えーだいぶ古いネタではございますが、
表題の通り「恐くなさそうな戦艦・戦闘機の名」
であります。2CHにてかなり以前に盛り上がった
ようですね。ごらんの通りキャッシュですが
今でも見てみるとおもわず
吹き出してしまうネタも有ります。
これだから声無き人々の感性は馬鹿に出来ない。
その中から、PONの笑いのツボにハマッた何点かを。
米攻撃型原潜「シ−モンキー」
「シーモンキー」だもんな。いかにも弱そう。
沈黙の艦隊の「やまと」は確かもとの名を
「シーバット」とか言ったな。メリケンが
いかにも日本人をなめている象徴としての命名
だった気が。
イージス艦「ざんてい」
文字通り、間に合わせです。状況を見守りつつ
検討するのが大好きな日本ではいかにもありそう。
輸送ヘリコプターUN−1Nバッチコーイ
UH−1だったらイロコイ。イロコイとは
ネイティブアメリカンの一部族。
何故かメリケンは自国開発のヘリに
ネイティブアメリカンの部族名をつけるのが好き。
海自掃海艇「すすきの」
ありそうだよな。これ。掃海艇という存在は
むろん重要だけど、「すすきの」なのに
「掃海艇」であるというワビサビの念。
重巡「つきなみ」、同型艦「ひとなみ」、
改修型「うまなみ」
どんどん改良されていってますな(笑)
イージス艦「いいちこ」
自衛隊もお役所だから役人仕事で
適当に「軍国主義色」を感じさせない
ネーミングをしていったら・・いつかはこんなんも。
盗撮ヘリ「パパラッチ」
「盗撮ヘリ」よりも「偵察ヘリ」のほうが良かったかな?
巡洋艦「プラークコントロール」
アメリカの大量生産軍艦の中には
こんなのもありそう。歯を磨こう!
空母「タイタニック」
初めからそういう運命の船。
悲劇の前例が無ければ、既に命名されていても
おかしくなかったかも。
重爆撃機「B21スペシャル」
これは「先祖がえり」ですね。
そういえば背中を自爆した「ヒロミ」は
どこへ消えた?
標的機「むじんくん」
生産コストが意外にかかるから
訓練で打ち落とすたびに大赤字。
支援戦闘機「割り切ったお付き合い」
日本は攻撃してはいけないことになってるので
爆弾を地上に投下する「攻撃機」は持てないのです。
だから言葉の遊びとして「攻撃機」のことを
「支援戦闘機」と呼ぶのです・・といった
割り切った書き方(笑)
原子力潜水艦「東海」
これ・・シャレになんねーよなぁ。
強襲揚陸艦「独島」は本当につくちゃったからね。
彼ら。
特殊工作部隊 『秘密の花園』
全員、ヒゲはアオぞり。
イメージ的には「しりあがり寿」氏の漫画系。
迎撃ミサイル 「オウンゴール」
イギリスには「ゴールキーパー」という
対空機関砲があるのです。実際に。
戦闘機
「ウルトラサンダートマホークミラクル
グレートアトランティック
スーパーファルコンハリケーン3号改U世」
ほぼ発想が小学生(笑)
軍隊なんて笑えるくらいで
ちょうど良いってことですね。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
ラベル:怖くない軍艦名
おお、ご無沙汰です。
相変わらず的確なツッコミ
さんくすです。
そうですね。これは仰るとおり
「村」の方でしょうね。
我が日本としては「東海道線」も
「日本海道線」に名前を改めますかこの際(藁)
それはそうと、一周年ですね。
おめでとうございます。
ここまで色々とあったでしょうけども
これからも頑張りましょう。お互いに。
トンヘじゃあないような。