2008年04月21日

Vジャンプ 3冊

同じ号数を3冊も駅で拾った。
拾ったものは拾ったのだから仕方ない。
たぶん、拾った雑誌を安く売っている
その手の筋が、売れ残った雑誌在庫一掃で
捨てていったのだろう。

さすがに、この年でVジャンプを愛読書に
しているワケではないので、ふーん、最近の
子供はこういうのが好きなのか・・と
パラパラっとめくった後3冊ともゴミ箱へ。
ムシキング、恐竜バトル、ドラクエの
カードゲーム等々。

・・ドラクエはPONも昔、ハマったクチ。
いつも何かしら困っているドラクエ世界を
代々救い続けてきたのは、勇者を輩出する
名門の家系ロトであるが、その名前は
勇者○○○○(←ひらがなでPONの実名である)
であったことは、皆さんご存知ない筈。

そうなのです。彼らの世界を救ったのは
勇者○○○○なのです。ドラクエ1〜7までは
クリアしましたが。残念ながら8はやっていません。
ですからPONの心の中で、ドラクエ8の世界は
未だ、勇者が降臨していない可哀そうな世界なのです。

現実世界が忙しく、RPGなんかやっているヒマが
あったら、アレもしたいこれもしたいってんで
ドラクエ8の世界が救われるのは
いったい何時になるんでしょうなあ。

それから、古くはゲームボーイにて
DQモンスターズ
「テリーのワンダーランド」はやったので
モンスターの掛け合わせは経験済み。
どうも、「ドラクエバトル」なる
飼育モンスターを掛け合わせて戦うゲームが
あるらしい。最近のDQ界の進化はどんなもの
なんだろうとVジャンに付いていた
「ドラクエバトル」の小冊子だけ
切り取り、残りは駅のゴミ箱に捨てました。

ほうほう相変わらず、見た目は抜け作だが
実は底知れぬポテンシャルを秘めた種族と
されているのか「スライム」族は・・とか
つたない自分の知識をもとに読んでいると
どこからか視線を感じる。

ふとハス目に見ると、これから塾に行くのか
帰るのか、その小冊子を欲しそうに眺めている
小学生2名がいました。欲しそうだったんで
ふっと差し上げたところ、
「有難うございます!」とか
さわやかに言われてしまい、こっちの方が
ビックリいたしました。いえいえ、そんなら
もう少しキレイに切り取っておくべきだった。

奇特なおっさんだと思ったかもしれない。
あんな喜ぶなら、捨ててしまったVジャンプ2冊
確保しておけば良かったよ。残念。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>るしは様

>ここ数号は遊戯王のカードが付録に
>ついていたからね。
おお、なるほど。さすがプロ。
そういう見方もあるかぁ。

>捨てられたコ達なのではないか・・・
「このコ」扱いなのも「本」への愛情を
感じますな。さすがプロ。

>その小学生は心の清い良いコですなぁ・・・
ねえ。ホント捨てなければ良かったですよ。
えらいねぇ。ああいった挨拶ができる子。

>関係ないがアメリカ製某怪獣映画に
>誘いたいのだがこっちの予定が
>てんやわんやで困る。
有難う・・しかし貴君は既に見に行って
しまったのではあるまいか?
そのうちまた突然お邪魔するかもしれないので
そのときに問い詰めよう。
小一時間ほどw

>自信を持って1週間先の予定を組めない
>自分がイヤ><
忙しいことはいいことですよ。
しかし・・だんだん時間が取れなくなって
来ましたなあ。昔が懐かしい。
前の共同アパートの側で食べた
夜鳴きソバ(屋台ラーメンね)覚えてます?
俺、今思い出しました。あの「地層」とともに。

ちょっとしたノスタルジー。
Posted by PON at 2008年04月29日 00:01
ここ数号は遊戯王のカードが付録についていたからね。
おそらくネットオークション転売目的で複数冊購入→カード以外イラネ・・・という感じで捨てられたコ達なのではないか・・・
その小学生は心の清い良いコですなぁ・・・

関係ないがアメリカ製某怪獣映画に誘いたいのだがこっちの予定がてんやわんやで困る。
自信を持って1週間先の予定を組めない自分がイヤ><
Posted by るしは at 2008年04月22日 17:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック