2007年11月09日

先日の電車内で・・

先日の電車内で、もはやお約束に近い
ヘッドフォンシャカシャカの
ヤングリーマンがいて、いかつい白人
(アメリカのアーミテージ氏みたい)が
英語で注意している風景に遭遇した。

そのリーマンは英語が通じないというよりも
そもそも耳元の音量で外部音が
聞こえていないらしい。

ホントすぐに次の駅に着いてしまい
リーマンは特にリアクションもなく
降りて行ってしまったので
その白人は、OH!No!みたいな
ジェスチャー(ほんとにやるんだ)をして
日常の風景に紛れてしまった。

ま、彼(アーミテージ氏)は
全く悪くないのだが・・

NYなんかで、例え自分よりガタイが
小さいメリケン人が電車内で騒音を
撒き散らしていた時、注意するだろうか?
たぶんしない(できない)

それなのに彼が平気?で
異国人に注意できてしまうのは、

いい奴だから、
徹底した道徳家だから、
虫の居所が悪かったから、
白人の傲慢さゆえだから、
神が見ているから
自分が正しいと思えばどこでも主張するのか。
もしかして、周りの日本人(含むPON)が
全然注意せずふがいないから、代わりに・・
と考えたため?
単にそういう正義漢?

とか、ちょっと考えた。

けれど一番恥ずかしいのは
そのヤングリーマン。

菊と刀」に書いてあったじゃないか。
西洋人は一神教
=いつも心の「神」が自分を見ているので、
誰も見ていなくても
「神」に恥じる行為は慎む傾向にあるが
日本人は、一神教でない
=自分のほかは誰も見ていないから、
「恥」=他人の視線があるときだけ
道徳的に振る舞う、と。

他人の外聞という唯一の「リミッター」を
勝手に解除してしまったら・・
日本人にはなーんにも残らんではないか。



もっとも西洋でも東洋でもそういった
一元的な見方はすたれつつあるけどね。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>サンダース様

>ゴスペルっぽいラップって感じでしたよ。
へー。聴いてみたいですけど
居あわす方としては
たまったもんじゃなかったんでしょうね。
不気味だよなぁ。はっきりいって。

>気がつけばなぜか合唱・・・最後はどこから
>ともなく、楽器のような音
音楽ってのはガス抜きっていうか
連帯感を生むのでしょうけど、それが
心地よいのはそのコミューンに所属している
奴らのみで。部外者にはただブキミですから。
すこし「文化祭的なノリ」の嫌さに近いかな?

>向かいの白人男性と何回も目が合ったのを
>覚えてる。完全にアウェーな私たち。
アウェーのプレッシャーはキツイ。

>コカ・コーラのCMみたいな事が
>実際に起こったら、
つーか、そういうことが普通に社会で起きる
国(文化)だから「ミュージカル」が
幅を利かす素地があるのでしょうか・・。
日本人のミュージカルは、いつ見ても
背中がかゆくなりますよ。自分は。
Posted by PON at 2007年11月21日 12:40
お粗末な英語力なので、何言ってるか分からなかったけど、ゴスペルっぽいラップって感じでしたよ。

最初、浮浪者みたいな男性黒人がウロウロしながらわーわー大声で騒いでて、みんながギョッとして注目してたんだけど、おっさんはノリノリになってきて、段々ラップみたいに節回しし出した。
そしたら周りの黒人達が「YES!」とか「あほか!」「やめろ、ぼけ!」とか一時騒然。そのうち、野次はやみ、気がつけばなぜか合唱・・・最後はどこからともなく、楽器のような音(というか、ドアか何かを叩いてた?)まで聞こえてたよ。
向かいの白人男性と何回も目が合ったのを覚えてる。完全にアウェーな私たち。

コカ・コーラのCMみたいな事が実際に起こったら、不気味だと言う事がよく分かった。
Posted by サンダース at 2007年11月15日 19:40
>サンダース様

>西洋人は他人の目で、ためらったりは
>ないだろうねぇ。
>自分の正義と身の安全を天秤にかけて
>決めるんじゃない?
やっぱり、そんなところですかね?
>身の安全を天秤にかけて
この辺がミソですか・・。
平均的日本人は銃を持ってないからな〜。

>黒人以外の人間は目が点。
>ヤンキースタジアムのある
>ブルックリンに向かう地下鉄は結構
>怖かったなあ。
さすが!実地体験は違いますね。
でも何の音楽で騒ぎはじめたんでしょう?
ラップでしょうか?ゴスペルだったら
素敵な経験になっていたかもしれませんが・・。
ま、ご無事で何よりでした。
Posted by PON at 2007年11月14日 19:34
西洋人は他人の目で、ためらったりはないだろうねぇ。
自分の正義と身の安全を天秤にかけて決めるんじゃない?

NYに行った時、ヤンキースタジアムに行こうと地下鉄に乗ってたら、突然近くの席のヒッピー風の黒人のおっさんが歌いだした。段々盛り上がってきて、そしたら周りの黒人達が手拍子しだして一緒に騒ぎ出した。怖かった。黒人以外の人間は目が点。
ヤンキースタジアムのあるブルックリンに向かう地下鉄は結構怖かったなあ。
Posted by サンダース at 2007年11月09日 21:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック