2012年12月17日

岳 ガク

地上波初放送だそうで。
正直、大して期待していなかったんだけど
録画しておいたら・・相方が見つけて
先に観賞。再観賞に自分もつきあった形。

三歩(演:小栗旬)
「クイズ、山に置いてきては
 いけないものってなんだ?」
「ゴミ?動物?植物の種?」
「ブブー。うんそれもあるけどね、はずれ」

あらすぢ
世界の名峰を制覇した後、日本へ戻り
山岳救助ボランティアとして活動していた
島崎三歩(小栗旬)のもとに
椎名久美(長澤まさみ)が北部警察署
山岳遭難救助隊の新人としてやって来る。
三歩の指導を受けて訓練をこなしていた
久美だが、実際の現場で遭難者を
救うことが出来ず自信を失っていた。
そんなある日、猛吹雪の雪山で多重遭難
が発生。久美は仲間と共に現場へ向かうが、
そこには想像を絶する雪山の脅威が
待ち受けていた・・。

************************

死体を丁寧に扱いたいという気持ちは
誰でも一緒のはずだが、現場ではぜんぜん
そんな余裕がない場合だってある。

崖に救助者と遭難者Aと遭難者B。
嵐が迫っている。崖上にはヘリがホバリング。
一刻も早く、救助者は遭難者を
崖の上に上げなければいけない。
で、遭難者Bが死んでたらどうか?

三歩は当たり前のように遭難者Bの死体を
崖下に放り投げるのである。
当然、まさみチャンは反対するんだが
これは「フォール」と呼称するらしい。

そして駆けつけた遺族(ベンガル)に
土下座までする。

山岳救助にほぼ手弁当で協力する
昴航空のヘリパイロット渡部篤郎(プロ)が、
青臭い書生論を振りかざす「まさみ」に言う。

「お前みたいのをなんというか知っているか?」
「・・・」
「・・アマチュアだ」
(もうちょっとカッコいいセリフ吐くかと思ったが。
 正論だけど存外フツーだった)



話は変わって、先日知人から
UFOキャッチャーでゲットしたからといって
室内用ラジコンヘリコプターをいただいた。
ラジコン自体、数年ぶりだし
お空モノは初めて。
(この手のラジコンは事前調整8割なのだとか・・)

普通に飛ばすことすら大変だが
なによりホバリングの難しさを実感。

よくこの手のアクション映画だと
「絶対無理」だなんて状況で
ヘリ操縦士が周囲の無理難題を聞き入れ、
不可能を可能にしたりするが・・
ダメです。無理を言っては。
普通、プロが無理といったらそれは無理なのです。
自分はそれをラジコンヘリで学びましたw



まさみちゃん、ロープに物凄いためらい傷。
そんな時間があったら、あと一人くらい
救出できるんじゃないか?

・まさみはあそこで凍り付いて死ぬべきでしょう(オレ)
・まさみのオトコ職場への「転勤」自体がありえない(オレ)
・いやそもそも「旬」がありえない(嫁さん)
・山小屋で、近日中に結婚する娘とその父登場!
 死亡フラグ立ちまくりじゃん(オレ)
・まさみちゃんの父は石黒賢か。写真演技不要だな。
・そんなコトいったら(いやいや・・)

Wiki先生によれば、山岳モノの漫画は数あれど
この「岳」という漫画は、主人公「三歩」が
あまりにスーパー過ぎて、リアルなら
二重三重遭難を引き起こしかねない行動ばかり。
フィクションだから解決するけど、普通は死ぬ。
山岳初心者には悪い誤解を与えかねない
イクナイ漫画だと、いったい誰がWikiに
投稿したのか知りませんがエラクご立腹であります。



確かに。これは漫画原作やヒーロー映画で
あるにしても、どうもこの「三歩」って主人公は、
やたらと死に急いでいるように感じてなりませんでした。

でも、彼(三歩)のような人が常に待機している山なら
確かに安心して山登りを楽しみたいです。

ちなみに冒頭のクイズの答えは「」だそうで。
(もうちょっとカッコいい答えかと思ったが。
 こちらも正論だけど存外フツーだった)

語感がいいね。「おとこめし」=にぎりめし。

岳-ガク-
監督 片山修
脚本 吉田智子
音楽 佐藤直紀
主題歌 コブクロ
『あの太陽が、この世界を照らし続けるように。』
撮影 藤石修
編集 松尾茂樹
製作会社 「岳 -ガク-」製作委員会
配給 東宝
公開 2011年5月7日
上映時間 126分
製作国 日本

出演者
島崎三歩 - 小栗旬
椎名久美 - 長澤まさみ
野田正人 - 佐々木蔵之介
阿久津敏夫 - 石田卓也
座間洋平 - 矢柴俊博
安藤俊一 - やべきょうすけ
関勇 - 浜田学
守屋鉄志 - 鈴之助
横井修治 - 宇梶剛士
青木誠 - 森廉
横井ナオタ - 小林海人
遭難者の父 - ベンガル
梶一郎 - 光石研
梶陽子 - 中越典子
遭難する青年 - 尾上寛之
三歩の親友 - 波岡一喜
椎名恭二 - 石黒賢
谷村文子 - 市毛良枝
牧英紀 - 渡部篤郎

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック