2005年09月30日

ロンゲスト・ヤード(2005年版)

ハネムーン帰りのコンチネンタル機内で
鑑賞した作品。
自分はルールも知らない「アメフト」ものだし
内容はまあ想像がつくし
地上にいたら見向きもしなかっただろう。
しかし、見る映画の好みには
こだわっていられないくらい
それはもうすげー暇だったのでつい。
日本語吹き替え、もしくは字幕スーパー対応の
映画がこの機体では三本しか見れなかったし。
こういう出会いの映画もあります。

1974年に製作された同名
オリジナルのリメイク作品。
かつての名選手転じて今はロートルよばわり
コーチ役として「バート・レイノルズ」が!
自分にとっては「トランザム7000」よりも
「キャノンボール」 が好きだったので
「そうかー。彼もついにロートル呼ばわりかー。
でもなんでそんな役で出演?」と不思議に思ったのだが
1974年版では主人公の「クルー」役だったのデスね。
納得。

<あらすぢ>
 八百長が原因でフィットボール界から去った
元スタープレーヤーのクルー(アダム・サンドラー)は
無気力な毎日。 ガール・フレンドの車で飲酒運転、
派手なカーチェイスを起こし刑務所入りする。
 アメフトの大ファンである刑務所の
ヘイゼン所長 (ジェイムズ・クロムウェル) は
「看守チーム」の「当て馬(負け役)チーム」を
囚人たちに作らせクルーに監督を命ずる。
 最初は乗り気じゃなかったクルーだが、囚人チームを
作る過程での様々な出会いがクルーを、そして周囲をも
変えてゆく。
 所長の真の目的は政治界に進出するための人気取り。
勝つことは許されない囚人チームに勝機はあるのか??

いやあ、あの。
面白かったです。
終了。
・・じゃ駄目ですか?
アメフトのルール知らなくってもこの映画は
充分楽しめるし、何よりスポーツなんてものは
シナリオがあらかじめあれば、
どんな素敵なシチュエーション
だってお手の物でしょ?
そんな映画デス。期待は裏切りません。

アダム・サンドラーという俳優は
知らなかったけれど、最初はくそむかつく
くりくり坊主が、そのうちとってもカワイク
見えてくるから不思議。

おバカで)小心者の怪力男に
「ボブサップ」が怪演。
大柄で凶暴な殺人犯役として
オリジナルでは
「リチャードキール」が出ていたんだって。
007シリーズで「ジョーズ」役だった方ね。
オリジナルも見たくなってきたぞ。

「ジイさん。所長ぶん殴って後悔した事は?」
「おらあ、一度だってそんなこと思ったことはないね」
「・・決まりだ。俺は一生みんなとココに残るぜ!」
(所長に無実の罪を着せると脅されて、
 一度はひよった主人公が苦悩した挙句、
 以前に所長を殴って無期懲役の
 長老に聞くシーン)

LYR.jpg
2005年 アメリカ作品
機内ビデオ鑑賞

**************************
このブログの存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
posted by PON at 22:29| ☀| Comment(4) | TrackBack(11) | 映画(ラ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>Honu様
初めまして。TBRさせていただきました。
素敵な音楽が流れるブログですね。
これからはちょくちょくお邪魔させて
いただきます。

>私も『キャノンボール』の
>バート・レイノルズが大好き
そうですよね!同好の士がいらして
嬉しいです。あの映画も日本語吹き替え版が
面白いんだよなあ。

>新婚旅行
そうなんですよ。お恥ずかしいことに。
5/10には子供の報告までしてしまいました。

またよろしくお願いいたします!
Posted by PON at 2006年05月14日 21:13
初めまして!
随分前に機内で鑑賞なさったんですね。
それも新婚旅行。。。良いですねぇ(^.^)
私も『キャノンボール』のバート・レイノルズが大好きでした♪
しばらく映画には出ていなかったようですが、ここ数年またちょこちょこ顔を見れるようになって、なんとなく嬉しいです!
Posted by honu at 2006年05月12日 20:25
>これべんり様
便利便利。
「便利」とはいいですな。
人類の文明の発展の素です。
Posted by PON at 2005年12月22日 21:54
便利。便利。
Posted by これべんり at 2005年12月16日 20:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『ロンゲスト・ヤード』
Excerpt: 本日1本目! 『ロンゲスト・ヤード』 八百長疑惑でフットボールのプレイヤーから離れ彼女のお金に頼って暮らしていたクルー。 酔っ払った彼は、飲酒運転をしカーチェイスのすえ逮捕される。 クルーの入った..
Weblog: Diary of Peace☆
Tracked: 2005-10-03 20:00

「ロンゲスト・ヤード」@イイノホール
Excerpt: TGFの試写会だとほとんどの作品の試写前に配給会社の方からのちょっとした裏話等お話があります。この「ロンゲスト・ヤード」の配給会社はソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント。この会社の担当の方のトークは..
Weblog: 旦那にはひ・み・つ (☆o☆)
Tracked: 2005-10-03 20:37

The Longest Yard−ロンゲスト・ヤード
Excerpt: ロンゲスト・ヤード鑑賞。予告編はコチラ
Weblog: ピンカエルの映画雑談
Tracked: 2005-10-04 09:45

「ロンゲスト・ヤード」The Longest Yard(2005)
Excerpt: スポーツ・アクション映画の快作。この夏の大ヒット作品ですが、DVDが出て買ってし
Weblog: 「USAのんびり亭」映画情報
Tracked: 2005-10-04 13:38

試写会「ロンゲスト・ヤード」
Excerpt: 試写会「ロンゲスト・ヤード」開映11:00@イイノホール GTF トーキョーシネマショー 「ロンゲスト・ヤード」 THE LONGEST YARD 2005年 アメリカ 配給:ソニー・ピクチャーズ ..
Weblog: こまったちゃんのきまぐれ感想記
Tracked: 2005-10-15 11:39

14日1本目
Excerpt: ロンゲスト・ヤード @イイノホール お盆休み中の旦那をなんとか説得して 試写会3連チャンに付き合わせることができた。 その1本目。 大分前に、ハリウッド映画のランキング番組で紹介され..
Weblog: つぶあんの★my favorite things★
Tracked: 2005-10-16 17:07

『ロンゲスト・ヤード』よりも『タッチダウン』が好き!??男二人と女一人の素敵な関係
Excerpt: 『がんばれ!ベアーズ』のオリジナルは見てないけど……という ブログ記事が意外に多くて、ちょっとビックリした。でもって、 たいがい見てない人ほど、今回のリメイク版の評価も高かった。 比較対象が..
Weblog: Dead Movie Society★映画三昧★
Tracked: 2005-10-22 03:26

The Longest Yard
Excerpt: タイトル:The Longest Yard ? 概要 かってプロ・フットボールの花形クォーターバックだったポール。 車を盗んで刑務所に入ることになった。 刑務所で、独房から出すことを条件に..
Weblog: 海外見聞日記(東南アジア編)
Tracked: 2005-11-30 18:38

アダム・サンドラー『ロンゲスト・ヤード』(2005) ☆今年37本目☆
Excerpt: 小学生だった頃、『キャノンボール』を観て、バート・レイノルズが大好きになった私。 なので、74年の『ロンゲスト・ヤード』も微かにだけど、記憶がある・・・が、こんなにコメディ色が強かったかしら?!それ..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-05-12 20:21

ロンゲスト・ヤード−(映画:今年64本目)−
Excerpt: 監督:ピーター・シガール 出演:アダム・サンドラー、クリス・ロック、バート・レイノルズ、ジェームズ 評価:87点 公式サイト スポ根コメディ映画の秀..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-05-12 22:25

ロンゲスト・ヤード (The Longest Yard)
Excerpt: 監督 ピーター・シーガル 主演 アダム・サンドラー 2005年 アメリカ映画 114分 アクション 採点★★★★ 30歳以上の男性映画ファンなら一度は憧れたであろう、バート・レイノルズ。「大人になっ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-08-29 09:59