大幅に未達な場合に「売上補償制度」
なるものがあり、コンビニオーナー予備軍説明会
などで盛んに宣伝していたことがある。
確か、年間1千万円くらいは出るのではなかったか?
しかしこの「大幅に未達」というのも
コンビニ本部の胸先三寸というか見解の相違で、
なんとでも変わってしまう。
コンビニ本部の法務部以外には、読みたくても
多分理解もできないような条文が、いろいろと制約を
設けているので実質、死んでいた制度である。
PONがコンビニと接点があった当時
(もう10年ほど前!になるが)
「売上補償制度」が全国で発動した例はなかった。
これはもちろん、コンビニ本部側に
間違いが無かったからではなく、
補償制度が発動しないよう各地の営業支部が
影で必死に工作を繰り返してきたからだ。
そんなもん、自分の担当エリアの店から
発動されたりでもしたら、その営業支店は
もうコンビニ本部内で生きていけない。
悪質な会社が労災を認めない構造に
ちょっと近いか。
てなわけで、空制度と化した補償は
本部の都合がいい時だけ、その存在がアピールされる。
そもそも、売上が未達なのは
「オーナーの経営努力が足りないから」
なのだそうだ。
そうですか。そうきますか。
そうだ、いい加減ウンザリでしょうが
もう1点思い出しましたよ。
コンビニのオーナーの
「月月火水木金金」で働くのはもう限界だとの
声を汲んだというよりは、多分、労基署から
ツッコミが来たんだろうな。
オーナーの福利厚生向上策とかで
「有給」が使えることになった。
かなり斬新な鳴り物入りの策で、
当時のSV(スーパーバイザー)が
「人を大事にするうちならではの企画」
威張っていたけれど。
つまり、オーナーが休みたいとき
(と言ってもたったの1日だったり・・)に
代わりにSVが店に出るっていうもの。
おお、たまにはイイコトするじゃんと
思っていたら、やっぱり裏があって・・
SVが1日稼働するのに何故か
オーナーがお金を払うんだと。
なにそれ?
正確な金額は忘れたけれど
1日休むためにSVを代理に立てるのに
2〜3万円くらい本部に払うシステムだったような。
そう言うのは「有給」って言わないとおもう(苦笑)
それを聞いた、当時の主力バイト衆が
「オーナー、だったら自分が出ますよ。
その半分の金額でいいですから。」
とうそぶいたものである。
相変わらず、コンビニ本部の連中はつかえねーな。
・・というか、彼らが遠く本社の机上で考えることは
自分たちの会社本位で、現場には絶対に顔を向けない。
まあ、オーナーの立場に立った革新的な
システム提言など、本部の下っぱが言えるはずもないから
当時の経営者の考えがそうだったんだろう。
下っぱは上司の考えを忠実にトレースするものですし。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
そういう時には、赤旗とか労働基準局とか
珍しく頼もしく見えたものです。
彼ら(特に赤旗)も皮肉だよな。
与党、経営者側の論理に真っ向から、何でもかんでも
反対、反対を繰り返しているうちに
結局は一番まともなこと(一部正しいことも含む)を
いう団体になっていたりするから。
(支持はしないけど)
まさに権力側とネガポジだが、結局は社×党とおなじ。
権力の一端を担いだ瞬間、言うことやることが一変する。
かつてこれをやってしまった社×党が
もはや復活することはないだろう。
>おっと、北斗さま、先日はガンダムうどん
>の件ではレスありがとうございました。
>正直笑わせていただきました。
御丁寧に有難うございます。
北斗氏はPONのREAL友人ですので
宜しくごひいきに。
こちらこそよろしくお願いします。
>アホです
ほんと、コンビニという存在そのものが
アホだとすら思ってしまいますよ。
まあ、こういう記事を重ねるといずれ、
そんなフランチャイズに参加した
自分らがバカなんだろ!と、したり顔で
言う人が必ずでてくるもんなんですよね。
そんなわけで自分は「起業家・独立開業」系
雑誌も嫌いです。
興味深い記事のご紹介と、ご賛同感謝で
あります。
>多分コンビニ本部の解釈では、コンビニの
>オーナーは「使用者」なんでしょな。
まさにその通り。そこが本部の小ずるいところ
であり、そんなときだけオーナーを労働者では
なく経営者扱いするわけです。都合のいい時
だけ大人扱いする親みたいなもの(苦笑)
>・・・誰がこんな「盗人に追い銭(失礼)」
>な制度を使うのやら。
まあ、使わないでしょうねぇ。
今は存じ上げませんが。
>ぶっちゃけありえな〜〜い!(爆)
ありえないけど事実なのですよ。
そこの女子大生?
おっと、北斗さま、先日はガンダムうどんの件ではレスありがとうございました。正直和笑わせていただきました。また何かあったら色々とよろしくお願いします。
さて、コンビニですが、ほんと最悪ですね。こういうウソっぱちな制度があったとは、ちょっとありえな〜い!って心境ですよ。アホです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87
要は「休んでも給料は引かれませんよ」という「労働者」の権利。
どこにも「金を払って休暇を取る事」という解釈はありません。
が、多分コンビニ本部の解釈では、コンビニのオーナーは
「使用者」なんでしょな。
で、「労働者」であるSVが代わりに入ると、その「有給」に対して
賃金を払う義務が生じる訳で。
・・・誰がこんな「盗人に追い銭(失礼)」な制度を使うのやら。
ぶっちゃけありえな〜〜い!(爆)