2018年03月16日

機関車トーマス

「機関車トーマス」

息子も11歳
さすがにトーマスで騒ぐことはなくなった。
代わりにムスメ4歳が、ほんの少しだけ
トーマスに興味を持った。
興味を持ったとはいっても
彼女のお気に入り”プリキュア”シリーズと
(アニメの)ドラえもんで99%
トーマスはせいぜい1%といった所。

そんなもんでムスメに付き合って
何回かトーマスを見てみたんだけれども・・
ありゃもうダメだな。

近作は完全にCGで作られているのだ。
トーマスは、鉄道模型で物語を
つくられていたのが最大の長所。

イギリスが生んだ傑作
サンダーバードがそうであるように
イギリスならば、模型による
絵作りでナンボだと思うのデス。

きかんしゃトーマス大図鑑
きかんしゃトーマス大図鑑

まあ、ムスメはそんな父の思いなぞ
まったく関係なく、少しだけ
トーマスを観たらもう満足。
そのままプリキュアのぬり絵に突入しました。


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 20:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

リボルテック ヘルダイバー

「リボルテック ヘルダイバー」

うおお、前から欲しかった
「リボルテック ヘルダイバー」を
手に入れてしまいましたよ。
しかも千円!
安くないですか?これ。
箱の程度はよろしくないけれど
中身は全揃いでキレイ。
ぜんぜんオッケー。
以上、自慢でした。

リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー

で、このヘルダイバー。
機動警察パトレイバーに出てくる
篠原重工製ARL-99
軍用レイバー。
陸上自衛隊
機械化空挺師団所属。
部隊は本物の第一空挺団
(エリートの落下傘部隊)が
常駐している習志野に
配備されているという設定。

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

映画第一作
「機動警察パトレイバー
THE MOVIE」
冒頭、いきなり空から降下してくる
アイツがそれです。
暴走する試作機を
市街地に出る前にぶっ壊すためとはいえ
わざわざレイバーを空中投下まで
しなければ、ヤツを仕留められなかったのか?
という気もしなくは無いのですが、
カッコよかったからいいです。

肝心の戦いは「戦闘」というよりも
「虐殺」でしたが。

背中の「陸上自衛隊」の文字が締まります。

映画もさることながら、
もう20年前になりますけど
パトレイバーテレビシリーズにて、
ヘルダイバーを操る不破二尉が
部下とともに警察のイングラムと
共同戦線を張るシーンがありまして
ことの他ようございました。

悪の組織が(シュミで)戦闘用レイバーを
造ることになり、日本でもっとも苛酷な
環境でレイバーを取り扱っている
警視庁警備部特車二課に
挑戦状をたたきつけてきた。

舞台は、東京湾埋立地の突端からつり橋で
繋がる東京テレポート。
突如、そこからの一切の連絡が途絶える。
橋を越えて様子を探りに行った人たちは
ひとりも帰ってこなかった。
警視庁はまず先輩の第一小隊に
強行偵察に行かせるが、彼らも消息不明に。

そして我らが第二小隊のイングラムに
出番が回って来たわけだが、
先行した太田巡査の二号機は正体不明の
敵レイバーに早々に破壊され戦線離脱する。
ここまでは、お約束、計算内。

主人公の一号機は、橋のたもとで
突入すべきか躊躇していると、
そこへ西ドイツ製の戦闘用レイバーが
立ちはだかる。(ブロッケン×2機)
さすがに飛び道具こそ持っていないが
とんでもないパワーのレイバーが2機。
主人公機ピーンチ!

「そこの警察用レイバー!
 さがりなさい」

突如、頼もしい声が通信機に入ってくる。
現れたのは陸上自衛隊が誇る
空挺用軍事レイバー”ヘルダイバー”!
やふう!

自衛隊も無能じゃないから
早々に異変を察知して駆けつけたはいいが
なんせ常に法律でガチガチに縛られている彼ら。
国内法にいくつも違反している状態での出撃。
いったい何回、自衛隊員は
タイーホされねばならぬのか?
それくらいイリーガル。

なんにもできず、ただ様子を探っていた所へ
主人公のパトレイバーが
ピンチに陥ったのでした。

リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー
「行きがけの駄賃だ、二号機。
 あいつらだけでも仕留めて
 撤収するぞ!」(結構意訳)

くうーー。不破二尉かっけー。

自衛隊レイバーは、本来居てはいけない
場所に居るので、現場には薬莢ひとつ
残してはいけない。だから肉弾戦を
選択するやブロッケンを瞬殺。

そして首のところの操縦席越しに
「またどこかで・・」

そんなことばを残し
レイバンのサングラス越しに
涼やかな目線を流しながら撤収する
ヘルダイバー。
不破二尉はWAC(女性兵)です。

主人公のパトレイバーは、敬意と共に
2機に敬礼して見送ったのでした。

結局、何をしようと、しなかろうと
少し調べれば、何が起こったかなんて
まるわかりなのだけれどね。
そこは現場の人間同士の連帯。
みんなで口裏を合わせ
最終的にジブン達の上司や
アホな政治家、社会のウルサ方に
事実が伝わらなければ良いのである。
居ないものは居ないのだ。

ヘルダイバーってのは
字面を見ると”地獄に向かってダイブする人”
ってことと思いがち。
もちろんそんな意味合いもあるようですが
カイツブリという鳥のあだ名だそうな。
餌を求めて急降下とかするんでしょうね。
たぶん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:45| 神奈川 ☀| Comment(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月05日

シンデレラに関する考察

「シンデレラに関する考察」

ってなわけでありまして
ウチの娘(4歳)の多大な影響により
我が家はちょっとしたシンデレラブーム。
(ディズニーの名作アニメの方)
つか、娘以外はかなり食傷気味。
彼女以外にシンデレラを見る者の
目も自然と意地悪さが入ります。

いまさら解説やあらすぢなんなんで
省きますが、
シンデレラだろ、よく知ってるよ、
とかいいつつ、これまで正面から
観た事が無かった大人(含む息子)
の思いつくままに。
(あくまでディズニー版の話)

シンデレラってわりと口が悪い。
策士でもあるし、継母に負けていないのだ。

「はいはい、まーた呼んでる
 行けばいいんでしょ」
「私、あの時計(城の時計)大ッ嫌い
 いつも私に働けッて急かすの」

 ↑城の大音量鐘の音が
 シンデレラの目覚まし時計
 代わりになっている

友達のいない(作る暇が無い)
シンデレラは森の動物たちがお友達。
魔法使いなんかいなくても
なぜか知らんが彼女は
動物さんたちと自在に会話が出来
継母にこき使われる日々の中
なんと動物たちにドレスを作らせてしまう。
すごい能力だ。
それを着て王国の舞踏会へ参加しようと
隙を覗っていた彼女。

コワ。アルカトラズにぶち込まれても
何十年もかけて対岸に
たどり着いてしまうタイプだ。

さすがに一回目は失敗。
継母が連れてきた、二人の義理の姉?に
ドレスをビリビリに引き裂かれてしまう。

「ひどいわ、ひどいわ、あんまりよほほ〜」

本当にそう聞こえるのです。
(もちろん吹き替え版ですが)

だいたい、継母(ままはは)って
存在自体、別段、”悪”ってわけじゃない。
人の数だけ複雑な事情があろうし
実の母でもどうしようもない奴はいる。
しかしながらこの”シンデレラ”と
”ヘンデルとグレーテル”という
童話があるために
”継母”はロクなことをしない
凶悪な存在として
われら日本人の心に刷り込まれてしまっている。

ひどいわ、ひどいわ、あんまりよほほ〜



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

無人島砂浜にヤシの葉で「HELP」の文字 男性3人、3日ぶり救助

無人島砂浜にヤシの葉で
「HELP」の文字 男性3人、3日ぶり救助


まずは救助されてよかったね。

難破モノといえば
”ロビンソン・クルーソー”と
”東京島”wと
”家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ”
だと思います。異議はともかくw

ネットのどこかで読んだんだけども
とても熱心な作品考察サイトによれば

どうもフローネ達が漂着した無人島は
オーストラリア大陸の右上
パプアニューギニアの右の方に点在する
島々のひとつであったようですよ。

地図Zより

ふしぎな島のフローネ(1) [DVD]

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:08| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

ギャグマンガ日和 OP

ギャグマンガ日和 OP アタック

増田こうすけ劇場「ギャグマンガ日和3」オープニング主題歌集

ジャンプ系のギャグマンガ。
アニメ化して久しいけどそのOPが
私の好物なんで改めてご紹介。



♪コートの中には 魔物がすむの
頼れるなかまは みんな目が死んでる
バレーにかけた青春 でもみんな目が死んでる

だいたいそんな感じw

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 21:41| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

息子自慢(LEGOのお話)

うちの息子(9歳)の自慢です。
以前はプラレールにドハマりだった彼
ところがここ数年はプラレールは
押し入れの常連に(涙)

かわりにハバを利かせているのが
LEGOブロックなのです。
デュプロからやり始めて6年位たつのかな。
先日、彼が満を持してオヤジに発表した作品がコレ。

じゃん!

DSC_0027.JPG
主に赤ルパンが乗ってた”ベンツSSK
なにこの再現度。そりゃ細かいとこツッコんだら
キリが無いけど。
車もさることながら、息子スゲーと思ったのは
ルパン一家のミニフィグ表現。

DSC_0028.JPG
乗っていらっさるミニフィグがそれ。
これはもうルパンにしか見えないよ。うん。

DSC_0024.JPG
後部座席に、乗っているというよりは
セットされている、頼りになる相方お二人。
言わずもがなの次元&五右エ門

DSC_0026.JPG
天下無双の相棒を引き連れて
不敵の笑みを浮かべるルパン三世。
ルパン一家よどこへ行く〜。
ちゃんちゃん。

(ちなみにここには載せませんでしたが
 銭形のとっつあんまで
 ミニフィグで再現してましたよ彼)



ところで、いま深夜にやってる青ルパン。
あのOPがたしかにスゴイ。
片目で見てみると・・あそこまで飛び出すとは。
特に次元のシーンなんか圧巻です。
初見時には家族でビックリしましたよ。



ところでなんでOPのラストでは
宿敵たるとっつあんも一緒になって
あんなスタジオみたいなところで
ポーズ決めているんですかね?
その辺もなにか理由がありそうですが。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif



posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月09日

ファイブスター物語 13巻発売 9年ぶりw

「ファイブスター物語 13巻発売 9年ぶりw」

なんか作者自身がもう飽きちゃって
時代が変われば作品も変わるのだ!と
根底から書き直しているらしい。
そんなことを聞いてしまい
ますます買う気が失せてしまった作品。

>熱烈なファンがいる一方で、必ずしも
>多くの人が知っているわけではないという
>コンテンツは多い。

「メディアゴン」より
<痛コン時代の試金石?>9年ぶりの新刊漫画
「ファイブスター物語」13巻が突きつける
「オールド・オタク」への挑戦状


挑戦状でもなんでもない。
途中まではファイブスターをディスってる記事かと
思っていたが結局ほめている様子。
十人十色だからいいけれどさ。。

私はもうファイブスターを見切って
ずいぶんになりますよ。
同人誌ならともかく
一般商業ラインの商品だとしたら
あんまりに待たせすぎだよな。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

子供まんが映画会

「子供まんが映画会」

我が町に「子供まんが映画会」なるものがやってきた。
スーパーに割引券が置いてあって
大人当日券900円のところ500円で入れる。
(子供は2歳以上400円だったかな)

私の幼少の頃、季節の休みになると
東映まんがまつり
東宝チャンピオンまつり
とか大抵の映画館でやっていたんで
そんなのをイメージして
何も知らない子供たち二人の
ヒマつぶしくらいにはなるだろう・・と
市民文化会館へ足を運んだ。

入口には我ら親子とおなじような子連れが
うじゃうじゃと。
ざっと見、大小合わせて400人くらいは
いるだろうか。
400人*450円(入場料平均だとして)=18万円
ホール貸出料金が半日25000円くらいか。
それに係員がもぎり*3と映写員*1で4名
日当1万だとして4万だから
諸経費5万として会社には5万くらいかな。
毎日とは言わないまでも
毎週2回くらいは神奈川各地どこかで
映画会を開催していないと
経営は決してラクじゃないだろうなあ。

そんな意地悪なことを考えていると
お父さん、早く行こうよ」と息子が催促。
着席するや、上映スタート。
CMも映画泥棒wもなくいきなり作品スタートだ。
なにこの見事なスタートダッシュ。
ラインナップは以下の通り。

「花さか爺さん」
「かぐや姫」
「三匹の仔豚」
「Drスランプ アラレちゃんの消防隊」
「スーパーマリオの交通安全」
「ウサギとカメ」
そしてオーラス「ムーミン」
(あとでググったら
「新ムーミン1972年版 #46 氷の国をぬけだせ」)

この中で唯一、息子の琴線に触れたのは
スーパーマリオ
この語彙だけだった様子。

それにしても・・ひさしぶしに
80年代の空気に触れた。
なかでも子供向けムカシ話は
ほぼ東映アニメ制作作品だった様子。

フィルムもだいぶ傷んでいて
各作品とも厳密にいえば著作権なんか
まだまだ健在なのだろうが
今日の日本で声高に権利を主張する者など
まずいなかろう・・的な作品を集めた
映画のドサまわり上映会だったのでした。

今の子供世代、はドクタースランプなんか知らないし
(物議をよんだ”顔でかい”版すらご存じない)
待ちに待ってようやく出番が来た
”スーパーマリオ”もお役所(おそらく警察や
消防系の外郭団体)が発注したと思われるので
子供の啓もうのためならば著作権放棄してます、
なんかそういう感じの内容でした。
ちなみにマリオはアムロの中の人が演じてました。
スーパーアムロ。うん。

きっと映画フィルムが擦り切れるまで
巡業し続けるのだろうなあ。
かすらっくもこういう会社から
まずターゲットにしたらどうだ?

それから巡業会社も
プログラムの合間に10分くらいでイイから
休み入れろよ。てか入れるべきだ。
たぶん、会場レンタル都合上午前中に
すべて終わらせたかったのでしょう。
休みなんて時間の無駄w・・と。
な?エイコウシャさん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 09:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

女の子向けスポコンアニメの両巨頭

「女の子向けスポコンアニメの両巨頭」

CSのDlife
(ディズニー系無料放送チャンネル)にて
この度
エースをねらえ!」と
アタックNo1」の再々・・放送が始まった。

もとより全話観賞する元気も興味もない。
久しぶりにOPだけ見て
当時の空気を味わってみる。
(完全にディスるだけなんで
 ファンの方はこの先、読まないでください)

エースをねらえ!」は
もう亡くなったけれどアニメ版監督
出崎統(でざき・おさむ)さんの手法
骨太な描線とストップモーションが
どうにも受け入れることができず
現在に至る。
あと宗方コーチの”鼻”
キライ。

アタックNo1」なんか
オリンピックの聖火より
でっかい女。目玉もおっきいけど。
「だけど涙がでちゃう・・
 女の子だもん」
なんて所はもう自我崩壊してしまいそうで
とてもじゃないが見てらんないです。

じゃあ記事にしなければいいんですが
そうですね・・当ブログには私日記の側面も
多分にございますもので、あしからず。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 14:16| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

夜ノヤッターマン(最終回)

夜ノヤッターマン(最終回)

この3月で最終回だったのです。
実は最後まで録画して観てしまった。
(全部で10話前後だっていうから)
以前、つまんねーとか散々書いたけど
やっぱりつまんなかったのは変わらず。

最後くらいは盛り上がるのかなあと
一縷の望みかけながらも
最後までグダグダ、ダラダラでして。

古い例だけど
「超時空世紀オーガスU」とか
「トップをねらえ!2」などのように
前作をまったく無視してスタート
それでも我慢して観続けていると
徐々に前作のキーパーソンやキーワード
なんかが出て来て
なんだ、そうだったのか!と
いい意味で期待を裏切られた・・
そんな爽快さがまるでなかった。

ヤッターキングダムというディストピアは
やっぱドクロベエがヤッターマンになりすまし
地球人への復讐のため
仕掛けたものだったし
旅の途中で知り合った、
なよなよした男と盲目の女は
そのまんま二代目ヤッターマンを襲名、とかいうね。
最後にちょっとだけ出てきたけどさ。
初代ドロンジョも。

脚本は「ふでやす かずゆき」氏。
もう味の残っていないいわゆるオワコンで
なんとか作品にしようとする努力はプロだと思うけど
先が見えない仕事を引き受けないのもプロだよ。
猛省を望む。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月16日

ジブリは版権うるさそうだもんなあ。

日曜日の朝、朝飯食いながら
息子と一緒に金曜ロードショー何回目か放映の
「ラピュタ」を見ていた。

ふとラピュタ城の全景が気になって
ひょっとしたら世の中には
フルスクラッチビルドで
ラピュタ城の模型くらい、作っている方が
居られるのではないか?
そう思って画像検索中
まったく変なページにたどり着いてしまったので
お知らせしておきます。

アサメグラフ ジブリ特集

末端のページは残っているものの
ホームページは既に無くなっているようだ。
版権の所為かな。

お気に入りは
胸の上の二つのポニョ」と
それだけじゃあ43歳として
あまりに恥ずかしいのでw
「世田谷の城のイソノ」シリーズも挙げておきます。
もっとも、サザエさんと昔ばなしって奴は
笑いに困った時、別作品に置き換えてみると
何でもそれなりに面白くなってしまう定番。

・・とってつけたようですが
ジブリ会」も非常によくできてます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif


ラベル:ジブリ パロディ
posted by PON at 21:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

艦コレ(アニメ)

「艦コレ(アニメ)」

艦コレのアニメ。
深夜にTVをザッピングしてたら
つい見てしまった。

艦コレ、といえば
太平洋戦争時の海軍の軍艦を
それぞれ萌えキャラに見立て
ひいきのキャラを応援する。
その世界観で艦隊戦を行えるゲームもある
・・くらいの知識しかない。

最近では「日本刀」にも
萌えキャラを当てはめたシリーズもある。
もう何でも萌えキャラと合わせて
シリーズ化ができてしまうな。

敵はアメリカ海軍を女性化したヤツラかと
思ってたが、彼女たちが戦っていた相手は
海中から現れた正体不明の黒色艦隊。

なんだ、敵はアメリカ軍じゃないのか。
マシンガン片手のエセックス娘*24人とか
ぼっきゅんぼんのアイオワ娘・・なんかが
相手じゃ絶対勝てそうもないからなぁ。

これもそれほど知ってる訳じゃないが
「蒼き鋼のアルペジオ」に
設定が似ている気がした。

海戦しているときくらいは
トランスフォーマーみたいに軍艦に
変形するのかと思ってたが
キホンは二本足のままで
海上をホバー?で滑るように走る。

戦争やってるからには、被弾したら
腕くらい吹っ飛ぶのかと意地悪な期待をしたが
学校を卒業しての初陣らしい
一隻の駆逐艦娘が突出して被弾するも
ドリフのように顔が煤けた挙句、
衣類がボロボロになる程度だった。

この時は、味方のお姉さま戦艦達が
足や腰などに装備している38センチ連装砲を
斉射してケリ。

自分が見たときは金剛級戦艦四姉妹と
駆逐艦娘複数で空母は出てこなかった。
ネットで調べたら、空母連中は飛行機の代わりに
和弓を装備しているみたいなんで
仮にアメリカ軍の空母が居たら
陽気なヤンキー娘で武器は”ボウガン”かな。
これまたやっぱり勝てそうにない。

もう見ることはないが、
それにしてもバカみたいなアニメだった。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

フランダースの犬(アニメ)

フランダースの犬

先日、親子のひょんな会話の中から
「世界名作劇場・フランダースの犬」で
主人公の好少年”ネロ”を
追い詰めた、庄屋の使用人
”ハンス”がいかに嫌な奴か
妻と息子に力説している内に
そのアニメ「フランダースの犬」を
見せることになった。

早速TSUTAYAでレンタル。
毎週日曜の夜に放映してたアニメなんで
ホンキで全話見るとしたら
ウンザリするくらい長い作品。
いざとなりゃ最終巻だけ借りてくればいいや
と勝手に決意する。

ところが世の中便利になった。
「世界名作劇場・完結版 フランダースの犬」として
有名な最終話を中心とした
いちおう総集編(全120分)が既に存在してた。

あらすぢ・・するまでもないが>
日本アニメーションによる「世界名作劇場」
第一弾。最終回で天に召される主人公のため、
山のような助命嘆願が届いた逸話は余りにも有名。
ベルギーの一地方フランダース。祖父と二人暮らしで
絵を描くのが好きな少年ネロは、ある日、虐げられて
瀕死状態の老犬パトラッシュに出会う。ネロの
懸命な看病で元気になったパトラッシュは、
彼と深い心の絆を結ぶ。だが祖父の死、
仕事の喪失、犯罪の容疑など、
現実はあくまでネロに過酷だった。

************************

ネロを見守るおじいさん。ヒゲ爺さん。

PONがこれまで観てきた物語では
ヒゲ爺さん”といえば
・優しいが現実世界では
 あんまり頼りにならないタイプ
・とっつきにくいが
 もんの凄く力を持ったタイプ
といずれかに分かれる。

前者が「ネロの祖父」であり
アルプスの「オンジ」
後者が言わずもがな
国連宇宙軍の「沖田艦長」
そして同盟軍の「ビュコック提督」

いずれにせよヒゲわしゃわしゃの
じいさんに悪い奴はいない

幼少期のPONに強烈に
刷り込まれたステレオタイプです。

ネロの愛犬”パトラッシュ
そもそもはさるゴウツク商人のモノで
馬車ならぬ犬車の動力として
こき使われていた。
それがある日、道の真ん中でリタイヤ。
死んじゃったものと判断した商人は
草むらにパトラッシュを棄てて行った。
そのパトラッシュを看病して
立ち直らせたのがネロたちだったのだが
(一応)元気になったパトラッシュを
みてしまった商人は、そいつは元々
俺のものだと所有権を再主張。
欲しければ金よこせとのたまう。

困ったネロは上沼相談員
お爺さんに相談。
するとお爺さんは、ネロに内緒で
商人が出入りしている
酒場に向かうのだった。

「じーさん、その男はクズだよ」
親切な赤の他人がクソの役にも立たない
忠告をする中、爺さんは商人にささやく。
「犬のことで話がある。
 ここじゃなんだからちょっと
 場所を変えようか・・


それから場面変換。以後商人は
話に出てこなくなり、パトラッシュは
正式にネロの飼い犬となる。

さすが爺さん、体育館の裏で商人を
ボコボコにしたり、脅しに近い説諭でも
カマしたのかと期待するじゃないですか。
あの引き方ならば・・
ところがネロのための貯金を
ほぼ全額商人に渡して手を打ったのだった。
(しかも足りない分は分割払い)

そんな事、夢にも思わないネロ。
哀しい。哀しずぎる。

ネロのガールフレンド”アロア
当時のベルギーは風車の所有台数が
金持ちの証、のようなところがあったのか。
そんな風車を複数台保有する
豪農のダンナ”アロア父
このアロア父がまた、頑固でプライドが高く
差別主義者というメンドクサイ存在。
ネロに同情的ではあるが封建社会の犠牲者か
そんなオヤジになんも言えない”アロアの母

そしてPONが己の人生において
この名前の人間だけは絶対に信用しない、と
心に決めている輩、ハンス!!
ハンスはアロア父家の使用人で
強いものに弱く弱いものに強い。
しかも保有するボロ屋をネロ家に
貸している大家だというからタチが悪い。

あとは、ネロの友人だが
ストリートチルドレン一歩手前
社会的影響力はゼロなんで
騒ぐ割りに状況改善には
まったく役に立たない
ジョルジュ&ポール兄弟。あと黒アヒル。

プラスの勢力もいる。
ときどきネロにご飯を持ってきてくれる
メガネのお婆さん
ネロの祖父が死んじゃったから
いっそネロをひきとろう、と
裏で手配していた大工の爺さん
(声:バカボンのパパ)
ベルギーお絵かきコンクールで
ネロの作品をイチオシした地味目の画家

彼らが物語の途中で、ときどきネロを
プラスの方向へけん引してくれるのだが
それ以上に闇の勢力たる
”ハンス”と”アロア父”と
何より”間が悪すぎ”て
ネロはどんどん、暗黒の最終回へ。
最終回では闇の勢力と光の勢力が
激突する・・。


それにしてもムカつく。
見れば見る程ムカつく展開。
このころのよい子向お涙ちょうだいアニメ
(みなしごハッチとか
 樫の木モックとか)は
とにかく涙の前にムカつくことばかりで
当時、ブラウン管を叩きまくっていたことを
急に思い出した。

心の健康に悪いので
全50何話をフルでなんか絶対見たくない。
であるから、総集編で充分なのであった。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

夜ノヤッターマン

「夜ノヤッターマン」

タイムボカンシリーズが
誕生40周年だとか。
ってことは1975年。
自分、4さいッスヨ。4才。バブー。

ご存知のとおりヤッターマンは
シリーズ第二作目にして最大のヒット作。
御多分に漏れず、幼少PONも
土曜6時半を楽しみにしていました。

で40周年記念作品がこれ
「夜ノヤッターマン」

なにやら怪しげに”夜ノ”なんて
ついていますがね、
今のところ(多分これからも)H系などはなく
おそらく、ヤッターマン・正義勢力が
現在、何らかの理由で”闇に包まれている
であるからこその”夜ノ”なんでしょう。
そう解釈しておくことにします。

この記事を書いている現在
第二話までみましたけど・・一応

あらすぢ
ヤッターマンは地球上から悪を一掃。
北海道に”ヤッターキングダム”なる
独立国家を設立。かつて悪だった連中は
辺境に追いやられヒドイ生活を強いられる。
やがて世代を重ね、ヤッターマンもドロンボーも
伝説と化した現在。
・ヤッターマン=正義=いい暮らしができて当然。
・自分達はドロンボーの末裔なのだから
 ご先祖様の悪業を背負う今の境遇も仕方ない
・・そんな世界観が当たり前となった時代に
おずおずと反旗を翻した三悪が現れた。
そう、あのドロンボー三人の血を引く
”女の子、メカに強い優男、力自慢の男”
それと小ブタ一匹である。

************************

昔と違ってゴールデンタイム放映ではなく
よくわからんチャンネルで
しかも深夜ニッチ放送時間での放映。
ご興味ある方はネットで調べてください
時代だなあ、と。

自分もすっかりオッサンになったなあと
思うのは、作品を見ていて
主人公ドロンジョの後裔(まだ小学生程度)の
女の子の声。これが典型的なアニメ声で
キンキンと響き、どーにもこうにも。
キャラクターデザインだって
さすがに今更、昔の方がいい、とは申しませんけど
まあ最近のアニメの主流ですやね。
頭のアホ毛とか。
これまた時代だなあ、と。

まだ2話しか見ていないので
面白いとかつまんないとか
そういう判断以前の状態なんだけど
いかにも現代アニメ風の甘ったるい描写に
ともすれば見る気が失せてくる頃、
微妙に挿まれる小ネタに、
またもう少しだけ観る元気をもらうみたいな
そんな感じです。

ボヤッキーの直系の子孫が
「意味は判んないんだけれど
 自分の頭の中に”ジョシコーセー”という
 言葉が湧いてくるんですよ。
 甘酸っぱい気持ちと共に・・」とか

突然、ご先祖の伝記絵本を取り出し
「ご先祖様(ボヤッキー)は
 何かにつけ会話の中に下ネタを
 挿もうとするんですよね・・
 タイミングが難しいです」とか。

まあタダだし(自分が見ているのはMXテレビ)
録画して、もう少しだけ付き合ってみることにします。



「夜ノヤッターマン」

原作:タツノコプロ
監督:吉原達矢
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:後藤圭佑
メカニックデザイン:
雨宮哲、川原智弘、城前龍治、小川浩
音楽:加藤達也

アニメーション制作:タツノコプロ
製作:夜ノヤッターマン製作委員会
放送期間
2015年1月 -

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

銀河鉄道999(TV版)

「銀河鉄道999(TV版)」

12月ですなあ。
まいど同じようなことつぶやいてますが
月日がたつのは早い。

************************

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
九回目は・・
銀河鉄道999」 OP TV版 Byささきいさお
であります。
そりゃゴダイゴが凄すぎなのも百も承知だけど。
ここは敢えてのTV版。
木曜の19:00だったっけ?
毎週聴かされてた当時。

考えてみれば昔はすごいな。
いわゆるゴールデンタイムって時間帯に
始まる番組、そのほとんどが
”子供むけテレビ漫画””だったんだから。



この歌聴くと思い出されるのは
箱型の宇宙ステーションから
出たり入ったりする銀河鉄道たち。
当時発売されたおもちゃ
銀河鉄道スタートレインシリーズ。


999号だけ持ってました。
あれ、鉄道模型Nゲージと
車輪幅が一緒なんでNゲージ線路にも
載せることが可能なんです。
しかしながら車輪が金属製で
かつ車軸中央で絶縁がなされていない為
線路に電気が走るや、電気がショートして
他の車両が止まってしまうのデス。
今ではさる鉄道模型会社から
「銀河鉄道999」の鉄道模型が
発売されているんで、スタートレイン版が
鉄道模型上に並ぶことはありませんけれども。



以下、思いつくままに「銀河鉄道」
000号:幽霊列車
111号:先頭は似つかないが湘南電車イメージ?
222号:チョット似0系新幹線のような
333号:緑色。銀河鉄道における普通列車に該当。
444号:カペラ行き。ブルーのSL。マレー風?
555号:銀色。最もレトロフューチャーなデザイン。
666号:たまにはディーゼルも入れとけ。DD51風。
777号:プレアデス経由行先不明列車。
     ラストにメーテルが乗り込む。
     下手すると999号より素性不明。
888号:SL弁慶号似。野の花星行き。単距離ローカル向?
999号:未知の宇宙人テクノロジーも投入した
     宇宙最速列車らしいが幽霊列車に負ける。

・・思い付きで幽霊列車=000号としちゃったけれど
公式ではありません。000号といえば漂流幹線かも。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:42| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月30日

今日もどこかでデビルマン

「今日もどこかでデビルマン」

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
八回目は・・
70年代だなんて言わないでほしい。
アニメ・デビルマンより
EDテーマ「今日もどこかでデビルマン」です。

原作が凄すぎなのはもう周知のこと
でもアニメ化となると
当時でさえテレビの放送コードが
厳しかった(というより一般的な視聴者が
ウブすぎる時代だったってのもあると思う)
からか、当のデビルマンなんか
黒パンツはいちゃってる。
しかも悪魔マークのバックル付き。



♪人の世に愛がある
 人の世に夢がある〜

やっぱここの盛り上がりだよな。

なお、2番の歌詞は
学校の仲間と深酒した際に歌っておりました。

♪もうこれで帰れない
 さすらいの旅路だけ〜


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月28日

コブラ

「コブラ」

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
七回目は・・
「スペース・コブラ」より
COBRA By前野曜子さんであります。


(おまけでルパンも聴けます)

ルパン系は永久欠番として
ランク外にしておいたんですが
それじゃちっとばかし寂しい、と
我が心の声がささやきまして
同じ大野雄二さんの、これが入ってきました。
「サイボーグ009」の”誰がために”とも
天秤になりましたが、サイボーグ〜の方は
以前に記事にもしましたんで。

なお、歌い手の前野曜子さんは1988年に
40歳という若さで亡くなっています。
恋に酒とかなり自由奔放に生きた方みたいで
彼女の歌声がこの歌に殊更フィットしてるのも
そのあたりにも一因があるのかもしれません。

ご興味のある方はいつものWiki先生に
ご相談ください。


♪背中にまといつく翳りは
 オトコという名の ものがたり―



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月27日

愛・おぼえていますか

「愛・おぼえていますか」

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
六回目は・・

劇場版・超時空要塞マクロス
「愛・おぼえていますか」
リン・ミンメイ/飯島真理



なるべくね、ロボット系は
含めないようにしようと頑張ったんだけど
そういったフィルターをかいくぐり
入り込んでしまいました。

こんな記事をお読みになる方には
先刻ご承知ではありますが、
この歌は、何百億年前、戦闘種族を
作り出しながら自身は滅びてしまった
超古代星間文明にて流行っていた
歌謡曲だったらしいです。

戦闘用種族製造時に遺伝子提供した者の
カールチューン(DNAの記憶?)が残っていて
戦闘宇宙人は、このアイドルの歌を聴くや
すっかりデカルチャ(衝撃を受けたの宇宙人語)。

戦闘しか知らない(当然性教育などもなされていない)
ストイックな彼らは、地球人文化に
すっかり参ってしまい
戦っているバアイじゃねーや
えんこーなぞも屁とも思わぬ
こんなスバらしい”文化”を持つ地球人類を
保護しなければならない、と思い至る。

それが数十万隻の艦隊VSマクロス一隻という
狂気の戦場にてマクロスが生き残れた理由だったのでした。

ミンメイが一曲歌っている間に戦闘完結かよッとか
遺伝子が記憶していたのは”曲”だけであって
歌詞なんかどうだってよかったのでは?とか
当時も今も思いますが、やっぱヤボですな。
CGのない時代、あの戦闘シーンは鳥肌でした。
鳥肌実。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月21日

Get Wild 

「Get Wild」

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
五回目は・・

CITY HUNTERよりTMNの「Get Wild」です。



「キャッツアイ」のファンだった自分は
キャッツ終了後、当然のように
「シティーハンター」にも飛びつきましたが
コミックもアニメも途中で放棄しました。

なんだろう・・モッコリネタがクドすぎたのと
前にも書きましたが、銃の威力を抑えるため
遼が自分の手で銃口をさえぎって発砲した
シーンにかなり興ざめしたためであります。



ま、それはそれとして
TMNのこの曲は当時ヒットしました。
これまた記事にしておきながらナンですけど
自分はどちらかというと
TMではなくBOØWY派でした当時。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:26| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

悲しみよこんにちは

「悲しみよこんにちは」

80年代アニソンPONお気に入りご紹介。
四回目は・・

「悲しみよこんにちは」斉藤由貴さん。
言わずと知れたアニメ「めぞん一刻」の
初代主題歌であります。



たしか・・高校生活を開始したばかりの
春・4月。中古の愛機
モスグリーンのウォークマンで
さんざん聴いたものです(遠い目)。



当時のアニソンっていいよなあ。
作り手も対象を理解したうえで
歌を作っているのがよくわかる。

どこかのワ×ピースみたく、歌の作り手が
「ワシは漫画なんか見いひんねん。
 アニソンなんてあんなもんでOKやろ?」と
娘に聞いたとか聞かなかったとか。
依頼したスタッフも引き受けた方も
ふざけすぎだろ。
特に引退した人の方。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする