2017年07月24日

ロマンスカーエグゼ

ロマンスカーエグゼ

華麗なるロマンスカー一族なのに
鉄道界のモンドセレクション賞?たる
ブルーリボン賞を唯一取れなかった車種。

先日、急に塗色が変わっていた。
安っぽいスポーツ用靴下って
感じもしなくもないが
以前の水筒みたいな色よりは好いかも。

でもやっぱロマンスカーといえば
3100系や7000系の
あの色だな。
すごい配色センスだと思う。
バーミリオンに白に灰色の組み合わせですよ?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月06日

北海道新幹線 開通

「北海道新幹線 開通」

・・いらんな。北海道新幹線。
平日は空席が目立つそうだ。


TOMIX Nゲージ 92566 H5系北海道新幹線基本セット (3両)

以下は”流通”を専門にしている
知人に聞いた話なんだけども・・。

青函トンネルって奴は24時間の内
夜中の8時間は保守点検に充てるから
使えないのだそう。
すると通れるのは残り16時間。
その朝から暗くなるまでは、ほぼ
北海道新幹線様が優先。
遅くて重くての貨物列車は後回し。

しかも、新幹線が巻き起こす風圧で
貨物列車が大変なことになりかねないから
新幹線と貨物列車がトンネル内で
すれ違うことは基本的にダメらしい。

トンネルには待避線もないので
結局、新幹線だけがトンネル内で
幅を利かせることになる。
だから新幹線様が通らない
ほんのちょっとのニッチな時間を狙って
貨物列車は通らざるを得ないし
新幹線開通前よりも貨物の本数は減る。
飛行機は量を運べないし高い。
フェリーも船数が限られる。

ひと口に”貨物”というけど
北海道道民の生活を支える
食を除いた物資を運んでいるわけで
今すぐとは言わないけれど
空気ばっかり運ぶ新幹線を優先していると
北海道の流通に悪影響がでてくる。

そんなことは結構前から想定されていたようで
上下線2本しかない青函トンネルを
いかにして使いまわすか・・いろんな案が
考え出されてはいたらしい。たとえば・・

トレインオントレイン案
・・マトリョーシカじゃないが、車体の大きい
 新幹線の中に在来線サイズの
 貨物を載せる、というすげー案

フリーゲージ案
・・新幹線と在来線は車輪の幅が違うので
 状況に応じて車輪幅が可変する車両

とか聞いたことあったけど、結局どれも
採用されなかったのだな。

こっからは余談でありますが
昔、”バトルオーバー北海道”という戦争漫画が
ありましてな・・
赤いひぐま、冷戦時のソ連極東軍の皆さんが
北海道に侵攻してくると。

小林源文傑作選1-第三次世界大戦・前編

北海道の各駐屯地で自衛隊が奮戦して
時間を稼いでる間に
第二、第五師団(歩兵中心)が進出。
米軍は青森の三沢基地からお空の支援。
さあいよいよ我が国唯一の機甲師団
(戦車がメインで、歩兵も皆なんらかの
 乗り物(装甲車)に乗っている軍団)が
戦線のほころびを突破しようと
動き出しますよ・・

みんなが前線に目を向けているころ
後方、本土との貴重な生命線
「青函トンネル」が狙われます。
ソ連のひみつ部隊スペツナズ
ウラー”とか言いながら
トンネルの排水ポンプを爆破するのです。
トンネルそのものを爆破しなくても
それだけでかなりの間、トンネルは
使用できなくなる・・らしいのですな。

実はこの話を書きたかっただけだったり。

ウラー!!

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:21| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

福島尚さん 鉄道絵画

「福島尚さん 鉄道絵画」

福島 尚 鉄道絵画展

あるいは
「福島尚」で画像検索してみてください。
この方、自閉症の方なんですけど
見た景色をそのままそっくり覚えていて
絵にできるらしいです。
目に焼き付けておけ!なんていうけれど
文字通りそのまんまできる人なのだ。

すげい。

「まるで写真!自閉症の画家が描いた表紙が話題に 
 作者の父に思い聞く」


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:福島尚
posted by PON at 22:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

日本一長距離の路線バス

先日、NHKの番組サラメシで。
※サラメシとは”サラリーマンの昼メシ”
 昼飯にかこつけて日本各地の労働風景を
 紹介する番組。

その時のお題は”日本一の長距離路線バス”の
運転手のサラメシだった。

バスの名は奈良交通の
”八木新宮特急バス”
なんかね、新宮を出発して紀伊半島を北上
山ばかりの道をゆき、最終的には
奈良県の真ん中、八木ってところまで走る。
申し訳ないけど、行ったことないから
らしい、としか書けない。

全長166.9q、停留所の数は167
 高速道路を使わない路線では、
 日本一の走行距離を誇る路線バス〜
(公式HPより)
なのだそうで。

だーれも乗っていないこともある
バスを運転する運転手。
6時間近く運転するんで
さすがに途中で休憩がある。
番組では行程途中のとあるバス停の前にある
公民館を間借り。運転手が自前のオムスビを
ほおばってた。

6時間も運転とは・・仕事とはいえ
いい加減、ウンザリしていそう。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 22:15| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月05日

北斗星廃止

時事通信が伝えていたけれど
大方の鉄ファンが予想していたどおり
最後のブルトレ「北斗星」の廃止が
決定してしまった。

いつも通り、JRダイヤ改正日である
2015年3月14日あたりがラストランなのかな。

同じく廃止された「北陸」だとかの
あの狂乱が繰り返されてしまうのだろうか。
まったくもって情けない限り。

一般人とJR職員に迷惑をかけないってのは
マニアとして最低限の”常識”というか
”心意気”だろうに。

なおご報告が遅れましたが
我が家では廃止が噂されてた「北斗星」に
今のうちに子供たちを乗せておこう作戦を実施。
今年の9月末に函館に行っておきました。
食堂車グランシャリオもシャワー切符も
GETできず、もう乗れるだけでいいや、の
単なるB寝台(しかもコンパートメント仕様にあらず)
ではありましたが、息子は”秘密基地みたいだ!”と
たいそう喜んでおりました。

ご存じの通り下り「北斗星」は札幌行きであり
青函トンネルを潜り、北海道に上陸してからが
イザ本番!って雰囲気が漂うのですが
(DD51重連が見れるのも函館駅より先からだし)
連結作業を見た後、函館で降りました。

我が家が函館で降りた理由はただ二つ。
・うまい飯(海産物)が食えそうだから
・札幌まで行っちゃうと帰路が
 飛行機くらいしかなくなる。
であります。(予算の都合、でもいいです)

息子は北斗星(というよりブルートレイン)
に乗れたことが大層うれしかったらしく
息子のたっての希望で
いっぱいつなごう北斗星
をヤフオクで購入してしまいました。

それはそうと「北斗星」・・。
ブルトレブームを知っているオヤジ自分としては
やはり寂しいですなあ。

IMG_0293.JPG


長編成北斗星は品切れだったんで・・。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 22:00| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

シャーじゃなくてシャアな

鉄道ちゃんねるより
南海電鉄の特急「ラピート」
シャー専用列車に乗ってきたwww


南海電鉄が誇る「ラピート」(南海50000系電車)
って関空アクセス特急がある。
デザインはもともと鉄道と関係ない
建築デザイナー若林広幸氏。
(あくまで個人的な感想ですがダサすぎで嫌いです)



これがジオン公国特別特急として
装いも新たに、
「赤い彗星の再来 
 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン」
二ヶ月限定のイベント電車として走っているのだそう。

シャア専用な。
(フル・フロンタル専用でもいいらしい)



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月09日

「オハ62 130」

毎度おなじみ、映画「男はつらいよ」を
鉄道という側面からとらえ直す記事w

今回はこれ
オハ62 130

「男はつらいよ」第11作
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
(1973年8月4日 公開)

リリー(演:浅丘ルリ子)初登場の記念すべき話。
寅さんとリリーは夜汽車の中で
出会うわけなんですが、この”夜汽車”こそ
網走行きの客車列車。
彼らの乗ってる客車が「オハ62 130」。

一見ですと何てこともない、普通の客車ですし
どうせもう引退→廃車しているものと
思いつつも一応、ネットで検索してみました。
すると・・。
気動車(ディーゼルカー)に改造されて
昭和60年まで使用されていたことが判明。

加悦SL広場 展示車両紹介(参考サイト)

キハ083
木造大型三等客車オハ62130を、昭和30年(1955)に
国鉄盛岡工場で鋼体化改造、さらに昭和37年(1962)
に苗穂工場で気動車化した3輌のうち唯一の
生き残り。釧路に配属後昭和49年(1974)譲受。
輌運転台。二重窓耐寒仕様。昭和60年まで稼動。


>釧路に配属後昭和49年(1974)譲受。
1974年に加悦鉄道へ譲受。
一方、寅さん映画出演は1973年。

気動車に魔改造され1両だけで自走できて便利。
中身は旅情漂う元の”客車”のままなんで
映画の撮影にわざわざ一両だけ貸し出されたのか
あるいは車両標だけをどっかから入手して
映画のセットにそれらしく取り付けたものか
いずれかなんでしょう。

加悦鉄道(参考サイト)

勉強になった。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

モロ484 1024 「彩」

モロ484 1024 「彩」

先日、横浜駅のホームに止まってた。

なんといっても悪人面がインパクト。

それも、多少絵心のある小学生に
「ショッカー」のわるものの顔
描いてみな、といえば描いてしまいそうな
デザイン。
廃車寸前のL特急車両485系の
内部を「団体専用列車」として
お座敷に改修。
そのままじゃなんだから、と
正面マスクもLEDを組み込んだりして
改造したものと思われる。

ホームからじっくり観察すれば
Hゴム
塗装もかなり厚めに塗っており
長らく雪国を走り続けた車体の
サビをごまかしているものと推測。

あんな悪人面車両を「彩」とか名づけ、
団体専用とされてもねえ。



モロ、ね。
モーター車でグリーン車級。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

「西武球場前」行き電車

先日、東横線に乗っていた。
横浜近辺の駅で
「西武球場前」行きなる電車が
ホームに入ってくる姿を
見ることになるとは。



もし寝てでもしてたら
いったいどこまで連れてゆかれんだよ。



************************
管理人モチーベーション維持のため

クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:西武球場前
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月09日

リニアって要らないと思う・・

リニアって要らないと思う・・

夢のない話で申し訳ないのですがね。
9兆円かかるんだって。

そんなにかかるなら
古いものになると、いまから40年以上前に
建設された東海道新幹線
ならびに超突貫工事で造られた山陽新幹線の、
橋げたやトンネルであるとか、その辺の修繕に
充てたほうが国のためになると思うが。
JR東海はコンコルド症候群
に、陥っているのではあるまいか。

そりゃ、将来的に海外に輸出するため
国内で実績を積まないといけないから、とか
停滞するニッポン経済に“カツ”を入れるため、とか
技術者育成のため、とか
いろいろ事情はあると思うのですけれど。

まず、リニアって、ほぼずっとトンネルなんでしょ?
そんなの乗っていて楽しいか?
それに客室と完全に磁力を遮る方法って確立できてるの?
妊婦さんへの影響は確認済み?

後世に”戦艦大和”が
世紀の無駄遣いとして評価されながら
誰もその建造計画を止められなかった。

いっぽうで、明治時代に“鉄道“の駅を
作ってくれると、折角お国が言ってくれたのに
当時の「飛脚」や「宿場」の店主たちが
仕事がなくなる、客の流れが変わってしまう、
火事の原因になる、などと猛反対。
仕方なく誰も住んでいなかった荒地に変更したら
平成の世では荒地の方が中心都市に
なってしまった・・なんて話、日本各地にある。

目先の利益に目を奪われ
革新的な計画にネガティブな理由で
懐疑的になる・・
歴史的に”アホ”なのは
このワタシなのかもしれませんが。

自民党 どう動くのか
・・いや最近このフレーズが好きなんです。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

北陸新幹線 愛称募集

「北陸新幹線 愛称募集」

今は長野止まりに甘んじている
北陸新幹線、いよいよ開通が近いらしく
(H26年だって)
JRだかが表題のようなキャンペーンを始めた。

てなわけで温故知新。
まずはこれまでの新幹線の名前を
振り返ってみる。
書いてあることはネットで確認してないので
かなり適当。データ元は主に「桃鉄」。
要はその程度のお話です。

************************

青森新幹線「はやぶさ」
⇒東北名門特急「はつかり」の方が
 相応しかったと思うのだが
 誰が決めたのだろう。
 ブルトレで名前が余ってた、使ったれ!
 ってとこか。まあハヤブサは機動性が命。
 東西南北どこでも行きます。



⇒これが北海道に上陸するようになると
 また名称変更とかがあるのだろうか。
 北海道なら思いつくのは
 「味噌ラーメン」「クラーク博士」「ホタテ」
 「カニ」「バター」「大雪山」「オホーツク」
 「まりも」「とうもろこし」「時計台」・・
 一部には既に使われている名称もあるけど
 列車の愛称にはいかがか?というラインナップ。

秋田新幹線「こまち」
⇒これは・・ね、
 やっぱ美人の産地「あきたこまち」でしょう。



山形新幹線「つばさ」
⇒これはL特急にあった名前だな。
 山形の名産が鳥の手羽先であるとか
 巨大な羽の化石が見つかった、とか
 そんなことではあるまい。



東北新幹線「やまびこ」「あおば」
⇒もう走っていないのかな?
 「やまびこ」はL特急にあった名前だし
 「あおば」は杜の都の仙台ガラミ
  なのかもしれない。


東海道・山陽新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」
⇒その昔、世界最速の超特急といえば
 「ひかり」であって、その中でも各駅停車を
 「こだま」とした。いいネーミングだと思う。
 光速と音速なのだから。
 もうこの上はなかろう、そう思って付けた
 最上級だったというのに「ひかり」を超える
 優等新幹線を走らせることになり
 JRは知識者wを集めて選考委員会を作ったらしい。
 その中の一人が「阿川佐和子」氏。
 父親の「阿川弘之」氏から「ひかり」「こだま」とも
 やまと言葉だぞ、とアドバイスをもらったらしい。
 で、選考結果が、我らの知る「のぞみ」である。
 「光」「音」の物理を超える存在は
 もはや人のココロだけということで。
 とてもいいお話だ。

九州新幹線「さくら」「みずほ」
⇒いずれも九州ブルートレインの
 愛称が復活したもの。



で、北陸新幹線を考えねばならない。
もはや義務。嘘だけど。
取り急ぎ「金沢」行きだが北陸新幹線とあるので
金沢のある石川県に対象を広げてみる。

名物シリーズ
「百万石」「金箔」「治部煮」「松葉カニ」
「水飴」「朝市」「あぶら取り紙」

ずばり
「金沢」「加賀」「加越」「能登路」「越前」

適当に・・
「東の郭」「北陸の女」
おおそうだ
「兼六園」と「けんけんおちん」(お土産やさん)
「犀川」「室生犀星」・・北斗星みたいでいいか
人名ならば
「朝倉宗滴」「朝倉義景」いやいや「あさくら」でいいかも。

その他・・
「UFO」(UFOで町興しの市があったような)
「ボルガライス」は福井か。
福井といえば「東尋坊」

余っている「列車の愛称」
「天の川」「富士」「へいわ」「安芸」「流星」
「彗星」「あかつき」「きたぐに」・・

廃止されたブルトレ・夜行
「ほくりく」「のと」あと「日本海」

「たけしま」とかヨイかも。島根いかないけどさ。

なお、Wiki先生によれば
 「列車愛称」
 旧国鉄が命名した列車名は
 規定は存在しないが暗黙の決めごと有

 1.読み易く発音し易い事
 2.文字にして書き易く短くて簡単な事
 3.覚え易く他の愛称と紛らわしくない事

 新幹線では日本の代表的な名称・交通の
 王者を象徴する斬新な物を・・

とのご注文です。ウルサイね。



「王者を象徴する斬新な物」であれば
「のぞみ」も越えて
「えーてる」「たきおん」「るくしおん」
「はんどうたい」(液晶パネル工場があるから)とか

いずれ富山まで行くなら・・
「ちゅーりっぷ」「しんきろう」「ばっと」
「くろよん」「しろえび」「きときと」

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

古い話だが・・気になった鉄道ニュース

・西武レッドアロー号が旧塗色で復活してた。
 中にメイドまで乗せて。




・上野駅に到着後の北斗星が回送されていった。
 京浜東北線に乗っていた自分は
 並走する「回送 北斗星」を観察することが
 出来たんだけど・・もうボロボロで。可哀相。

・機関車の方は一応、EF510形500番台という
 専用塗色があるようだけど
 客車の新製(せめてリニューアル)は
 ありえないのかな・・。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

ちびがるたRailWays IR2012

毎年おなじみ?
ちびがるたRailWays IR情報でございます。

実は株主の皆様に危機的な情報を
お知らせせねばなりません。

と、いいますのも同鉄道社長、
小学校入学間近ってことで
結構忙しくなってしまったようで
加えて、いちいち片付けるの
めんどくさい、という心理も働いたようでして
この一年間、彼のプラレールには
目を見張るほどの発展が無かったのであります。

財務部 兼 車両導入部長たる親父PONが
新規購入を自粛したという背景もあります。
結構、ブツも増えちゃったしね・・。
彼、LEGOブロックの方がお気に入りなんで
誕生日プレゼントもLEGOでした。

で、夢も希望も無い一年の総括でしたが
それでも導入したモノもあります。

目を見張る?物としては
2011年のサンタさんより
おおきな列車メンテナンスステーション

ちびがるた社長に非常に理解のある叔父さんより
2012年新年のお年賀として
トミカと遊ぼう! つみおろしステーション セット
(この叔父さんはなんと玩具問屋さん!という
 夢がありすぎる会社にご就業中の方)



そして2012年の義母よりXマスとして
サンライズ瀬戸・出雲号
(中段右側)

この三点といったところでしょうか。

なによりPONがご紹介したいのは、
「コンテナ基地セット」に付属
このセットをGETしないと入手できない
「EF60 19号機」でございます。

EF60-19(2).jpg
「EF60 19号機」これです。
なぜこんなマイナードコロを商品化?

ものすげークオリティだわ。コレ。
昔の、あまりに実機と似てなさ過ぎて
心の目で感じるしかなかった
プラレールとは雲泥の差。
(当時のプラレールときたら、
 新幹線の鼻が真っ赤だったりとか
 そもそも塗りわけもなかったりとか・・)

EF60-19.jpg
そら、鉄道模型並みとは申しませんが
スゲイです。
同時にプラレール商品企画担当の
そうとうな厭らしさも感じる。
「ほれほれ、お子様どものお父さん。
 欲しいんだろ?こうゆーの。
 だったらセット買え!」ってね。

でも、市井のおもちゃ企業としては
実に残念だが正しい姿勢だ。

これ、他の製品の塗りなおしとかじゃなくって
多分、金型からの新製品。
運転席にはプラキッズが乗せられます。
その分、全長もふつーの機関車より長め。

「おおきな列車メンテナンスステーション」は
写真がありません。HPをご覧あれ。




「サンライズ瀬戸・出雲号」も
やっぱり写真がありません。HPをご覧あれ。




なお、サンライズ瀬戸・出雲号の導入は
2012年の秋に出雲大社へ
家族旅行に出かけた際、息子が
はじめて乗った寝台だったからであります。

岡山駅での鉄イベント、瀬戸・出雲号分割時、
息子はバク睡中。どうしても起きなかったんで
不条理な怒りを、父は息子からぶつけられました
・・がこの話はまたいずれ。

ついでだ、昔のプラレールの話。
昔PONが持っていたプラレール情景部品は
「コンテナ積みおろしセット」で、

貨物列車が到着すると待機していた「フォークリフト」が
自動でコンテナを持ち上げ、貨物列車2両目の
貨車にコンテナを搭載、また自身は待機所に戻る、
という・・誠に惚れ惚れするようなギミック搭載
でした。

しかもこの稼動の動力源は、駅で待機している
貨物機関車の空回り動輪を流用しているのみ。
(江戸文化のからくり人形みたいな)

貨物操車場側に、無粋に電池など装備しない。
昔の玩具設計者の矜持みたいのが
存分に感じられました。

最近のプラレールは、確かに個別のクオリティは
高くなってるのだが、それにしても情景部品がつまらない。
トーマスとか、最近だとチャギントンとやらにも
手を出しているようだが、
そういうとこにこそ注力して欲しい。
昔のプラレールファン(現オヤジ)は切に思う。
繰言でありました。まる。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

池上線

「池上線」

♪ふーるい電車のドアのそばー
さすがにホームの発車メロディが
いにしえの歌「池上線」になることはないんですかね?

先日、久々に東急池上線に乗ったら
新型車両が入線してきた。
新型導入はよい。おめでとうなんだけど
問題は車体の塗色。
ベースはステンレスなんだけど
ダークグリーンと横浜線風の黄緑が
あしらわれ、自分にはなんか戦時中?
というか「迷彩塗装」に見えました。
 ↓    ↓
http://f.hatena.com/a2ya/20071209085317

どうした東急?
どこぞと戦争でもする気か?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

拝啓 鉄道人!!

拝啓 鉄道人!!

ホリプロマネージャー南田氏が
仕事そっちのけで趣味(乗り鉄)にはしる番組。

面白いんだけどね。
先日、鉄の細道ってことで
東北方面(青森)を旅してた。
今回は五能線。

この番組で不思議な事を知った。
南田君と森田涼花ちゃんが
せっかく車両に乗っているというのに
車内風景はまったく映さず
カメラマンはクルマで併走
外部から撮影しているのである。

番組中でナレーターが
大人の事情、お察しください
説明とも思えない説明をしていたが
要するにJR東日本は
車内で番組撮影をする場合
かなりの「手数料」を取るみたいだ。
これはJR東日本だけみたいで
事実、東北の私鉄(津軽鉄道)とかは
真夏で運行していない「ストーブ列車」
車内まで見せてくれている。

JRからしてみれば
テレビ局なんてJRがCM出したいときは
広告代理店を通じて好き勝手な
金額を請求してくるし
JR車内風景を撮影して一本番組を仕立てる・・という
いわば「他人のふんどしで相撲を取ろう」って
行為なわけだから、テレビ局から少しぐらい
金とってもバチは当たらんだろうという
理屈なのかも。

JR東日本がセコイのか
そんなものを払わないで済まそうとする
番組制作部のほうがセコイのか・・。
でも、併走するクルマ(多分レンタカー)を
仕立てる金額より、JRへ納めることになりそうな
取材代のほうが高んだろうな。やっぱ。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 13:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

トッポウ・・突放

トッポウ・・突放

BSの鉄道番組 「拝啓 鉄道人!!」
タモリ倶楽部で有名になってしまった
元ホリプロマネージャー
現鉄道タレント南田氏がメインになって
趣味の赴くままに全国を廻る
ある意味うらやましい番組である。

同行する、ホリプロタレントの
森田涼花ちゃんがまたいい。
彼女自身は、まったく鉄道に興味がないので、
南田氏とまるで会話が噛み合わないところや
はんなりとした京都弁が素敵だ。
番組の最中に寝てしまうというのは
前代未聞である。
 ↓  ↓
ameblo.jp/morita-suzuka/entry-11028980457.html



(寝てしまうという点では南田氏も一緒。
 やっぱあのテンションを維持し続けるのは
 さすがに無理があるんだろう。
 が、鉄道の旅のよさの1/3くらいは
 寝られるところにあるんだとも思う
 自分も高校生時代、もっとも沿線風景が
 美しいとされる深名線でずーーと寝続け
 周囲からヒンシュクを買いました)

で、トッポウ「突放」の話。
実は我が家でも、先日息子のリクエストで
大井川鐵道に乗りにいく機会がありまして
新金谷駅構内にチョコレート色の
電気機関車が停車していたのです。
それを見た息子
あ!トッポウだ。お父さん、トッポウ

トッポウなんて言葉、番組も含めて忘れていたんで
急に言われても何のことやら判らない自分がいた。

トッポウってのは「突放」と書きまして
貨物列車の貨車の入れ替え時に
昔はさんざん貨物駅で見られた業務。

電気機関車で後ろから貨車を押しつつ
走りながらで連結解除。
貨車たちは文字通り突き放されます。
貨車には外付けブレーキがついているので
係員が先頭貨車にブレーキをかけて
貨車たちは程よいところに止まる、というもの。

簡単に書きましたが、最悪の場合、
自らが貨車に轢かれる可能性もある
キケンがいっぱいの業務なのであります。

で、「拝啓 鉄道人!!」にて紹介してた
このトッポウ、日本では唯一、岳南鉄道で
見られたんですが、3/17の貨物輸送廃止に伴い
過去の風景になってしまった。
そのとき南田さんが連呼してたのが「突放」

彼の数十回の連呼を息子は覚えていたらしい。

南田さん、あなたのアツイ思いは
こうして次世代に確実に伝わってますよ。



今のBS・CSの番組のつくりのほうが
昔の(古きよき)テレビ界に近い気がするな。
地上波のようにわざわざその道にあまり詳しくない
お笑いタレントを用意して
ギャグを披露させたり、素性がよく判らない
女タレントに集団で馬鹿なこといわせるよりかは
よっぽどいい番組である。
背景には、どうせそんなに見ていないだろうから
少しくらい好きにやったれ、という
深夜番組精神があるからかな。

トッポウもさることながら
日本中いたる所で見られた有蓋車
「ワム80000」そのものが絶滅
(正確にいえば使わなくなった)
してしまったのが信じられない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

さらば211系

気がつくと東海道線から211系も
いなくなってしまった(2012年4月で運用離脱)
いまやE231系が全盛である。
毎日乗ってますけど、乗りやすくて
個人的には文句ないのですが。

普通に電車を利用しているヒトには
まったくもってどうでもよい話だと
思いますが、こらえてつかあさいな。

自分が自発的に東海道線を利用するように
なったのは中学生のころ。
国鉄最晩年ではっきりいって停滞時代でした。
昭和30〜40年代の日本イケイケ時代に
整えられた車両とインフラと惰性で喰っていた時代。
東海道といえば長らく113系だったわけです。
そこへ颯爽と登場したのが211系でした。

これに乗ったとき、自分は初めて
時代の移ろいというものを体感しました。
子供なんてのは、親や家、さんざん買い物に
行った町の本屋など、自分が育った環境が
いずれはなくなるものなんだなんて、なかなか
実感わかないものではないですか。

それまで鉄道車両といえば
「鉄」が当たり前で、ペンキの続く限り
色分けがなされていたものでしたが、
211系は、国鉄にしては珍しく車体に
ステンレスを採用、塗装もシール方式になってました。
ううむ、これが東海道の次世代車両か・・

当時の学校の友人が言いました。
「いや、ボクが読んだ雑誌によれば
 計画だと211系はツナギであって、本命は
 まだ計画中らしいよ」
「はは、まさか・・」
友人の言うとおりでした。
今思えばその本命がE231系だったと思われます。



国鉄・JRにとって必ずしも本命ではなかったの
かもしれませんが、その後211系は改造手術
(正確には違うけど)により、ダブルデッカー車も連結。
先輩の113系は、従来の鉄の車両に
ステンレスのダブルデッカー車が
妙に浮いてましたが、211系は自身も
ステンレスなんで、違和感のない編成美を誇りました。

世はスピード時代。普通電車もスピードアップを
はかりたい、といっても止まる駅数も駅間距離も
そうそう変更はできない。
であれば、直ぐに加速ができ、直ぐに止まれて
スピードを稼げる直線距離ではなるべく早い車両を
となりまして。211系は113系と同様、遅いんです。
多分本気出しても110キロ。
加速と減速機能も113系とあんまり変わらない。

軍艦と一緒で、一口に東海道線といっても
もっとも性能の劣る車両に全体のスピードを
合わせねばならない。
こりゃ無くなって当然です。
次は踊り子号185系あたりかな。



そういや最近、乗り合わせないなあと
感じてはいたのですが。
211系、長いことお疲れ様でした。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 09:31| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

新幹線 700系

「新幹線 700系」

夢の超特急だった500系を差し置いて
日々増長する「700系」

このあいだ浜松町のホームで電車待ちしてたときに
目の前を通過して行ったのだが・・

700系って良くみると汚らしいんだ。

それというのも、700系は白い車体の側壁が
上に伸びてそのまま白い屋根になる構造なんだけど
天井は、パンタや電線のサビやら
風雨によるヨゴレやらで
それはもう絶対触りたくないくらい
汚れなわけですよ。
そのヨゴレがそのままでろーっと
側壁に流れてくる。

昔の新幹線「0系」とかは、もともと天井が
黒灰色なんでそれ程気にならんのだが。

うん。汚い。

500系?あれはいいんですよ。
車体が青と黒なんで。それほど目立たないし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

日本全国駅弁めぐり(BS-TBS)

日本全国駅弁めぐり(BS-TBS)

BS-TBSでやってた番組。

カニめしの豪快な炊き方から
3000円もする松坂牛弁当やらに
溜め息やらあきれるやら。

ひとむかし前はデパート、スーパーの目玉イベント
だった「全国駅弁会」もだいぶ人気がなくなってきた。
貴重度が全然なくなってしまったのと
そこまでして駅弁食わんでもいいや、と
思うようになってきた景気。

何とかして漱石一枚はカクジツに巻き上げようと
するからな、連中は。

そんななか、先日紹介していたのは・・
米原駅・おかか弁当 800円

さすがにそれはいかがなものか?と思った。
しかも予約制。

さては売る気ないな?

コスパで駅弁をはかるのは如何なものか?という
気持ちもわからんでもないが
コスパでは横浜崎陽軒のシュウマイ弁当が
ベストだと思ってます。
数年前に値上げしてしまったけど。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月24日

JR、相次ぎ消える名物車両

JR、相次ぎ消える名物車両 築いた一時代 省エネの波に押され

3月といえばダイヤ改正の時期。
毎年、名物車両が引退してゆく。


生産終了しているんで部品はストックから
それも無くなれば、部品取り用に一両を
バラして対応。なわけで故障もしょっちゅう。
古い車両なので設備の陳腐化、劣化もひどく
そのくせ最近のゼータクなお客はヘーキで
文句垂れてくる。だからお客は減る。
で、引退させることになると、引退させるな
それでもやむなく引退だと今度はお祭り騒ぎ。

このブログでも時々、さらば○○系なんて
思い入れの記事を書くときがあるけれど
鉄道マニアが勝手に思い入れ、名残惜しむ
「名物車両」なんて、鉄道会社(営利企業)に
とっては面倒なだけ。

鉄道マンの名物車両(鉄道)に対する思いと
「鉄道マニア」のラストラン「祭り」には
相当な「温度差」があるみたい。

そんなに騒ぐなら、普段からもっと乗ってくれよ。
さらに警備やらなにやらで、アホ相手にするのは
もーウンザリとか、そういった感。

鉄道会社での採用など、採用条件として
「鉄道が好きな人」が望ましいのはというのは
基本だけど、鉄道が好きな人とオタクは
やっぱり違う。基本的に鉄道オタクは
採用しないらしい。なるほど、さもありなん。
まことにオタクの取扱いは面倒だ。

時々ある「線路内立ち入り」って、漠然と
痴漢が逃げ出してとか、踏切を渡りきれなかった人
とか、そういったモンだと思っていたが、
一部のアホな鉄道ヲタ(主にカメラ小僧)が
撮影のため立ち入り禁止区域に入ってしまい
それによる安全確認ストップなんかも
理由として結構多いようだ。

「さらば寝台特急○○号!もう見納め」
というシチュエーション。
その雄姿を写真にぜひともわが手で
収めておきたい、記録しておきたい・・という
気持ちはワカランでもないのだが
そういった記念写真は誰かが撮って
どうせ鉄道雑誌、そのうちネットで出回るわけだし
どんなに頑張ったってプロには敵わない。
それに明治や昭和初期のように写真が
珍しかった時代でもない。鉄道なんて
今この瞬間にも誰かがどこかで
撮影しているものなのだ。記録、希少価値
なんかゼロに等しい。あんたが撮らなくても
他の誰かが撮影しているよ。それでいいじゃん。

だったら、記念とか引退(ラストラン)なんて
代表撮影に任せればいいんじゃね?なんて思う。

いやさ、時々耳にするんだけれど
彼らが撮影したい記念列車やらSLが通過するとき
たまたまフレームインしてる農作業の方に
「邪魔だドケ!」とか叫び、危険だから制止する
駅員さんに暴言を吐き、私有地に勝手に入り、
撮影のじゃまだからとして樹木を伐採・・
他にも違法駐車、ゴミ散らかし、備品盗難等々。
マナーの悪いバカヤロウは後を絶たない。
いったいナニ様だ?

「乗客・周辺住民>鉄道員>鉄ヲタ」
なんだからさぁ、あんたら(鉄道ヲタ)は
お目こぼしで「撮影させていただいているんだ」
ということに、いいかげん気づいて欲しい。

アリガトォ〜 アリガトォ〜 ○○系!!
この車両はヲタ専用車両で〜す

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする