2007年03月25日

絶対的正義

のっけから
「絶対的正義」は存在しないのお話。

漫画「ワンピース」で海賊たちの敵である
世界海軍の将校は制服の背中に
「絶対的正義」って
書いてあったモンで、ちょっと考えた。

ある国の権力者がいる。
たまたま自分より先に「過激」で「非人道的」な
事をやり始め
、世界中から「悪」と認識された
別の権力者は、その彼に退治される。
周囲から見れば
「毒を以って毒を制す」という奴。

「悪」の退治に成功した「権力者」は
「英雄」扱いされるが、たいていの場合
「毒を制した」毒は、前の毒よりも
さらに有害な、もはや手のつけられないモノと化す。

なあ?自称「鋼鉄の男」さんよ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

※以前に書いてあった記事を
 在庫整理も兼ねてアップしておりますが
 本格復旧はまだ先になりそうです。
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>REALLIFE様

>「伝説のオウガバトル」です。
あれ、面白いらしいですね。
PONは確か中古で買ったんですが
すぐ売っぱらってしまいました。
理由は、これから正義(=悪の排除)を
行おうとしているプレイヤー(=PON)を
なんだかんだ言って、民衆(=ゲームシステム)が
支持してくれなかったがためです。

そんな過去がある私こそ
こんなブログを書きながらも
その実、「独裁者」予備軍(笑)

昔のRPGで「ウルティマ」もそんなだったような。
他人家の中にある「宝箱」を勝手に開けていると
いつまでたっても「聖人」にはなれなかったような。
DQシリーズでは絶対に考えられないような
展開です。
Posted by PON at 2007年04月16日 16:45
この話を読んで思い出したゲームがあります。それは「伝説のオウガバトル」です。
時の権力者を倒そうと反乱軍を率いるのですが、自分がガンガン強くなって敵を倒しまくってしまうと、PONさんの言う「毒をもって毒を制す」になってしまい、エンディングで自分も暴力による支配者と見なされてしまい、別の反乱が起きてしまうというものでした。まさに私がソレでした(笑)
Posted by REALLIFE at 2007年04月08日 20:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。