曲特集というよりも、それにかこつけて
過去のアニメをぐだぐだ言うコーナー。
略して「アニぐだ」シリーズ。
「クリィミーマミ」のコトを書いてしまった以上
こっちも書かねばなるまいw。
「魔法のスター マジカルエミ」より
「不思議色ハピネス」
作詞:竜真知子/作曲:山川恵津子/
編曲:山川恵津子/歌:小幡洋子
このアニメは熱心に見ていなかったです。
(その前のペルシャも)
さすがにもう敬遠する年(中学生)
に差し掛かっていた事もあるけど
最大の理由はこの主人公の声。
ファンの人がいたら申し訳ないデスが
どうヒイキ目にみても「ダイコン」ですた。
あの演技は。
「魔法のスター マジカルエミ」
↑ Wikipediaより。
※(一部抜粋)日常を掘り下げて描けば描くほど、
非日常的な存在である魔法の意味は失われ、
本作では主人公が魔法と決別して自立してゆく
結論を導くに至った。
なんかとっても偉そうな記述。
美少女魔法モノなのに。
Wikipediaって侮れない。
最終回だけ見たんだけれども・・
手品師一家に1人だけ不器用に生まれついた
主人公が魔法の力を借りて
トップスターマジシャンになるが
それは自分の力ではないと、やがて気がつき
「魔法の力」を捨てる決心をする。
誰もいない舞台で、基礎中の基礎である
初歩の手品を何度も失敗しながら練習する
シーンにこの曲がかかったような。
かなり物寂しいシーンだった気がします。
だからこの曲が印象に残ったのかも知れません。
主人公を演じた「小幡洋子」さんも
元アイドルをひっぱってきてたんだな。
なるほどそれであの演技なわけか。
伝説の「ロックヴォーカリスト」であるらしい。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

不思議色ハピネス
作詞:竜真知子/作曲:山川恵津子/
編曲:山川恵津子/歌:小幡洋子
※つかまえてマイ・ハピネス
恋は不思議色 マイ・ハピネス
パラシュートみたい 突然に
ときめき見つけた あなたの空
風に流されて 行かないで
私の心に 舞い降りてね
バラ色ですか ブルーですか
明日 見る夢は
つかまえて マイ・ハピネス
恋は不思議色 マイ・ハピネス
いつか 二人の胸に
咲かせたい Fantasy
七色のカード 広げたら
迷わず選んで 赤いハート
優しいあなたの まなざしに
ふたりの未来(あした)が 見える日まで
誰かを 好きになることで
みんな 変わるのね
つかまえて マイ・ハピネス
恋は不思議色 マイ・ハピネス
きっと あなただけに
届けたい Fantasy
※くりかえし
ラベル:魔法のスター マジカルエミ