2007年12月11日

タロウと初代マン

先日、付けっ放しのTVでたまたま
やってた2時間サスペンスを見てしまった。
相変わらず、どうしようも無い
シナリオ、演出、演技力で、
芸能人にとりあえず仕事を
供給するだけ、という存在意義しかない。
  
8CH 21:00
金曜プレステージ
「気象予報士・大沢富士子の事件ファイル
 〜晴れのち嵐そして殺人〜
 自殺した元同僚の背後に浮かぶ
 ゴミ処理場建設を巡る黒い影!?
 奇跡の潮津波が暴いた完全犯罪とは」

ご想像の通り、なんだそりゃ?の連続で
面白くなかったのだが、思わず記事にして
しまったのは気になる人が出演していたから。

もう放映終了したから
言っちゃうけれども・・
今回の犯人は「篠田三郎」氏が
演じたキャラ。
タロウ.jpg

こんな詰まらないドラマに出る
暇があったら・・「ウルトラマンメビウス」に
タロウ=東光太郎役で再演して欲しかったよ。
ホント・・。

そう思っていたら・・
ゴミ処理場利権に絡む
(今回は、犯人ではなかったけれど
 実は真の悪かもしれなかった)
代議士役に、ご存知「ウルトラマン」役
「黒部進」さんまで
時代劇の悪代官並みの貫禄で登場。

初代マン.jpg

タロウは人を殺しているし
(いや・・結局殺人未遂だったのか?
 よく見てなかったからw)
初代マンは、立派になって
地元利権代表の政治屋になっているし、で。

プロデューサーとか
ウルトラマンに縁がある人だったのか?
PONにはムダに豪華なドラマでした。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特撮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>雅王殿

御ブログは毎日拝見しておりますが
やっぱ忙しいようで何よりです。
大変だと思いますが。自分もコメント
書きたいんですが、以前記事にされた
「俺時間」って奴がやっぱり少なくってきてて。
なにをいったい言い訳しているんでしょうかw

>この例に漏れず、最近、私らの年代がモノを
>作る側になったんだな〜、と思うことが
>多々あります。
そそそ。自分は数年前、富士Qハイランドの
今は無き「ガンダム・ザ・ライド」が
実現したときにそれを感じました。
いくら有名でも、たかがアニメのネタが
遊園地のアトラクションに、しかも
本家サンライズの全面バックアップ付き。

これまでも企画するやつはいたかも知れないケド
GOサインを出す側も、それが理解できる
感性を持つ世代で固められつつあるんだな〜と。

・・まあ、タロウが出なかったのは今も許せんw
また映画化しないかな。
Posted by PON at 2007年12月20日 23:28
この例に漏れず、最近、私らの年代がモノを作る側になったんだな〜、と思うことが多々あります。
特にオモチャ方面。
良く見たら、これターゲット俺らやろ!みたいな。
Posted by 雅王 at 2007年12月12日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック