2007年12月19日

大人であること

マリオの新作らしいがWiiのTVCM、
一番最後に
まわりに人がいないか良く確かめましょう
なんて一文が小さく。
例のコントローラーを振り回すな!
ってことなんでしょう。

嗚呼、国民がどんどん馬鹿になってゆく。
そこまで言わないと日本人はホント
判んないのか?って感じもするけど。
企業の責任回避の「逃げ」として
何かにつけ連呼しているというのが本当のとこでしょう。

自社製品でユーザーがやらかしても
「ほら、言わんこっちゃない。
 忠告はしていたからねッ
(別にツンデレじゃないからw)」という姿勢。

かくして、子供でもわかるだろ?みたいな
くだらん注意書きが山のように列記され
本当に注意すべき重大項目があっても
それらのバカな文に埋もれてしまって
ユーザーの目には届かなくなる。

そういう姿勢を取らざるを
得ない企業は悪くない。
悪いのは馬鹿な国内の風潮だ。
もう少し、大人扱いされるような
国民になりましょうよ。お互い。

それはそれとしてPONの場合
まわりに人がいないか良く確かめましょう
という注意書きがもっとも
しっくりくるシチュエーションは
自分が大人であるとき・・つまり
アダルト系を取り扱っているときだな。
うん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:Wii
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>北斗殿

おお、お元気そうで何より。
ご存知の通り、電車ネタは潰えまして
現在に至りますw

>あまりにお馬鹿な注意(皮肉)がされる
>世の中ですからねぇ・・・・・。
昼寝しないようにってのも付け加えんと。

>議員本人が通話をしなければならない
>事態位は避けられそうなものですが。
愛人とか、大好きなゴルフ仲間達とは
秘書ではなく、直接会話したいんでしょう。

国会議員がステキな手本を見せてくれるから
全国の(中高)学校の授業中に生徒が平気で
携帯操作できるんでしょうな。
新世紀なのに世も末話。嗚呼。
Posted by PON at 2007年12月20日 23:50
まぁ、被選挙権のある(=いい歳こいた大人)「国会議員」様に対して、
「議会中は携帯電話で会話をしないように」などという、
あまりにお馬鹿な注意(皮肉)がされる世の中ですからねぇ・・・・・。
んなもんが皮肉になる位に携帯が普及したとも言えますが、
折角国費(とか私費)で秘書を雇っているのですから、
議員本人が通話をしなければならない事態位は避けられそうな
ものですが。
Posted by 北斗 at 2007年12月19日 23:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック