2005年08月30日

スーパーサイズミー

「華氏911〜自由が燃える温度」
ブッシュとアメリカをまじめにおちょくった映画が
一時期、騒がれましたが、
その監督「マイケルムーア」氏のように
「言っていることはごもっともだが
 当人にも少々クセがありそうだよ?」

だと勝手に思ってました、この
スーパーサイズミー」監督
「モーガン・スパーロック」氏。
正体はアメリカの気さくなアンちゃんでした。

3人の医者、ベジタリアンコックの彼女に
見守られながら、事前健康診断では極めて良好だった
モーガン・スパーロック監督が自ら実験台に。
それは1ヶ月間、3食をマックのメニューで過ごすという実験。

ルールとして
・必ずマックのメニューで3食とる(飲み物も、食べ物も)
・1ヵ月の内にマックの公式メニューは全制覇する

そして極めつけ
・「スーパーサイズ」にしますか?と店員に聞かれたら
「もちろん!」と答えること。拒否は不可。


日本テレビなんかの深夜に
アメリカのドキュメンタリーが放映され
ピーターバカラン氏とかがコメント入れてますよね。
あれです。まさに。
映画的(ビジュアル的)エンターテイメント性はゼロ。
あえて言うなら「実験そのもの」がエンターテイメント。

彼の1ヵ月の生活を淡々と追っかけるのかと
思いきや、合間合間に
・街の人々の声と平均的アメリカ人の健康意識
・アメリカの学校給食の実態
・全米外食産業団体(ロビイスト)の見解
・今回の実験を見守る医者の見解
・自ら招いた肥満を手術!で直す人々
・マックの公式インタビュー拒否
・監督の彼女(結構きれいな人)の意見
・マックの公式インタビュー拒否

などが挿まれ、その間にも監督はみるみる
不健康になっていきます。

・倦怠感
・いらいらがつのる
・EDぎみ
・食べているときだけハイテンション
・20日で体重10%増
・肝脂肪ぎみ
・心臓近辺に突き抜けるような痛み
・目の奥が痛い


EDは嫌だな。普通に。
監督の彼女、言いにくそうだったけど。

別にマックだけが悪いわけでは有りません。
マックに代表される
アメリカ外食産業のあまりの「儲け至上主義」
異議を唱えるべく、たまたま一番目に付く
外食産業がマックだったというだけのことです。
名指しされたマックはともかく、
日本はそうじゃないと信じたいですが。
甘いかなあ。
結局、お金がある人間は何とでもなるんだけど、
貧乏人はこうしたものを食べざるを得ない。
健康面でも貧富の差がますます拡大
デスよ。

ちなみに「スーパーサイズ」とはこの映画が
公開されるまでアメリカのマックにあった、指定サイズ。
S・M・LときてXLといったところか?
コーラ1リットル、ポテト450g?
映画公開にあわせてアメリカのマックから
このサイズは無くなってしまいました。
(マックは映画とは関係ないと公式見解)
無くなってしまった事を単純に
恨めしく思っているアメリカ人、居そうだな。

彼女の食事指導のもと、体重を
元に戻すのに9ヶ月かかったそうです。

SSM.jpg
とりあえずスーパーサイズはやめてみないか?

プロデューサー・監督・被験者:モーガン・スパーロック
2004年/アメリカ/98分 ビデオ鑑賞

**************************
このブログの存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ

アメリカのファーストフードは
場所によってメニューどおりの商品が出てこない
ことがある
というのは凄いと思った。
確かに、外国ではマックの制服着ないで労働、
それ、私服だろ?というおばちゃんを
PONも見たことが有ります。
いつぞやのニューズウィークでも
在留米軍の一兵士に「沖縄でいいところは?」と質問すると、
「マックのビックマックが
メニューの写真どおりに出てくるところ」

と答えていましたから。半分はジョークかもしれませんが。
日本はそんなところも生真面目。

・・めんどくさいので日本語音声で観ました。
声は声優の大塚芳忠さん。
PONの中ではモーガン監督=ヤザンで
決定しました。変更は不可です(笑)
まくだーなる.jpg
スーパーサイズ1日3食で5000Kcal!
シュガーフリーでもガロンで飲むなよ。
posted by PON at 23:15| ☔| Comment(4) | TrackBack(11) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>まめ様
ようこそ!いらっさいませ。
当ブログ支配人のPONです。

>マックは写真どおり来た記憶は
>無いんですけど
・・おそらくおっしゃるとおりですが
何分、PONは注文するときに
あんまり写真を見ていませんから(苦笑)
そんなに「変わりばえ」しないしね。
どこまで行っても
所詮「マックのハンバーガー」ですから

>写真並に大きくて美味しかった
マックも初心で丁寧に作っていた
時代もあったのかもしれませんね。
今は客をさばくので精一杯・・。

またよろしくお願いします。
Posted by PON at 2005年10月25日 21:28
マックは写真どおり来た記憶は無いんですけど。。。CMではフンワリ・バンズですけど、来ると小さく押し潰されてますよ。。。

子供の頃はビックマックは今よりましで、写真並に大きくて美味しかった(←ヤバイ)
Posted by まめ at 2005年10月22日 18:17
管理人PONと申します。
Gサンダース様
はじめまして!ウエルカムであります。
TBありがとうございました!

PONなど生まれてこの方
「レタスがしなっている」のが当たり前
だと思っていましたので
特に文句もありません(苦笑)
慣れとは恐ろしいですね・・

またよろしくお願いいたします!
Posted by PON at 2005年09月13日 12:07
初めまして〜ブログランキングから流れてきました。
トラバさせてもらいました。よろしくです。

それにしても、アメリカの食生活は恐ろしいですよね。
米兵が言うように<写真どおり>じゃないと思うんですけど・・・広告みたいにパンとレタスがフンワリしてません(T_T)
Posted by Gサンダース at 2005年09月11日 15:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

スーパーサイズ・ミー
Excerpt:  26日のニュース。消費者らが損害賠償を求めた訴訟で、NY連邦高裁は25日、消費者側の訴えを却下したNY連邦地裁は不当だとして同地裁に審理をやり直すよう命じる決定を行った。  まだまだ続いていたのだ..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-09-06 01:53

スーパーサイズ・ミー
Excerpt: このブログでも何度か取り上げた 米国のハンバーガー訴訟ですが、 それをネタにした映画が年末に上映されるそうです。 スーパーサイズ・ミー公式サイト スーパーサイズ・ミー - goo 映画 訴訟は結局..
Weblog: BROblog
Tracked: 2005-09-06 17:26

スーパーサイズ・ミー
Excerpt:  ここに,うんざりする程ただひたすらマクドナルドのメニューを1ヶ月食べ続けた男がいる。モーガン・スパーロック。このドキュメンタリーの主役で被験者で監督だ。  わし,ファストフードやジャンクフードって..
Weblog: 日々徒然ゆ〜だけ
Tracked: 2005-09-07 01:04

「スーパーサイズ・ミー」
Excerpt: 年末、一番見たい映画で取り上げました。 見ました「スーパーサイズ・ミー(SUPER SIZE ME)」を。 もうですね、マクドナルドで「ビックマック」を食うことが出来ません。不能です不能。 「照り焼..
Weblog: Zionの丘
Tracked: 2005-09-07 01:34

スーパーサイズミー
Excerpt: スーパーサイズ・ミー 監督自身が被験者になり、1ヶ月間3食マクドナルドだけを食べる実験を追うドキュメンタリー映画。 肥満の女性2人がマクドナルドを訴えた訴訟では、マクドナルドのメニューと肥満の因果..
Weblog: 専業主婦の快楽日記
Tracked: 2005-09-11 15:49

スーパーサイズ・ミー(日本語版)
Excerpt: ジャンル 実験系 テイスト ポップ ディテール - ギミック - 解説 - URL http://www.supersizeme.jp/ クオリティ ★★★☆☆ ...
Weblog: Webデザイナーが使うWebデザインのネタ帳『Key Person Q』
Tracked: 2005-10-07 13:08

SUPER SIZE ME
Excerpt: モーガン・スパーロックが監督自ら体を張ってマクドナル○は体に悪いかどうかを調べるというドキュメント映画です。ジャンクフードが体に与える影響を教えてくれる映画なんですが、あの監督すげえや☆俺なら二日でギ..
Weblog: ズバリ言うわよ!!
Tracked: 2005-10-31 07:38

第210号 たんたんの映画評論・21「スーパーサイズ・ミー」
Excerpt: 今晩は 今日??不便な状況で、このブログを書いています 詳しくは明日の、今日のたんたんで書くのでお楽しみに それでは、本題に入りましょう! 今回は映画評論です 前回、[(http..
Weblog: 今更ながら・・・ブログに初挑戦!!
Tracked: 2006-01-18 17:56

スーパーサイズ・ミー
Excerpt: 只今、人体実験中
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-03-22 01:12

スーパーサイズ・ミー (Super Size Me)
Excerpt: 監督 モーガン・スパーロック 主演 モーガン・スパーロック 2004年 アメリカ映画 98分 ドキュメンタリー 採点★★★ 体質のせいか、ろくすっぽ筋肉も付いていないせいか、高校時代から大して太るこ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-08-26 02:44

『スーパーサイズ・ミー』 あなたの健康を損なう恐れがあります…
Excerpt: 自分の肥満の原因は、ファストフード会社が、 そうなる可能性があると知っていて、 それを売っていたからだ、という訴えは、 完全なる責任転嫁だと思うけれども、 まぁアメリカらしいといえば、アメリカ..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2007-05-05 09:06