いや、まあ表題のとおりの事態デス。
知らない方のために説明させていただくと
これは全部ゲーム会社の話。
ゲーム業界の再編ももう行き着くところまで
来てしまった感があります。
「スクエニ」とはそもそも
「スクウェア」と「エニックス」が合併したもの。
「スクウェア」は
ファイナルファンタジー(FF)シリーズが
あまりにも有名。
「エニックス」も
ドラゴンクエスト(DQ)シリーズが有名です。
この二社が合併してさらにタイトーも
買収するっていうんだからねぇ。
「タイトー」は旧社名「太東貿易」といって
1960年代には酒とか輸入していたんだけど
そのうち「ジュークボックス」等を手がけるように
その辺から
「エレクトロニクス」製品→「ゲーム」へと
進出して行ったらしい。
「スペースインベーダー」(1978年)の
大ヒットで国民に「テレビゲーム」という存在を
認識させた、日本のゲーム業界の老舗。
ただ「インベーダーゲーム」以降は
ナムコ、コナミ、セガのように
ゲーセンでなかなかヒット作を送り出せず
(ダライアスとか一部熱狂的なファンを持つ
ゲームもあるけれど、PON自身、タイトーは
1983年頃のエレベーターアクション、
せいぜいリブルラブルあたりで
終わっているメーカーであった。)
時代がファミコンに代表される家庭用ゲーム機
全盛になっても相変わらず
「インベーダーゲーム」リメイクとか
ばっかり発売していた。
ポリゴンぐりぐりの時代に
インベーダーに帰ってこられてもね〜。
よくつぶれないな・・と感心していたのだが。
前にふと思ったことがある。
コーラに代表される自動販売機のジュースが
120円になって久しいのに
1978年のインベーダーゲームの頃から、
ゲーセンのゲームは定価100円のままだ。
当時はブームのあまりの白熱ぶりに
100円がコインボックスから
あふれ出すくらいだったと聞く。
TVゲーム1回=100円と決めたのは
タイトーだったといってもいいだろう。
1978年に100円。
2005年も基本的には100円。
この27年の間に物価がどれだけ上がったことか。
(ちなみに1978年の
大卒公務員初任給は88,000円だそうな)
タイトーはこの時期、嫌になるくらい
金が入ってきたはず。
それにインベーダーも
国内で!大量の海賊版が出回った。
ブームのドサクサ紛れに
インベーダーのバッタもんを売りまくって
基礎を築いたゲーム会社も多い。
そのうち著作権というものが
会社間でようやく認知され
そのロイヤリティーとかも含めれば
やっぱタイトーはかなりの額を
貯めこんだはずだ。
なのに買収・・道楽が過ぎたな。
スクウェアもエニックスも
もとは「家庭用ゲームソフト」メーカー。
その基礎である「ゲーム業界」を作った会社が
買収されちゃうんだから、息子の実家に世話になる
じいさんみたいなものか。
**************************
このブログの存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
とか言いながら
この度プレステ2で
タイトーメモリーズ上巻
タイトーメモリーズ下巻
が発売。タイトーオールドゲーム復活。
オールドゲーマーにはうれしい話だけどね。
以下、やりたいのだけ太字にします。
買って30分で飽きてしまいそうだ。
1978〜1983年のゲームで
ひとくくりにしてくれれば買いやすいのに。
いやーーな戦略。
<上巻>
No. 年代 収録タイトル名
1 1978 スペースインベーダー・カラー
2 1980 ルナレスキュー
3 1982 アルペンスキー
4 1985 フェアリーランドストーリー
5 1986 奇々怪界
6 1986 バブルボブル
7 1987 ラスタンサーガ
8 1988 功里金団(くりきんとん)
9 1988 サイバリオン
10 1988 地獄めぐり
11 1989 キャメルトライ
12 1989 ドンドコドン
13 1989 フリップル
14 1990 嗚呼栄光の甲子園
15 1990 マジェスティック トゥエルブ
16 1990 ルナーク
17 1991 プリルラ
18 1991 メタルブラック
19 1992 グリッドシーカー
20 1994 スペースインベーダーDX
21 1994 ダライアス外伝
22 1994 ライトブリンガー
23 1995 エレベーターアクション リターンズ
24 1996 クレオパトラフォーチュン
25 1997 プチカラット
<下巻>
No. 年代 収録タイトル名
1 1978 スペースインベーダー
2 1979 スペースインベーダー・パート2
3 1980 クレイジーバルーン
4 1980 バルーンボンバー
5 1981 クイックス
6 1982 ワイルドウエスタン
7 1983 エレベーターアクション
8 1983 ちゃっくんぽっぷ
9 1983 フロントライン
10 1985 影の伝説
11 1988 ニュージーランドストーリー
12 1988 ラスタンサーガ2
13 1988 レイメイズ
14 1989 インセクターX
15 1989 カダッシュ
16 1989 バイオレンスファイト
17 1990 ガンフロンティア
18 1990 ハットトリックヒーロー
19 1990 ミズバク大冒険
20 1992 アラビアンマジック
21 1995 あっかんべぇだぁ〜
22 1995 逆鱗弾
23 1995 パズルボブル2
24 1996 レイストーム
25 1997 Gダライアス
後半は全然わからん。
「ニンジャウォリアーズ」が無いね。
マスライPONです。ご丁寧にコメント
有難うございました!
>なんだかなー(後藤隊長風)
↑これ笑いました。何故なら自分も
日常生活で使っているからであります。
>寂しいですねえ。
まあ、無くなるわけではないですからね。
むしろ経営が安定して他社の感性も導入されて
もっと面白いゲームが出るかもしれませんね。
>ぽこさんとこの小鳥頭同盟
はい!加入させていただきました。
ネットとはいえ、感性やシュミが似ていると
結局集約されるんですよ。運命です(笑)
REALLIFEさんは加入されないんですか?
是非!(特にメリットはありませんが)
私、この事を知りませんでした!インベーダーからのゲーム好きとしては非常にショックです。いつから傘下になるのか知りませんが、なんだかなー(後藤隊長風)と思いました。
私はシューティング大好き人なので、レイストームとかGダライアスとかも傑作だと思っています。近年はそれらが全く出ないのが残念でたまりませんでしたが、それがこのような結果になっていくとは。。。寂しいですねえ。
ところで、PONさん。今までよく見てなかったのですが、ぽこさんとこの小鳥頭同盟に加入しているのですね(笑)いや〜世の中狭い。
私もナムコ・ミュージアムは全部買いました!
早速のコメントありがとうです。
>リブルラブルはナムコ…では(汗)。
まったくもっておっしゃるとーり!
罰としてさらし者にしておくことにします。
言い訳を許されるならば・・
>バブルボブル
>ちゃっくんぽっぷ
たぶんこの辺が混ざってしまったのでしょう。
小鳥頭No6の面目躍如ですね。
(ひらきなおり??)
昔出た、ナムコミュージアムは
全部持ってます。えへん。
また宜しくお願いします。
スクエア・エニックスがタイトーとはねぇ、ちょっとびっくりしました。
でも私の中ではタイトーはコナミやナムコに比べるとちょっと落ちるカナ的レベルなので、それほどの衝撃が。
名前はスクエニタイ…むむむ。九州の会社みたいだ。
それにしても上巻下巻でインベーターがこんなに入っているとは、いくらこれが大ヒットしたといっても、なんともはやでした(笑)。でも買いましたけど。
バブルボブルやダライアスにはいくらお金をつぎ込んでしまったか…同じ筐体の「ニンジャウォリアーズ」も収録して欲しかったですね。
追伸:リブルラブルはナムコ…では(汗)。
うーーん。
下巻だけでも買ってしまおうかな。
でも相変わらず「インベーダー」ばっかり。
子供には「ギャラクシアン」のほうが
よほどコスモを感じたものです。
そういえば書き忘れましたが
「電車でGO!」も
タイトーが最後期に生み出した
ヒット作でした。
PONはいちいち止まるのが
ダイッキライでしたので
オーバーラン200mとか
京浜東北線横浜駅はそりゃあもう
大騒ぎ(笑)で。
電車でGO!銀河鉄道999版とか
あったら面白いかも・・。
無論、戦闘車完備デス。
バルーンボンバー
エレベーターアクション
フロントライン
はやりたいですねー。
確かに後半はワケがわからんですねw。