2007年09月07日

「海」初参戦!〜大瀬崎

先日、遅い夏休みを1日もらい
家族で西伊豆は「大瀬崎」
ドライブに行きました。

ここ、大瀬崎は
「ダイビングスポット」であると同時に
「パワースポット」としてもそれなりに
有名なのだとか。

海水浴シーズンもほぼ終了。
一応、クルマにはテントも大きな日傘も
常備してますが、11ヵ月の幼児には
まだちょっと厳しいかなと。
アトピーの所為もあって日焼けは
極力避けたいところです。

さんざん儲けたから?と言うわけでも
ないのでしょうが、大瀬崎海水浴場に
あっためぼしい海の家は、そのほとんどが
もう店じまい準備(解体作業中)でして
そんな中でもまだ営業していてくれた
海の家「はごろも」にご厄介になることに。

海の家「はごろも」の一角を
レンタル、司令本部化すると
(大人1人800円*2でした)
シュノーケリングスタイルで完全武装した
嫁は早々と海へ出撃。
後には、初めての場所に多少興奮状態のむすこと
のんびりまったりモードの自分が残留。

唯一残ってた海の家でしたが
ざっと見て16台程あるテーブル
お座敷に、拠点を構えた家族は
3〜4家族ほど。

我がむすこは以前から、
どんな状況でも女性がいると
めちゃめちゃ機嫌がよい人物なのですが
むすこは早速、ナンパに成功してました。
さすが俺のむすこ(笑)

3歳のかわいい女の子が
むすこのことをエラク気に入って
くれまして、そっちのけで
むすこに付き合ってくれました。
その娘のオヤジさんは
自慢の娘さんと一緒に海で
遊びたかったようなのですが
娘さんはむすこにべったりで
オヤジさんの誘いにぜんぜん
乗りません。
娘さんは最後は半ば強制的に海へ
連れていかれました。

おかげでその娘さんのオヤジさん
からは軽くにらまれましたがw

初めての海大瀬崎23.JPG
嫁とむすこ

静かになった海の家をしばらく後にして
嫁と一緒に波打ち際まで
むすこを連れてゆき、着地させました。
まだ完全には立てないので
自分に寄りかかっての着地です。

寄せては返す波が足元の砂を
さらってゆく状況が、なんとも理解不能らしく
我がむすこは完全に「フリーズ」

「むすこ」VS「海」の対決は
完全に海の勝ちでありました。
大泣きしないだけマシだったかな。

ひと夏のアバンチュールw
ほのぼの。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 21:47| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>REALLIFE様

PONです。ここのところ公私(主に私)にて
PCを触ることができず
コメントが滞っておりました。

>小さい子供にとってはまだ早いな
そうですねぇ。今回はもともと自分たち、親の
気晴らし的側面のほうが強いバカーンスwで
ありましたから。

>うちは、夏休みとれなくて、どこにも
>行ってません。
あれれ?それは大変な夏でしたね。
プロジェクトが大挙攻めてくるような
状況だったのでしょうか?
しかしほら、秋には三連休*2の
スペシャルがあるじゃないですか!
(おかげで平日が減ってしまい、プロジェクト
 管理者としては頭の痛いところでは
 ありますが・・苦笑)

家族旅行記事、期待してますよ!
Posted by PON@会社 at 2007年09月14日 17:55
うちも何歳の時だったかなあ?2歳だったかな?子供をシーズンオフの海につれていきましたけど、小さい子供にとってはまだ早いなと感じましたよ。水の事故の事を考えると、もうちょっと大きくなってからだなあと感じました。
PONさん、家族みんなで海に行けてよかったですね。うちは、夏休みとれなくて、どこにも行ってません。
Posted by REALLIFE at 2007年09月09日 16:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック