2012年08月20日

バタフライエフェクト

「バタフライエフェクト」

FOXMOVIESで放映・・してたと思う。
これは掘り出し物。面白かった。

あらすぢ
幼い頃から度々記憶を失っていたエヴァンは、
治療のため日記をつけ始める。13歳の頃、
エヴァンは幼なじみのケイリーたちと悪戯を
して大事故をひき起こすが、その瞬間も彼の
記憶は空白だった。やがてエヴァンは引っ越す
ことになり、虐待傾向のある父と乱暴な兄トミー
と暮らすケイリーに、「迎えにくる」と伝え残す。
時が経ち、大学生となったエヴァンは、記憶を
失うこともなくなっていた。しかし、昔の日記を
見つけた時から、エヴァンの意識に変化が起きる。

************************



一時期、ゲームで乱発したジャンル
サウンドノベルゲーム。
結局残ったのは本家、チュンソフトの
「弟切草」と「かまいたちの夜」だけでした。
要は、あのゲームシステムの映画版。

ひととおりゲームをやり終えたあと
親切なゲームシステムによって
「あ、こっちの分岐ではこのラストか。
 じゃあ、あの時点まで戻って
 今度は反対の分岐を選んだらどうなるんだろ?」
といった検証にプレイヤーは入るものなんですが・・
この映画はまさにそれ。

「あのときに戻れたら・・」
誰しもが思うそのタイムスリップを起こす能力を
主人公は持つ。
でもむやみに戻れるわけではなくって

1)戻れる所は自分の過去記憶がアイマイ(空白)な時期
2)発動のキーは自分の日記を読むこと

主人公は日記を読んでいるうちに、だんだん思い出す。
「あーそうだった、そうだったかも知れない
 なんで今まで忘れてたんダロ?」みたいな感。
すると意識がその時代に飛んでしまい、人生をやり直せる。

子供時代の自分の記憶がときどき空白なのは
未来の自分の意識が、子供時代に乗っ取っている
時間だかららしい。
なんでそうなの?どんな理屈?とか
考えないように。
世間がそういう風に出来ているのですから。
どうか脚本家の都合とか言わんといて。

周囲やジブンを不幸にしてしまう事件や、キッカケや、
思い当たるフシが満載の主人公のオリジナル人生。

彼はベストな人生を模索して、要所要所のポイントに戻り
人生のやり直しをはじめる。



イロイロやってみたがどうも上手くいかない彼が
最後にとった手段。それは・・

ここまでやるか、の
解析ブログ(ネタバレ100%)↓
http://www.geocities.jp/roundtable_top/bf_text.htm

キャスト - バタフライ・エフェクト
出演
アシュトン・カッチャー (Evan Treborn)
エイミー・スマート (Kayleigh Miller)
エルデン・ヘンソン (Lenny Kagan)
ウィリアム・リー・スコット (Tommy Miller)
ジョン・パトリック・アメドリン (Evan Treborn at 13)
アイリーン・ゴロヴァイア (Kayleigh Miller at 13)
ケヴィン・シュミット (Lenny at 13)
ジェシー・ジェイムス (Tommy Miller at 13)
メローラ・ウォルターズ (Andrea Treborn)
エリック・ストルツ (George Miller)

スタッフ - バタフライ・エフェクト
監督 エリック・ブレス
   J・マッキー・グラバー
脚本 エリック・ブレス
   J・マッキー・グラバー
撮影 マシュー・F・レオネッティ
美術 ダグラス・ヒギンズ
音楽 マイケル・サビー
音楽監修 ケヴィン・J・エデルマン

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif



これまたエンドが複数作られたようです。

PONが観たエンドは・・・
いいですか?ネタバレしますよ。








愛する幼なじみが、
どう選択しても不幸になってしまうことを
身に沁みて理解した主人公。
「自分と知り合ったことが彼女の不幸」という
ケツロンから、
幼なじみ彼女との初めての出会った時に
タイムスリップ、彼は彼女との出会いを
拒否してしまうのです・・・。うーーん。

ちなみにもうひとつのエンディングは
あまりに救いようがナサ過ぎるということで
封印されたと聞きますが、書いときます?

いいですか?







彼は母親の胎内にさかのぼり
ついに生まれることを断念します。
(胎児の自殺!)なにそれ。
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック