2008年07月10日

PDF

腹立つ殿様商売だ。
最近は、改ざんされたくない、オフィシャル文書を
ネット上で流通させたいときに企業がよく使っている。
可視化経営ってことで、株主向けに経営資料なんか
みーんなPDF。

あれが腹立つのって、とにかく読み込みが遅いこと。
HTMLのページをオープンするときと、
PDFページのそれでは、あからさまに
体感スピードが違う。PONが会社や自宅で使っている
PC&回線はまあ、イマドキの最先端からすれば
なんでも旧式になってしまうけど、ごくふつーの
スペックだと思う。
(ADSL&DELL3年モノ&WinXP)

ネットをブラウジングしている最中に、たまたま
PDFページをクリックしてしまったときなど
地雷を踏んづけてしまった気分である。

PCがしばらく黙ってしまって裏でなんかやっているな
と思っていたら、勝手にバージョンアップ版を
ダウンロードしていて、展開しますか?と聞いてくる。
いらねーよ。こっちはただ「見る」だけなのに
そんなにバージョンアップなぞ不要である。
意地になって、最近はバージョンアップしてやんない。
毎回聞かれるので、毎回ウルサイけれど。

ひょっとして・・あのバージョンアップこそは
スピードアップ化がなされた最新バージョンとか?
でもいいや。要らない。PDF。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:PDF
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>サンダース様

>世の中なんでもかんでもPDFで、
>ダンナの給料明細もPDFになりますた・・・
ほほう、ペーパーレス化ですか。
まさか給料までPDF化?それでは偽札ですの。

>いっその事、CSVでくれ。
データだけが修正できてもねえw

最近は全部振り込みで、給料は数字だけの話
でしょ。結局、給与データってやつは
0101の二進数の世界なわけで。このデータ
が、なんかのハズミ(静電気とか)で
書き変わり、急に桁が増えたりしないかなあと
子供のようなことを妄想したりする自分。
御歳36(もうすぐ37歳ッス)
Posted by PON at 2008年07月18日 13:03
分かるわー
無駄にPDFにすんなってね。
企業にしたら無駄じゃないんだろうケド、立派に地雷原だよねぇ。

世の中なんでもかんでもPDFで、ダンナの給料明細もPDFになりますた・・・いっその事、CSVでくれ。
Posted by サンダース at 2008年07月13日 09:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック