「トレインスポッティング」の
監督ダニー・ボイルの一応「ホラー」映画。
「24Hour」とかビデオ屋にてんこ盛りだったから
PONの中で混同してて、
見つけにくかったのなんの。
ロンドンで自転車配送便の主人公が
交通事故で意識不明に。数週間ぶりに目覚めると
文明の崩壊した世界が広がっていた・・。
自分が昏睡している間に世界で何が起きたのか??
いにしえのSF「人類SOS」
(怪奇植物トリフィドの侵略)ライクのオープニング。
PONは結構ワクワクです。
ゾンビ映画かと思いきや、
結局はゾンビ映画なんですけど(笑)
設定が微妙に違うようです。
「ゾンビ=何らかの理由で死体が動き出して人ば襲う」
のがごく一般的な定義と言えましょう。
「何らかの理由」は各ゾンビ映画にて、
ほぼ唯一オリジナリティが問われる場所です。
けどなんだろ
「28日後・・」のモンスターは
生きている人間が感染すると数秒で
凶悪なゾンビもどきになってしまうというモノ。
めんどくさいから、ここでも「ゾンビ」という
呼称を使います。モンスターは
ゾンビというより、ウィルスによって
理性を失って攻撃衝動が増した狂人って感じ。
この映画での騒動の原因は「ウィルス」で、
冒頭の実験施設で研究されていたのは
動物の「憤怒」の感情を特化させるウィルスらしいが
実世界で感染したらただ単に「かの国」のような
暴徒になるだけなのではないのか(笑)
死んだ人間は感染するのだろうか?
襲った後どうするのか?
PON的にはそう言ったSF設定に興味が尽きません。
監督はいわゆる「世紀末的」な絶望の社会を
(「世紀末」という言葉も「北斗の拳」以外使わなくなった・・)
描きたかっただけのようなので
「ゾンビ」でも「ゾンビもどき」でも
その辺りはどうでもいいのでしょう。
画像の端々が妙にスタイリッシュな
「ゾンビ映画」でした。その映画センスは
さすがですが、致命的なことにまったく怖くありません。
でも画面を見る限り「ホラー映画」を
作りたかったというわけでもなさそうでしたので
その辺りもどうでもいいのでしょうね。
では何が描きたかったのかといえば、
うーーん、なんなんでしょう。
PONの読解力不足なんでしょうか?
イギリス軍にはもっと紳士的な対応を期待していたのだが、
狂気に支配された世界では
自分も狂気になってしまうのが
もっとも手っ取り早い適応法なのかも。
とりあえず、若い白人が丸坊主で上半身裸で
雨の中駆けずり回ると
なにかしら「絵」になっている気がする。
そんなところ。
エンディングが二種類あるんですよ。
DVDではそのまま見るとDVD用バージョンを。
後から劇場公開時のエンディングも楽しめます。
どちらがいいかと言えば、
まあ、なんつーか好みの問題で
特に意外性は無いです。
一度見ればもういいや。
「28日後・・」 とは重大なことが起きてから
経過した時間。数字そのものには特に意味はないよう。
「ハクション大魔王」の
「それからドシタノ」みたいなもの?(古)
最後に
「HELLO」と「HELL」は一字の差。
監督:ダニー・ボイル
ジム (キリアン・マーフィ)
セリーナ(ナオミ・ハリス)
2003年映画
DVD鑑賞
28日後...特別編
このブログ存続のために(笑)
ぜひクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
え?! DVDをそのまま観るとDVDバージョンの終わり方だったんですか...^^;
知りませんでしたーーー。
今まだ手元にあるのでさっそくもう一つの劇場バージョンも観てみます!(こちらが噂の<絶望的>なほうかな?)
そして「HELLO」はやはりキーワード的に散りばめられてますねー...。
<人類に対する希望>と受け取った人もいればPONさんのレビューの「HELL」もこれまた考えさせられます...
続編ニュースが数日前に流れていましたが、どんな展開になるんでしょうか、「28週間後」は?!
それではTBのほうもよろしかったらお願いいたします。また遊びに来ますね!^^
モーターサイクルに引き続き
アクセス有難うございます!
「ドーンオブザデッド」
自分も見たんですよね。
いつかブログにアップするつもりです。
それでもって全然関係ない話で恐縮ですが(笑)、
自分もかつて
「ジャンガリアンドワーフハムスター」
飼っていたんですよ。いきさつはこれもまた
今度ブログに書こうかと思っていますけど。
また宜しくお願いします!
ご丁寧にコメントまで頂戴しまして
有難うございました!
>見た目の圧倒的だらしなさと
>不快感が溢れ出てないと・
そうですよね。
「あ〜」とか「うー」とか
声にならない声でうめきながら
ずるずる歩いていないと。
アグレッシヴなゾンビはいらない!(笑)
また宜しくお願いします。
確かに、この映画、全然っ!怖くなかったです。
ドーン・オブ・ザ・デッドみたいなのを期待してたので、
なんだかよくわからないまま、終わっちゃいました(笑)
オープニングのシーンなんて、なんでそんなことすんの。
とか、思っちゃいました(笑)
たまにはこういうサクッとしたある意味ヘルスィ〜〜なサバイバル映画もイイカモですね。その反動で本来もっともっとエグいはずのゾンビ映画を観たくなりますからね(笑)。やっぱりゾンビたるもの、見た目の圧倒的だらしなさと不快感が溢れ出てないと・・・・デスネ。走っちゃ〜ダメダメ。
・・PONのところに
集まってくださる奇特(失礼)な方は
基本的に「猫系」ばっかりな気が?
気のせいですよね。
TBR&コメント有難うございました。
>スーパーマーケットのシーンなんて、
>楽しそうでした。
ゾンビ映画って基本は
「鬼ごっこ」&「かくれんぼ」映画
ですからね。ゾンビさえいなければ
あの世界はパラダイスですし。
スーパーのシーンはあまたのゾンビ映画の
お約束です。
また宜しくお願いします!
初めまして。当ブログ管理人PONと申します。
押しかけTBのご承認ならびに
コメントまで有難うです。
>ラストがイマイチで非常に
>モヤモヤ感が残る作品だった
そうなんですよね。
私のブログにも繰り返しましたが
結局なにが言いたいのがよく解らん作品なのです。
たぶん、監督が世も末シチュエーションを
描きたかっただけなのでしょう。
そのように断定しておきます(笑)
>勝手にゾンビの定義を自分の中で作ってしまって
>いたのかも・・・
いいんですよ。たかが「ゾンビ」映画
なんですから!
また宜しくお願いします!
私の押しかけTBのご承認に加えて
コメントまでいただけまして
ホント有難うございました。
御ブログを拝見しましたが
私のブログが恥ずかしくなってしまうくらい
文学的に、高尚に解説&コメント
されていますね。同じ映画を見ているはずなのに、
自分のは小学生の揚げ足取りみたい(笑)
どうしてこんなに違ってしまうのでしょう??
以後、宜しくお願いいたします。
まいど、PONです。
おそらくご存知だとおもいますが
>「人ば襲う」の「ば」
は平成「ガメラ」の大迫(おおさこ)警部
から来ております。
もし、もし未見でしたら
一度是非見てみてください。
たしかに、怖くはなかったですね。
スーパーマーケットのシーンなんて、楽しそうでした。
こちらからもTBさせていただきますね。
では。
ゾンビものとしてはゾンビの定義が従来までの
ソレとは違い多少困惑した部分がありましたが
勝手にゾンビの定義を自分の中で作ってしまって
いたのかも・・・なんて思ってしまいました。
確かに、ゾンビに関する設定は
この映画ではどうでもいいんでしょうね(笑)
ホラー映画としても
ツッコミどころ満載ですし。
イギリス軍・・・狂気というか
追い込まれて人間の本性が出たように思えました。
ゲラゲラ、今回も大変楽しませて
いただきましたw。
ええ、けっこう好きです、この系統。
ダニー・ボイルは結局なんだか
よくわからん映画を撮るのですよねー。
「鉄っちゃん」もそうだし
(あれも幻覚のシーンはほとんどホラー
でしたね)。
でもスミマセン、一番ウケたのは
「人ば襲う」の「ば」でしたw。