これ。ガキ大将ならぬ
 ガキ親父に腹がたったが、実はテコ入れ作で
 後半に登場した美少女ロボが・・w。

以上、続きます。
次回は【1976年 昭和51年】作品デス。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>のび太&村石太主婦様
コメント有難うございました。

>アニメ 一休さん 懐かしいですね。
>最近のアニメ バトルものというか 
>宇宙戦争ものというか多い気がします。
宇宙戦争モノが嫌いではない
自分が言うのもなんですが・・
バトル=メカ・ロボット=商品化しやすい、
ってのと
劇的な話を作りやすいから、
といった理由もあるからかもしれませんね。
またよろしくお願いいたします。
Posted by PON at 2012年01月05日 19:33
アニメ 一休さん 懐かしいですね。最近のアニメ バトルものというか 宇宙戦争ものというか多い気がします。昔から アニメで 宇宙戦争ものも あるのですが、子供のころ 見た 日本昔話 フランダースの犬
ムーミン アンデルセン 最近では おーい龍馬トトロ アニメと子供の心について 考える時があります。アニメ同好会(名前検討中 子育て研究会(名前検討中
Posted by のび太&村石太主婦 at 2011年12月28日 20:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック