思いたくないのですが(苦笑)
新生児というヤツは
まるっきり「オヤジ」です。
「メシ(母乳)食べながら」
「おなら」はするは
お母様より「母乳」を頂く時間になると
「おお、待ってましたコレよコレ」とばかりに
かぶりついて飲んだ挙句
「げふ〜、う〜い」
「お〜い、もう寝るぞ」って感じ。
更にはオヤジ顔負けの「うなり声」
最初は、寝言でも言っているのかと
思いました。
(実際、我が子は熟睡しているはずなのに
いきなり、泣き出したり(すぐ泣き止むが)
うなっていたりする事があります)
あるいはうなるような子供なりの悪夢でも
見ているのか?
ヤバイ熱でもあるんじゃないか?とか
いろいろ心配して調べてみたのですが
新生児は誰でも
結構「うなる」らしいです。
母乳生育ほど、腸が活発になるんで
ガスがたまり「うなることがある」とか
より大きく育ちたいと思っている
新生児ほど「うなる」傾向があるとか
そんなことが、ネット上の子育て相談
にもありましたんで、
ひとまず安心。
それから生意気にするんですよ。
「くしゃみ」
「くしょっ」「はくしょっ」
お?もう一発か??
「はっく・・・ふぁあ〜あ」
くしゃみ三連発失敗(大笑)
それだけでも可愛い。
PONの子供(ちびがるた)は
髪の毛が、平均よりも生えるのが
早いようでして
割とふさふさしているのですが
それでもまだ全部は
生えきってはいないと思います。
この子が大きくなって
いずれオヤジになったとき
今の生え際くらいまでは
後退しそうだな。
その時、オレはもう生きてないかもなぁ?
なんてことも考えてみましたよ。
赤ん坊という存在が極めて
人間の原点に近い存在なのだとすれば
人の基本ベースは
「オヤジ」なのかもしれません。
「人」が「人」であるには
「オヤジ」であることが「自然体」なのかも?
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

コメント有り難うございます。
>PONさん頑張って下さいね。
有り難うございます。
頑張っているのはもっぱら嫁のほうですが。
この記事はもう半年前ほどのもので
アップを忘れていたヤツなのです。
今はもう10ヶ月になりますが、
とにかくもうアクティブにその辺を
はいずってます。赤ちゃんであるのは
今もそうなんですけど
少し「男の子」になってきているのが
嬉しいような、寂しいような・・です。
贅沢な話だと思いますけど。
>そうそうトランスフォーマーのこと記述したら、
>良かったらウチに知らせに来てもらえます?
喜んで。とは申しましても
自分もそれほど知っているわけでは
ありませんが(と逃げを打っておきますw)
赤ちゃんの面白い観察日記ですね(笑)うちは女児ですが、やっぱりおならはしましたし、やった後はニコニコしていて、気持ちよいんだろうなってこちらもほほえましくなったものです。PONさん頑張って下さいね。
そうそうトランスフォーマーのこと記述したら、良かったらウチに知らせに来てもらえます?(笑)よろしくお願いします。