2007年10月02日

「火車」 宮部みゆき

上司から借りた本シリーズ
満を持して?登場
宮部みゆき さんの「火車(かしゃ)」です。

読書好きのなかで「宮部みゆき」の本は
ハズレがないとか聞いていた気もするけれど
なんかこれまでは縁がなかったPONです。

本人は「TVゲーム」なかでも
「DQ」や「FF」なんかが好きみたいで
自分でもジュブナイル小説みたいのを
書いていらした気がします。
そっちの方は、アニメ化もしていたかな??

火車【かしゃ】
火がもえている車。生前に悪事をした亡者をのせて地獄に
運ぶという。ひのくるま。仏教語

―自分の身に降りかかったことを、そういう形でしか
 外に向けて「清算」できない人間というのは
 いるんだよ・・

kasya.jpg

あらすぢ
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に
頼まれて彼の婚約者、関根彰子(しょうこ)の
行方を捜すことになった。自らの意思で失踪、
しかも徹底的に足取りを消して―なぜ彰子は
そこまでして自分の存在を消さねば
ならなかったのか?いったい彼女は何者なのか?
謎を解く鍵は、カード会社の犠牲ともいうべき
自己破産者の凄惨な人生に隠されていた。
山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。
内容(「BOOK」データベースより)

この本の存在はなぜか知っていました。
「火車ぁ?」
昔、「たぬきの糸車」って話があったけども
たぬきと言えばカチカチ山だし、たぬき燃えるし
どうせ日本民話風のミステリーだろ?
なんて勝手に判断。
「火車」という題名に、特に惹かれるものが
なかったんでスルーしていたようです。
宮部様。失礼いたしました。

PONスコープでは上の下。
読みやすさはかなりのもの。

またまた警察官(刑事)が主人公の小説で
ここのところ、読むと心がささくれ立つ
警察官主人公が多すぎたので
心配していたのですが、この主人公には
安心してついてゆけました。
そらそうだな。この話で主人公が
悪徳警察官だったらもう絶対に
話に収拾がつきそうにないものw

「火車」って小説冒頭にもあるように
仏教用語で、大変おどろおどろしい意味が
あるようだけれども、それ以上に
我々が日常でよく使う
「家計はひのくるまだァ」の
「ひのくるま」だったんですね。
読んでみて納得。

表紙の絵も読む前は、陰気な絵だなぁ
くらいしか感想を持ちませんでしたが
読んだ後なら、なるほどこの絵が表現
したかったことが理解できます。

この小説が書かれたのは10年ほど前のこと。
その間に「サラ金」関係の法律も
多少は進歩があり、少々古く感じる
記述もありますが、そんなことが
この小説の面白さを損なうものではなく
ここで描かれる日本社会の本質は
ちっとも変っていません。

―怒りは感じていなかった。これまで、捜査にたずさわり
 こんなことは一度もなかった。ただの一度も。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

この小説は「直木賞」を
取れなかったんですね。どうしてだろ?
ひょっとして当時はまだまだ
「イケイケドンドン」だったサラ金業者からの
圧力があったのかもしれません。
あまりにも「クレジットカード」「サラ金」
がらみの記述が生々しすぎたから。

話中で、ある弁護士がうどん屋で
「サラ金」業界について説明するシーンが
あるのですが、そこはほとんど小説から離れて
消費者センターあたりの啓蒙広告みたいに
なっていましたから。
まあ読みごたえはありましたけども。

―これから先、お前たちが背負って生き抜いてゆく
 社会には、「本来あるべき自分になれない」
 「本来持つべきものが持てない」という憤懣を
 爆発的に、凶暴な力を持って清算する―という形
 で犯罪をおかす人間があまた満ちあふれることに
 なるだろう、と。 

―「あたし幸せになりたかっただけなのに」
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 読書(ミステリ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『火車/宮部みゆき』読了。
Excerpt: 宮部みゆきさんの本、読みました ・・の前に、ちょっと昨日、びっくりした事が・・・昨日は夕方から保育園の先生たちとの飲み会でした  当然のごとく、車は乗っていけないので、(あたりまえだけど、飲酒運転厳禁..
Weblog: 夜の散歩道
Tracked: 2007-10-08 16:03