小沢新党の名前が決まったって?
小沢氏、もうネーミングの工夫すらしない。
(どうせすぐ
ツィッターには
新党「国民の「性」生活が第一」
ってのがあって吹いた。
どんな政党だよ。
ところで・・現在、国会に議席を有する政党と議席数
(Wikiより)(2012年7月12日時点の議席数)
こんなにある。
政党名 衆議院 参議院 計
民主党 (1998-) 250 92 342
自由民主党 (1955-) 119 83 202
国民の生活が第一 (2012-) 37 12 49
公明党 (1964-1994,1998-) 21 19 40
みんなの党 (2009-) 5 11 16
日本共産党 (1922-1924,1926-) 9 6 15
社会民主党 (1996-) 6 4 10
新党きづな (2011-)[1] 9 0 9
国民新党 (2005-) 3 3 6
新党大地・真民主 (2011-) 3 2 5
たちあがれ日本 (2010-) 2 3 5
新党改革 (2008-) 0 2 2
新党日本 (2005-) 1 0 1
減税日本 (2010-) ※ 1 0 1
改革の志士 (2012-) ※ 1 0 1
沖縄社会大衆党 (1950-) ※ 0 1 1
(無所属) 11 4 15
(欠員) 2 0 2
こんなにあるぜぃ?
昔、サムライ・ニッポンってシブガキ歌あったなぁ。
自由民主党も「自由党」と「民主党」(今のとは違うよ)が
1955年に合体して「自民党」になったんでしょ。
どうせすぐ大同団結(野合ともいう)するんだろうから
「国民の生活が第一」とブレンドさせてみる。
(銀行だって、どうせなら「三菱東京UFJ」に
「太陽神戸三井」もクッツイて欲しかったところ)
「社民党」は小沢氏が嫌がるだろうし
「共産党」は永遠にハブだから・・
「新党きづな」「国民新党」「たちあがれ日本」
「新党大地・真民主」あたりが候補
(現実味というより面白味で)
え?
「新党改革」「新党日本」「減税日本」
「改革の志士」「沖縄社会大衆党」
他にもこんなにあるの?
「大阪維新の会」いれなくてもいいかな。今回は。
で〜「国民の生活が第一」と
「きづな」「国民新党」「たちあがれ日本」「新党大地・真民主」
=「たちあがれ大地・真民主の生活が第一なきづな新党」
ハイ決定。
あれ?やっぱここでも「国民」がフザイだ。
「新党」を前にしようか後にしようか迷ったが
マエ(株)アト(株)みたいなモンでね。好みの問題。
似たようなこと考えているね。
↓ ↓
http://www.cyzowoman.com/2012/07/post_6297.html
それにしてもノブタ首相なあ。
コケの一念というが・・
誰から期待されたわけでもないのに
いつの間にか最高権力握ってて
少々ブキミな存在である。
彼、千葉県の船橋がホームグランドらしいけど
船橋で政治的に総理が出たからといって
騒ぐ話を聞かない。
なんか、日本の民主主義システム
そのものが間違っている気もするな。
「まじめ」とか「愚直」は確かに美徳であるけど
「馬鹿であること」の代わりにはならない。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
新党「自由な民主党」
新党「新・新しい風」
新党「ぬけがけ」
新党「柔らかい風」
新党「ヤワラちゃん」
新党「右分け左分け」
新党「新政新進自由太陽神戸三井新党」
新党「トマト新党」
新党「橋下」
新党「ボク余りモン」
新党「のけもの」
新党「壊し屋」
新党「けもの道」
新党「首の皮一枚」
新党「昔の名前で出ています」
新党「新党はじめました」
新党「放射能こわい」
新党「消費税こわい」
新党「和子からの手紙」
新党「女性票は捨てました」
新党「はぐれ党首純情派」
新党「子パンダ」
新党「国民の生活が第一」
ラベル:国民の生活が第一