もちろん、我が息子のことで
ございます。
先日、オムツ替えを終了し
すやすや眠り始めた
「ちびがるた」を見ていて
思ったのですが、彼は
「911同時多発テロ」も
「俺たちひょうきん族」も「全員集合!」も
「ガンダム」も「ルパン」も
「松田聖子に代表される80年代アイドル」も
「0系新幹線」も「おにゃん子」も
「オ×ム・サリン事件」etc・・
なーーんも知らないんだなあと。
不意にそう思ったワケです。
そりゃ赤ちゃんだから当たり前
なんですが
後に学習することで学んで行く
とは思いますが
いずれも一つ一つ説明しないと知らない。
たとえ知ったとしても
すべては「後追い」の知識なわけで
当たり前だと思っていた
(日本人が誰もが体験してきた)
「社会現象」「文化」「時代の空気」を
なんも実体験していません。
例えば、PONが
今でも亡くなった事に寂しさを
感じるドリフ「長さん」も
「ちびがるた」には単に
「自分が生まれる前に
死んでしまった喜劇役者」
なわけ。
これは結構衝撃的かも。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
PONにとっては・・
「美空ひばり」「石原裕次郎」
「エノケン」「大阪万博」
「アポロの月面着陸」「三億円事件」
「長嶋茂雄」「鉄腕アトム」「天地真理」
なんや知らんが
「昔は凄かったらしい」って事象。
例えばですよ?
思いつくままに。
彼(ちびがるた)が「物心ついた」とき、
遭遇する
(そしていつか懐かしく思うはずの)
文化、社会現象とは
どうなっていることやら。