2006年11月08日

ミッションインポッシブル

ちびがるた(わが息子の通称)生誕
3ヶ月。あっという間ですた。
相方、いつもお疲れ様。
息子も元気に育ってくれて有難う。

マスライです。

************************

ミッションインプッシブル3
往年の名作海外ドラマ
「スパイ大作戦」を「トムクルーズ」主演で
リメイクした映画だと聞き及んでおります。
もう3作目なんですね。

「1」だけは地上派で見た記憶がありますが
パソコンゲームをやりながら見ていたので
「トム」以外の登場人物は
顔と名前と役柄が充分
頭にインプットされぬまま山場に突入、
それもスパイ映画なんで
敵の敵は味方だったり
ある人物が味方ヅラしてたのに、
別のシーンでは敵になっていたり。
PONにとってはあの音楽以外
安心できない映画でした。

ええ、すべて自分が悪いのですが。

missionimpossible(英和辞典)

相方「ね〜。不可能な作戦って意味だよね。」
PON「うむ。」
相方「だったらやんなきゃいいのに・・

うん。相方のそういうトコ好きだな。
たいへん合理的。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>はち様

>ベタなツッコミ
感謝です。まさに「芸の肥やし」ですによって。

>「『不可能』作戦」
そうでしょうーね。

>最後は笑顔で終わるという節操の無さ
だって、トムくんですから。主役は。
自分サイコーですから。
自分サイコーセレブ!ですから。
結構、頭でっかちのちんちくりん
なのにね。
Posted by PON at 2006年11月13日 12:42
それじゃタイトルで映画終わってしまいまんがな!

…などというベタなツッコミは置いておきまして、まぁたぶん「『不可能』作戦」とでもいう意味だと思われます^^

ストーリー序盤で仲間が無残に殺されてるのに、最後は笑顔で終わるという節操の無さに呆然とした覚えがあります(笑
「仲間の死」も所詮は演出の具…芸能界って恐ろしいです;
Posted by はち at 2006年11月09日 11:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック