街の自販機でコーヒーを買ったら、今日はいつもの
軽い落下音ではなく、がたがたといった異音を感じた。
それがこれ↓
微糖はヨイとして、左の「アタリ」缶。
開封したのがこちら。
説明書(右)と、ご本尊。
左上の丸い奴は上フタと「オモリ2個」だ。
この2個で缶の重さの9割を稼いでいる。
ペーパーウェイトにお使いくださいとあるが
誰がそんなの使うか!
アタリの正体はこれ↓
丸い部分はプリズムというか、早い話「万華鏡」の
ようになっているので、これを携帯のカメラレンズに
取り付けて撮影すると、被写体が三人に写るんだって。
ふーーん・・。
いらんわッッ。
なお、「アタリ缶」は貯金箱にお使いください・・だと。
なお、いらんわッッ。
アタリ缶もオモリも、このしょうもないおまけのために
わざわざ存在したわけで、その企画力に脱力。
こんなんなら、もう一本缶コーヒーが当たった方が
ナンボかましですね、とは横で見ていた後輩の言。
まったくもっておっしゃるとおり。
ま、子供は喜んでたけどね。
***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓