2012年01月23日

どうでもいいお話

「どうでもいいお話」

焼酎「い○ちこ」の件
 iichicoなんて横文字にもなっていたりね。
 下町のナポレオンなんてキャッチーもあるけど。
 その昔、いいちこ将軍とかいう軍略の天才が
 下町だけを制圧して廻ったという
 伝説があるのかもしれない。あるわけない。
 で、そのビンが自然の中(清流とか草原とか)に
 横たわっているCMポスターを駅なんかで時々見かける。

 ごめんね、書いちゃっていい?
 どうも俺には、あのポスター、単に焼酎のビンが
 自然界に投げ捨てられているだけにしか見えないんだなぁ。
 みつを

 いいちこ 公式サイト↓
http://www.iichiko.co.jp/

けっこう仮面の件
 永井豪って漫画家は、良識ある世間が子供たちから
 隔離させてきた「暴力とエロ」という二大パトスを
 ちょっとだけ子供たちにも「おすそわけ」してきた、
 話のわかる大人。これは自分の経験から偉そうに
 書くんだけれど「暴力」もさることながら「エロ」は、
 やはり子供時代の無制限入手はできない方がいい。

kekkou.jpg

 で、永井豪作のけっこう仮面。知る人ぞ知る迷作。
 話はたしか山奥にある全寮制女子高で、
 お嬢様学校かと思いきや、実はどうしようもない
 クズ教師どもが運営しており、内実はセクハラ、パワハラ
 ときには暴力の嵐。かよわい女生徒を助けるため
 現れる素っ裸!のお姉さん。
 必殺技は「おっぴろげジャンプ」だッッ。
 (技の詳細を知りたい方はPONにメールください)
 頭かくして身体かくさず・・なので、彼女の下半身が
 どうなっているかはお察しください。

 そうそう、小学校の友人T君が単行本持ってました。
 PONも食い入るように読ませてもらったわけです。
 当然カンジンの部分は黒い■で隠されていますわな。
 ページの隅っこに永井先生が
 「どうして見たい方はバターでコスッテネ」なんて
 妙な一言を書いておりまして・・。

 ええ、友人の単行本(兄から譲り受けたものらしい)の
 ソレはみんな、確かに■こそ無くなっていましたが
 各ページとも破れんばかりに削れてました。

 以上の理由から、「けっこう仮面」の古本コミック流通は
 想定以上に少ないかもしれません。

 どこにもファンはいるね。↓
http://www1.ttcn.ne.jp/mbf/jtop.html

 ♪どこの誰かは知らないけれど〜
   カラダはみんな知っている〜


 モノスゴイ、テーマソング(月光仮面も非公認)。
 自分の子供が見ていたら、確かにソッコーでPTA側に
 立ちたくなるなあ。
 月光仮面の原作者で主題歌の作詞もしている
 川内康範さんは「おふくろさん」の歌詞改ざんなんかに
 チャチャいれないで
 こっちにクレーム入れるべきでしたな。
 もう亡くなったけど。 

>『月光仮面』の大ファンだった永井豪が川内康範に
>『けっこう仮面』を作る許可をもらいに行ったところ、
>川内は快く許してくれたという。後年の
>「おふくろさん騒動」で森進一を擁護して川内の態度を
>批判する意見が見られた際、その反例に「川内康範は
>決して著作権に厳しい人間でなく、人としての筋道に
>厳しい」として、よく引き合いに出されるエピソード
>である。
〜Wikiより。そうだったのか。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック