「たった一人の生還―
「たか号」漂流二十七日間の闘い」
佐野三治著。新潮文庫。
・・まあつまり、内容は題名通りです。
<あらすぢ>
それは一瞬の出来事だった。巨大な崩れ波
「たか号」の転覆、そして艇長の死。
残された6名は救命ボートに乗り移り、
あてどない漂流が始まる。
こうして栄えある国際外洋ヨットレースは
一転、直面する死との凄絶な闘いが
幕を開けた…。極限状況の27日間を
必死に生きぬき、ただ一人生きて
還った者として、あの海に今も眠る
仲間たちのために、すべてを
書き綴った海と死と生命の記録。
何気なく取ってしまった一冊。
事故のニュース自体は、当時
見た覚えがあるが
ニュースが決して報道し得ない真実
というのだけが持つ「重み」は
ひしひしと伝わってきます。
失礼ながら、作者はこれまで一介の
アマチュアヨットマンであり、会社員であり
当然、小説家ではなかったわけですが
そんな彼が書いたこの本が
その辺の2流小説家が
たとえば想像で書いてみた話なんかよりも
よっぽど心に響くのは
本当に「真実」だから。
それから作者が助かったあとの
マスコミ騒動の描写も
むべなるかな、という気がした。
「それで残された皆さんは
何を食べてしのいできたのですか?」
新聞記者の質問が心に残る。
要するに記者たちは下世話な回答
「仲間たちの死体を食べることで
生き抜いてきたのでは?」という
自分達の勝手な想像を彼(生存者)に押し付け、
当の彼からそんな言葉が出てくることを
待っているのである。
ホント「人」じゃない。
自然の脅威とはいえ、作者の目の前で
人が次々と死んでゆく、という
本来、厳粛でなければならない
特に今回のような事故に対する
このあたりのマスコミの度し難さ、浅はかさは
ある意味、「みもの」ですらあると思う。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
>某街道の某三色中古本屋には、
>結構スニーカーがあったと思いましたが。
スニーカーもあるにはあるのですが
ワリと店舗によりけり。
それまで自分があんまり
探したことが無いので状況が不明ってのも
ありますが。
しかし100円コーナー落ちしていないと
買う気にならないので結構タイヘンすよ。
>「21冊でやっと1冊分」という素晴らしい
>買い取り価格となりました。
でしょうね〜。
たとえ10円でも買い取るだけマシ。
奴らの最終手段は、
こちらお値段がつきませんが
よろしければ引き取ってあげても
よろしくてよ?攻撃ですから。
ヘビーユーザーたる清水K明氏の
ウザイ声を聴いていると
売りたくなくなりますよ。
ぴっかぴかw
結構スニーカーがあったと思いましたが。
通常価格で並んでいるのは、定期的に105円に
落ちてきますので、そこを金魚すくいの如く
さっとすくい上げるのがコツです。
ま、その「落差」を見込んで買い取るので、
先日古本屋へ「リリース」しに行ったら、
「21冊でやっと1冊分」という素晴らしい
買い取り価格となりました。
価格は同じでも三色中古本屋に売るのは
腹ただしいので、他の店に行きましたが。
ちなみに「でたまか」は全部105円で揃えたので、
申し訳なくなって「銀星」は新本で買いましたとさ(笑)
角川スニーカー文庫は
某三色中古本屋に在庫が少ないんですよね〜。
いろんな意味でリリースも少ないでしょうし。
>マスコミにはたたかれ、新規参入を嫌う
>業界団体には弾かれ、客の募集をしたら
>住居の募集と間違えてきた人が乗組員になり、
>艦載型AIが実は超高性能AIだったりと
http://drupal.cre.jp/node/719
おもしろそうだな。これも。
探してみますか。
ご紹介有難うございます。
鷹見一幸氏の「でたまか」シリーズと
「銀星みつあみ航海記」を是非御一読あれ。
おそらく「引越で持っていきたくなる本」
であると思います。(違ったらスミマセン)
実際、今回の引越で持ってきました(笑)