<ここまでのあらすぢ>
早い話、オヤジの思い出話。
1966〜1979年まで年代順に追います
今回は【1978年 昭和53年】
※基本的に観ていなかった番組は
そのまま残すのみ(コメントなし)
※他にも番組と思いますが適宜省略。
※資料性ゼロ。酒飲み話だと思って下さい。
※ファンの人がいたらスルーしてくださいまし。
************************
【1978年 昭和53年】
ペリーヌ物語
→マルコ少年の壮絶な一年間に付き合った後に
始まった番組。じみーな孤児少女ペリーヌが
幸せをつかむまで。なにが地味かってまずキャラデザ。
目が点ですから。
アタックNo1を少しは見習っていただきたい。
魔女っ子チックル
→ルンルン、チックル、ララベル(順不同)だったかな。
その辺のシリーズ。観てました。確かキャラデザは
永井豪。ちっくるちーこのちゃちゃちゃ♪
宇宙海賊キャプテンハーロック
→宇宙の海は俺の海♪
今思えば観とけばよかったかもなあ。
TV版のアルカディア号と敵のマゾーン軍団が
なんか好きになれず。なら仕方ない。
闘将ダイモス(過去に記事あり)
→コンバトラー、ボルテス、んでコレ、ダイモス。
ロボットアニメなのに内容はロミオと
ジュリエット。主人公はエリカ、エリカと連呼。
離婚したんだかなんだか、皆目不明のあの女の
ことではありません。
SF西遊記スタージンガー
→♪狭いもんだよ銀河系
これ好きだったなぁ。ジャンクーゴ(孫悟空に該当)
のオモチャ買ってもらったっけ。たまたま次の日
熱出して、闘病に専念せよ!と
遊ばせてもらえなかった悲しい記憶が今蘇る。
未来少年コナン
→これも観ておけばよかったかもしれない。
今はコナンといえば名探偵だが昔はコレ。
コナンの声がのび太でさ、相方の野生児が
一之瀬のオバサン。これでは観る気がしない。
製作してたのは宮崎カントクだったんだけどね。
一球さん
まんがはじめて物語
→大好きでした。裏番組はあの機動戦士ガンダム!
こっちばっかり観てたから、物知りはかせ
(単に頭でっかちとも)には成れたけど
ニュータイプにはなり損ねた。うつみみどりさん
よりも断然、岡まゆみさん。ナレーターである
ロングおじさんの声の説得力は異常。
この番組から始まる土曜のテレビゴールデンタイム
を思い出す。
はいからさんが通る
→がっくりするほど「ペチャパイ」はないだろ。
さすがに。「はーいはいはいはいからさんがとーる」
あの歌声の軽さもまた異常。フォークジャンボリー?
無敵鋼人ダイターン3
→ザンボット3、ダイターン3ときてガンダムかな。
ってなわけで自分は「はじめて物語」派だったんで。
実はあまり語る言葉を持たない。スパロボで知った
クチなんで。
星の王子さまプチ・フランス
→OP曲だけは好きだったんで観た後すぐに
チャンネルチェンジ。東京12チャンの微妙な時間帯で
いつも放映してた感。
宇宙魔神ダイケンゴー
→ゴーショーグンだけでなく魔神ロボがここにも。
100万年地球の旅バンダーブック
銀河鉄道999
→これはね〜。基本でしょ。観てました。
木曜8CH19:30だったかな。適当だけど。
マイクロエースの鉄道模型持ってますよ。
モチTV版。息子が中学生くらいまで、模型の存在を
覚えていたらあげる予定。
大雪山の王者牙王
科学忍者隊ガッチャマンII
→ガッチャマンって、UだのF(ファイター)だの
結構なんども復活してた。でもタツノコプロの
バタ臭い絵柄が最後まで好きになれず。
(ギャラクターのザコ兵のパンタロンwとか)
それでも観てたけど。
まんがこども文庫
宇宙戦艦ヤマト2
→悪名高きヤマト2。さらば〜で終わらせておけば
良かったんだけども。映画がプロデューサーの
想像を越えるヒットになったもんで・・結果的に
彼の人生をも狂わせることになった岐路の作品。
宇宙は「愛」であることを古代艦長に教えて
いただいたが、同時に分不相応の「成功」「金」は
身を滅ぼす、というのも教えていただいた。
新エースをねらえ!
ピンクレディー物語栄光の天使たち
→うーん、なんか東京12CHでやってた気もする。
基本、芸能界の成功物語だけど、なぜかP・Lが
「猫」じゃなかったっけ?違うバングミか?
キャプテンフューチャー
→お堅いお堅過ぎた当時のNHK。ガキこども番組の
象徴たるアニメなんて、国営の名にかけて作らないぞ!
というお役所気質だったトコが初めて製作したアニメ。
作る以上は、間違っても「萌え」要素など入らん
(それもできれば「教育」に通じるように)よう、
有名なSFを原作にしたと推測される。
キャプテンの右腕である灰色の大男がキライで
すぐ観るの止めた。
以上、またまた続きます。
ちなみに昭和53年はオレが小学校に入学した年。
担任は50代後半のおばさん先生だったけれど
とっても可愛がってもらった。もう亡くなったろうな。
次回は「1979年 昭和54年」です。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓