2012年01月06日

写真の最近

「写真の最近」

写真で見る最近。年末の風景であります。

東海道線の辻堂にある「辻堂海浜公園」
駅からバス15分。
実は妻が出漁中の時間つぶしだったりする。

あ (5).jpg
空中自転車からの風景、息子と遊ぶ。
大人200円、幼児100円だったかな。

公園そのものは市営でレンタル自転車なんかは無料。
小規模で有料だけど「交通展示館」もある。
(プラレール固定レイアウトもあるが、
 肝心の電車は持ち込まないといけないので注意。
 ただし持込料はナシ)
だだっ広い芝生に夏にはプールも。

駐車場が高いんだ。
1時間400円、以後30分/200円。
まあ、入場料だと思えば安いかもね。

あ (3).jpg
引退して余生を過ごす小田急2400系。
小田急っていえばやっぱこのアイボリーホワイトと
ブルーだと思う。内部は開放されていて
通勤電車のロングシートに座ることができる。
子供たちは喜んでお父さんに着席をすすめるが
お父様方は皆一様に嫌がっていた。
いつも座っているからである。
まったくもって同感。

あ (4).jpg
よーく見ていただくとお判りになると思うが
園内には池や小川もある。
そして水際には赤いコーンが立ち並ぶ。
これだよ。市民の安全ためとかじゃなくって
役所が責任取りたくないからってヤツ。

あ (6).jpg
LT・アマダイ
ブリ
アオリイカ
ティップラン・スパイラル
タイ・イナダ五目

そんなこと書かれても、知らない人には
通じないよ。
実はジブンもあんまり詳しくないが
これは「乗り合い釣り船」店頭の看板。
本日、船出しているターゲット別釣り船一覧。
スポーツ紙なんかでもほとんど
記号のような業界用語が氾濫しているけれども。

あ (7).jpg
妻の釣果「アマダイ」の塩焼き。
身がほくほくしており美味しくいただきました。
アマダイだけど鯛類ではないらしい。
京都では高級魚だとか。
なお釣りをするのは妻であり
PONではないあたりに注意。
妻よご馳走様。

あ (1).jpg
名代「箱根そば」である。
小田急沿線の人にはおなじみの通称「はこそば」
箱根は、そばの名産地なんて聞いたことないけれど
実は隠れた名産地なのか?やっぱ知らんなあ。
それでも美味そうに思えてしまうあたりは
ネーミングセンスの勝利。

あ.jpg
スーパーで見かけたマンボウの刺身。
なんか水っぽくって食べる気がしない。
マンボウってあのマンボウ。
突然、水面から飛び出しては海面に
己が体を叩きつけて死んでしまうこともあるという
あのマンボウである。
創造神は何故にあのような魚をお造りになったのか。
神の考えることが凡俗にわかるはずもなく。
ああ、マンボウ。
一度に産む卵の量は3億個とか。

マンボウは一晩経つと消えてなくなる?

あ (2).jpg
PONは前厄らしいので年内(2011)中に
厄払いにいっとけと、身内に言われたもので。
やっぱりいいもんですなあ。空気も澄んでいて。

以上です。

今年も宜しくお願いいたします・・。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:年末 マンボウ
posted by PON at 12:54| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>REALLIFE様

リコメント有難うございます!
そうですよ。
ぼちぼち頑張りましょう。

>滅多に更新しない状態が続いてますが、
>機会がありましたら、またよろしく
>お願いします。
読ませていただいておりますよ。
自分のほうこそROMで申し訳ありませんが。

>PONさんも健康に気をつけて
>日記頑張って下さい。
有難うございます!
Posted by PON at 2012年01月10日 12:49
>UMI様

PONです。先日はお疲れ様でした。
今年もぼちぼちがんばりましょう。

>まーなんとかなるかー
まー何とかなると思いますよー。

>今年もよろしくぅ
ういっす。よろしく。
Posted by PON at 2012年01月10日 12:47
お久しぶりです、お礼が遅くなりました。
先日はこちらにコメントありがとうございました。
滅多に更新しない状態が続いてますが、機会がありましたら、またよろしくお願いします。
PONさんも健康に気をつけて日記頑張って下さい。
Posted by REALLIFE at 2012年01月08日 16:32
明けましておめでとう
今年前厄か〜
はらってないよ〜
まーなんとかなるかー
今年もよろしくぅ
Posted by UMI at 2012年01月06日 22:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック