すっかり疎くなってしまったのだが
(相方がTNLに代表される
アメリカ式単純文化、ならびに
「並ぶ」ことが大嫌いなため)
TNLには「年間パスポート」っつーものがある。
名前のとおり「年間」を通して
フリーに入園できるパスポートだ。
TNLだけだと4万円
TNS(シー)だけだと4万円。
両方に入れる2パークパスだと
6万9千円だって。
そんなの誰が買うんだ?とずっと思っていた。
実はかつて身近に購入した人物が
一人だけ居たことがありまして。
彼いわく、自分が青春のころは
デートで女性を「TNL」へ連れてゆくのが
定番コースだったから、
年間10回も連れてゆけば
充分、モトが取れるじゃんよ?
とのコトでした。同行する女性は
特に同じ女性でなくてもよかったようです(苦笑)
ま、こういう親戚の元ヤング、
現おっさんは例外としても・・
昔、職場に出入りしていたある営業さんは
夫婦そろって筋金入りの「ネズミー」マニア。
思い余って新居は「舞浜」のマンションに
したっていうから徹底している。
同様な思いから、舞浜に引っ越してきた
マニアは他にも結構いるらしい。
彼から聞いた話。
「年間150回くらいは行っているから
充分、モトは取れてるよ」
と澄ました顔で豪語。
「年間150回って言ったら
3日に1回は行ってるってコトでしょ?
そもそもそんなに行ったら
いい加減飽きないですか??」
と聞いてみた。すると・・
アトラクションなんかは
流れるBGMのタイミングも曲目も
的確に覚えているくらい
遊びまくったんで、もうさすがに行かないけど
実は彼らがお目当てにしているのは
園内の各地で行われる
生身の人間が演ずる
ショーやパレードやミニミュージカル。
「今日の山田さん(仮名)踊りにキレがないあ」とか
「さすが鈴木さん(仮名)!、あのパートを
躍らせたら、右にでる者はいないでしょ」とか
「今日で佐藤さん(仮名)は退職するんだって。
みんなで拍手で盛り上げましょー」とか
楽しむんだって。
「流儀」とか「礼儀」のようなものもあって
演じている最中に、親しく話しかけたりする
プレゼントをあげる、とかは絶対禁止。
あくまでイチ観客として楽しむことがルール。
もちろんマナー違反は以後、
仲間内から、つまはじき。
古くは「アイドル親衛隊」内の話や
またジャニーズの「追っかけ」なんかでも
抜け駆け(ルールを破った)した人間には
「地獄の制裁」が待っているとか言うが
人が集まるところに必ずルールあり。
けどディープな世界だなあ。
こわいコワイ。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

炊事洗濯、夕ご飯を自宅で済まして
「つっかけサンダル」で
花火だけ見て帰ってくる・・なんて
使い方もしているみたいですよ?
それはちょっといいな。
>USJにもパレードの役者のファンクラブ
>とかあるみたいね
そうなんですか。やっぱどこでも
同じようなもんですな〜。
>私は並ぶのが嫌で、真冬に行ったら、
>水物が多くてえらさぶかった
>…冬のUSJは危険です
それは危険ですね。
一時期、飲料水が工業用水に直結してたり
必要以上にアトラクションで爆発してたりと
なにかと大変だったと記憶してますが。
今は一応、落ち着いたのかな?
PONも一度くらいは行って見たいのですが
なにぶん、これまで以上に地元を
離れにくくなっています。
本家アメリカのUSは
行った事あるんですけども(ちょっと自慢)
一昨年位に2回行ったら元が取れる年間パスが発売されて、すんげー通ってる人とかもいたけど。
私は並ぶのが嫌で、真冬に行ったら、水物が多くてえらさぶかった…冬のUSJは危険です