2017年11月09日

機動戦闘車

「機動戦闘車」

自衛隊の新型兵器。
機動とかいうがもちろん
二本足歩行する機械じゃない。

基本は戦車なんだけど
キャタピラの代わりに
パンクレスタイヤ8輪。
上には現有主力戦車と
ほぼ同じ砲塔が載っておられる。

「自衛隊大作戦」ラバーキーホルダーNo.5 陸上自衛隊 16式機動戦闘車

戦車って、平和なときには
あれほど非効率で役立たずな存在は無く
キャタピラはすぐ壊れてしまうから
長距離移動はトレーラー使用。
重たいから橋や道だって
ルートを考えないといけない。
それに聞きかじりの話だが
90式戦車でリッター600メートル
だそうな。”600”メートルだよ。
グリコだってもっと走れる。

だから誰もが一度は考えることだけど
戦車なんて、キャタピラじゃなくてさ
走輪車両(タイヤ車両)でいいんじゃね?
その発想をそのまま実用化した模様。

確かに今の日本の交通事情ならね。
主要道路は舗装されているし。
むしろキャタピラが向いている
未舗装の”でこぼこ地”を探すほうが
難しいかもしれない。
タイヤにすりゃいいじゃん、と簡単に言うが、
戦車の主砲は、さすが
”いくさ”のための車なので
発射の反動はモノスゴイ。
いままでの技術による走輪車両だと
ゴム製タイヤで受け切れなかった、らしい。
技術の進歩ですね。

衝撃は受け止められ、
攻撃力は一流だとしても・・
ボデーはなんとなーくだけど
装甲車とおんなじにしか見えないんで
当たってしえばイチコロなのかな。

ワールドタンクミュージアムキットVOL.2 陸上自衛隊編最新装備車両 [ノーマル9種セット]

第二次世界大戦の欧州のように
広大な原っぱでバカスカ撃ち合う
なんて事態は、たとえあったとしても
北海道くらいか?
最近は赤ヒグマの脅威よりも
南の島の方で大砲が必要になりそうだし
そのときは輸送船で運べる方がいい。
そんなふうに自衛隊も割り切ったのかも。

一家に一台、機動戦闘車
別におススメしません。

昔のSF映画に出てきた
ランドマスターを思い出した。

模型工房スイフトさんの記事より。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 17:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

戦艦シリーズ 大和 武蔵

「戦艦シリーズ 大和 武蔵」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.114 日本海軍 戦艦 武蔵 プラモデル 31114

子供のころ、たまたま入手した
戦艦武蔵のさいご」という
児童向け戦記を読んだ。
生き残りの武蔵乗組員が書いた本で
あの本で「はらわた」って言葉とか
戦艦は戦闘直前に血のりで滑らないよう
甲板に砂をまく、なんてコトを覚えた。
10歳くらいの頃かな。

戦艦武蔵のさいご (ノンフィクション・ブックス)

それとコレはもっとおっきくなってから
読んだ、吉村昭さんの「戦艦武蔵」。

戦艦武蔵 (新潮文庫)

一番艦大和は、文字通り
国家の威信をかけて国の造船所(横須賀)で
造られたんだけど、二番艦武蔵の方は国が
戦艦くらい民間でも造れないと困るよね、と
民間(三菱重工長崎)に造らせたもの。
それだけに三菱の技術者および造船所の
人たちのプレッシャーは半端じゃなかったようだ。

設計図はジグソーパズルのようにバラバラ。
一枚程度では、ジブンが何処の担当を
しているのか判らない。
もちろん全部厳格に管理されており
毎終業時には決められた場所に戻す決まり。
そして考えるだけでも恐ろしいが
一枚でも紛失していたら最後
誰かが責任を取って死んだくらいじゃ
終わらないぐらい、鬼憲兵からの
苛酷な追求が待っている。

吉村さんの小説に書いてあったけど
実際に一枚紛失したらしい。
スパイ合戦の末とかそんな話じゃなくて
現場の雑用係の少年がいたずら心から
一時的に拝借したのが実情らしく。

その少年と一家は、大騒動後
長崎に住んでいられなくなって・・なのか
満州開拓団に合流。
その後、息子の姿を地球上で見たものは
居ないという・・なんたるガクブルだらう。

あの巨大な船体を組み立てるドックは
”坂の町”長崎のどの地点からも
見えないよう、大量の葦(だったかな?)の
すだれで覆い、また、ドックが見えそうな
二階建ての家
(しかも外国の貿易会社が入居しているところも)
なぞは、お国のダミー会社が
いろんな理由つけ、その家ごと
買い取っちゃったりしたらしい。

そのほか、米英の領事館だかの目の前にも
用もないのにデッカイ倉庫作っちゃったり
ドックが見えちゃうから
坂の上のグラバー邸まで買い取ったり
(三菱重工が!)
とにかく間接的なところに凄まじく
金がかかっていたのだ。

艦隊これくしょん -艦これ- 武蔵 重兵装Ver. (1/8スケールABS&ATBC-PVC 製塗装済み完成品)専用台座付属

・・にもかかわらず、長崎の人間で
武蔵の存在を知らない人なぞ居なかった。
軍に見つかったときの怖さを思うと
だれも大っぴらにはしなかった
というだけ。

”やっぱ民間はダメだな”と
言われないよう、三菱重工の人間は
それはもう頑張ったらしい。

その武蔵が大和に勝っていた点がある。
それは艦内の調度品の豪華さ。
さすが日本で唯一豪華客船を作れる会社。
このあたりは、もしかしたら
三菱重工の人間達の”意地”だったのかも
知れない。

戦艦大和が”ホテル”と呼ばれたのに対し
武蔵のほうは”御殿”と呼ばれ、
とにかく、海軍が誇る箱入り娘として
戦争することもなく、南の島で
大事に大事にされたのでした。
軍艦で下士官のいる施設にまで
クーラーが効いていたのは
両戦艦だけだというのだから・・ねえ。
主に提督など偉い人向けですが
三度の食事もうまかったらしいですよ。

武蔵の事ばかり書いてしまった。
大和については・・まあいいかな。
武蔵以上にネットや書籍のあらゆるところで
誰かがなにか書いていることでしょうし。

ナノブロック 戦艦 大和
こっちは大和

その後、武蔵はシブヤン海峡にて
キャノン猪口という異名の艦長に率いられ
”被害担当艦”として沈んでいきました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:大和 武蔵 吉村昭
posted by PON at 21:33| 神奈川 ☀| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月31日

戦艦シリーズ 高速戦艦・四姉妹

「戦艦シリーズ 高速戦艦・四姉妹」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

日本海軍の高速戦艦って言えば
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」
の四姉妹を指す。

どのくらい高速かってーと
最大戦速で30ノットくらいは
出せたんと違います?

ちなみに大和級は27ノット程度。

程度と書いたが、8万5000トンの
あの船体を27ノットで動かせるというのは
それはそれで技術的には
大変素晴らしいことなのだ。
山城や扶桑なんか24ノットだったかな。

だからこの四姉妹は”高速”戦艦なのである。

ちなみに艦隊を組む軍艦で
最速を誇るのはやはり駆逐艦で
33〜35ノットくらい。
艦隊の花形”空母”は、飛行機を
発進させるため、風上に向けて全力航行が
必要なんで、巨体なのに駆逐艦と
同じくらいの速度を叩き出す。

高速というが時速だと50キロくらい。
だだっ広い太平洋を戦場に
時速50キロの車で走り回ったとしても
そうそう敵と遭遇できるはずもない。
だからこそ太平洋戦争は
戦艦同士の決戦ではなく
飛行機とそれを運ぶ空母の決戦しか
起きなかった。

艦隊とはもっとも遅い船の速度に
合わせるのが普通。
駆逐艦と同程度のスピードを出せる
空母を含んだ艦隊を護衛するならば
やっぱそれ相応のスピードを出せる
戦艦しかない。
この四姉妹が太平洋戦争で
もっとも色んな戦場に顔を出さざるを
得なかったというのは当然だった。

高速四姉妹艦
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」
うち、最初に作られたのは「金剛」。

イギリスビッカーズ社謹製
シーライオン級戦艦を買ってきたのだ。
(これは大正時代のお話)
外国製品のほうが
国内産よりもよっぽど使えた時代。

今も昔も、工業国は外貨稼ぎに
外国へ武器を輸出する。
イギリスは海軍の国。
外国に輸出する軍艦には
実用的かどうかは関係なしに
まず新機構を搭載しちゃう。
よさげだったら今度こそ自国の
ロイヤルネービー向け軍艦に
フィードバックする。
だから諸外国は使えるかどうか
判らない試作品を
売りつけられるというわけっすな。

しっかしイギリスも剛毅というか
へんなとこユルイというか。
敵国になりそうな国によく武器を売るよ。
金剛を日本に売った頃の英国は
日英同盟の余波なのか
まだ日本を敵性国家として
見ていなかったのか。
あるいは試作戦艦の一隻やそこらが
東洋人国家に渡っても
わが英国海軍に適うはずもない、とか
高をくくっていたのかもしれないし
遠い東の国が英国を直接コトを交える
ことはなかろう、と思っていたのかも。

エゲレスは、シーライオン級戦艦販売時に
設計図も一緒に売ってくれた、というから、
「イエローモンキーに
 コピーなんかできっこない」
とハナから馬鹿にしていた、というのが
一番実情に近い気がする。

その黄猿は「金剛」を見本に
三隻も妹を造ってしまったのでした。
(あとで調べたら霧島は部品をごっそり
 輸入して日本で組み立てたらしい。
 その際、日本国内でも建艦スピード競争
 みたいのが発生、期日に間に合わなくなった
 霧島の担当者は自決したというから
 なんともはや・・)

日本がいまも一応遵守している
「自国製の兵器を海外へ輸出しない」ってのは
平和国家を名乗るニッポンにとって
憲法9条という”言葉”だけを
ただ大事に守る行為よりも
立派な行為だと思う。
その点では、わが国えらい。

その場しのぎの金が欲しいからといって
他国に武器を売りつけると
どこかの北の某国のように
ロケット技術とか核技術とかを取込み
調子コク国が絶対出てくるのだよ。
その辺たのむよ、ウクラ×ナさんとかよ。
もう遅いか。

高速戦艦四姉妹
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」は
日本海軍にさんざん戦場を駈けずりまわされ
全艦戦没。

「金剛」は敵潜水艦の魚雷で。
「比叡」は第三次ソロモン海戦で
 闇夜に自艦だけ敵にサーチライトを
 照らし続けたために集中攻撃を受け、
 味方魚雷で処分。
(これが日本軍最初の戦艦喪失)
「霧島」もアメリカ戦艦と
 1:2の壮絶な撃ち合いをして果てた。
「榛名」は燃料が無くなって
 瀬戸内海で待機中、空襲に会い
 大破着底、戦後処分。

兵器を使う側からすれば
大和みたいに桁外れでなくてもいい。
敵が無視できないほどに強く
何より(戦艦にしては)早いこと。
それが一番使いやすい兵器だってことで。

なぞとキレイにまとめるのも
アリだったかもしれないけど
四姉妹が使い倒された
もっとも大きな理由は
大和も武蔵も、戦場に出すには
”あまりにもったいなかった”
そんなところなのでしょう。

ニッポン人の貧乏性が出てしまった。
ははは。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 18:10| 神奈川 ☀| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

戦艦シリーズ 山城・扶桑

「戦艦シリーズ 山城・扶桑」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

当時の戦艦ってのは国家の威信の象徴。
今で言えば核武装のようなものか。
持っている国とそうじゃない国とでは
やっぱり国家間での扱われ方が違う。
残念ながら。
だから北の国はあんなに躍起になって
核武装を現実のものにしようとしている。

で、戦艦。
正確に調べていないけれど
国が傾きかねないくらいの
金と労力がかかる。それは確か。
なのに沈むときは実に呆気ない。

この山城と扶桑。
ニッポンが少ない国家予算の中から
コツコツ作り上げた”超ド級”戦艦。
なんども改装したから
とにかく建て増しに継ぐ建て増し。
ハウルの浮かぶ城みたいで
個人的にはあのデザインは好きじゃない。

青島文化教材社 1/700 ウォーターライン No.122 日本海軍戦艦 山城

食玩 艦船キットコレクション vol.6 スリガオ海峡 戦艦 扶桑 洋上ver. 単品

でも気の毒な姉妹で。
(船は女性扱いするのが
 英海軍からの慣わしです)

彼女らが虐殺された現場を
見ていた者は少なく
生存者はもっと少ない。

艦これアーケード/No.027b 山城改

艦これアーケード/No.026b 扶桑改

米軍の戦艦群が待ち伏せ。
レーダーの一斉射撃が襲い掛かり
パキッと半分に折れて轟沈。
彼女らからすると、敵軍の姿が判る前に
自分が死んじゃったって状況だったらしい。

これが世に言う
西村艦隊の悲劇。
「本当にいくさをしていたのは
 西村だけだ・・」

他の提督に言われた。

ほんとに悲しい。
そんな言葉しか浮かばない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:39| 神奈川 ☔| Comment(2) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

戦艦シリーズ 長門・陸奥

「戦艦シリーズ 長門・陸奥」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

ニッポンが誇る戦艦っていったら
やっぱ「大和、武蔵」のような気もするが
あの二艦は当時の”秘密兵器”だったんで、

強国ニッポンをアピールする材料として
常に表舞台に立っていた戦艦がこのフネたちだった。
だもんだから当時の日本国民に
もっとも人気があった船は
「長門・陸奥」だったらしい。

でも宇宙戦艦ヤマトが
出発点
のジブンとしては
長門と陸奥はカッコ悪い!
まず二連装砲なのが嫌。
時期によってスタイルが違うけれど
あの曲がった煙突が嫌。

有名な話だけど、最後まで残った戦艦
長門は米国に接収され、ビキニ環礁へ。
水爆実験の的にされました。
その近くにはナチスドイツ海軍の
生き残り戦艦(あ?重巡だったかも)
プリンツ・オイゲン
並んでいたんだとか。
大西洋と太平洋が主舞台で
本来であればまったく出会わない
二艦が、南の島で出会ったのは
ドラマチックというよりも
理由が悲しくて泣けてきます。

あと戦艦陸奥。
このフネも不運の塊で、瀬戸内海で
待機中、突如自爆自沈してしまいました。
理由は今に至るも不明。
艦長をはじめ、かなりの数が死亡したようです。

火薬を使い、燃料(重油や石炭)満載するのが
軍艦ってものだから、
マッチ一本火事の元
なはずなんだけども
日本海軍に限らず、結構昔から
軍艦ってヤツは謎の自爆をしているようです。
”恥”なんで極力おおやけにはしないですが。
どの組織も。

吉村昭さんの本。
「陸奥爆沈」というドキュメント小説を
読んだことあるんだけど

いくらエリート組織といえ、
二等兵まで完璧ってのはありえませんからね。
陸奥の原因は今もって不明だけど
日本海軍だって明治の頃から
なんでこんなところで
吸っちゃうかね?

というところでタバコ吸っちゃう人、居るみたいです。

陸奥は爆沈して瀬戸内海に眠っていたから
戦後、引き揚げて、その手の施設で
スクリューや主砲などが展示されているけど
その主砲に使われた鉄、通称”陸奥鉄”が
さる実験施設で使われている。

というのも、今の技術で製鉄すると、
鉄は微妙に放射能を帯びるんだとか。
むろん人体に影響はまったくないけど
戦前に造られた陸奥鉄は”放射能”を帯びていない。

だから微量の放射能も実験の邪魔になる
さる研究施設において”陸奥鉄”が
役になっているんだって。

陸奥といえば、自分の世代だと
サヨク系が散々叩いた
原子力船むつ”って可哀想なフネも
いたっけな。

自衛隊の艦船名とかそうだけど
少しでもサヨクの人を刺激しないよう
”ひらがな”にするってのはなんかなあ。
”むつ”ってひらがなにしぃちゃうと
”お〇つ”みたいでね、なんか嫌。
やはり漢字でしょう。そこは。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:36| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

戦艦シリーズ 伊勢・日向

「戦艦シリーズ 伊勢・日向」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

今回はコレ「伊勢・日向

俺、この姉妹好き。
改装前は、山城、扶桑と
あまり変わらない欲張りすぎた設計の
超ド級戦艦だった。
日露戦争の時代だったら
無敵だったろう。

太平洋戦争では海軍が下手こいて
空母が足りなくなったため、
前半分は戦艦のまま、
後部主砲を撤去して飛行甲板に、という
ボクが考えた最強戦艦!のようなヤッツケ作業で
急遽「戦艦空母」に改造されちゃいました。

その名も「航空戦艦」!
名前がいいよね。海底軍艦みたいで。
空飛びそうだし。飛ばないけれど。

発進はカタパルトで無理にでもできる。
ところが、飛び立った飛行機は
近くの島の飛行場に着陸しろって
非常に乱暴な運用計画である。
でもそれでよかったらしい。
なぜならその頃の日本軍のパイロットは
発進はできても着艦ができない
技量の新兵ばかりだったから。

素人にも”戦艦空母”なんて
まったく使いものにならないことくらい
想像つくけど、なにかしら行動しないと
やってられなかったんだろう。海軍も。

フジミ模型 1/350 艦船モデル 旧日本海軍航空戦艦 伊勢

で、改造は済んだが
その頃には載せる飛行機がなくなってた。
そもそもパイロットも居ないし。

だから折角つくった飛行甲板に
大量の機関銃を取り付け
ついでに新兵器対空ロケット砲
(誘導装置なぞない
 でっかいロケット花火発射機)
も取り付けて再デビュー。

そんな彼女らに過酷な戦いが待っていました。
小沢”おとり”艦隊の一員として
ブルとあだ名された猛将ハルゼー率いる
アメリカ空母艦隊と激闘を展開したのです。

艦これアーケード/No.102 伊勢改

そして、両戦艦とも生き残ったのデシタ。

ブル提督が後に書き残した回顧録では
あれだけの航空機をぶつけながら
航空戦艦を仕留められなかった事に
よほどの腕利き艦長が
 操艦していたんだろう。
 
 あれでは仕方なかった」
とか書いている。

一方、航空戦艦「伊勢」艦長の回顧録も
読んだことがあるんですけど
こちらもとても面白いことが。

伊勢艦長も海軍エリートのひとりでしたが
それまで、ずーっと陸で
人事部だかのシゴトをやっていて
(海軍式に言えば”塩気がない”)
戦いの直前になって
急に艦長の辞令を受けたんだとか。

とにかく過去十年以上、艦長職なんて
やったことなかったから、困った艦長。
オフィシャルではないが
歴代の艦長が独自研究して残してきた
対空戦闘マニュアルを艦内に発見、熟読。
見張り員には、敵機が襲ってきたときの
報告法を事前に徹底させた。

かくして新米艦長は、初陣で
アメリカ海軍航空隊の魚雷、爆弾を
避けまくり、自艦を生還させたのでした。

艦長が言うには
航空機が爆弾を落下させるとき
ある一定のところからコースを変えずに
狙いを定めないといけない。
また一度狙いを定めたらば
投下するまで機体を動かせない状態が生まれる。
そのタイミングで回避行動を取れば
ほぼ避けられた、という。

さぞや右に左にと動き回ったのかと思いきや
戦艦伊勢は
おもーかーじ!

回避を全部、面舵(おもかじ)だけで
乗り切った・・らしい
理由はただ、
艦長が言いやすかったから(笑)

ちなみに僚艦の日向は逆に
取り舵”だけで逃げ切った。

ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空戦艦 日向 プラモデル 120

アメリカ軍の中に、両艦の動きを
じっくり観察する余裕のある兵士がいれば
あるいは伊勢も日向も、裏をかかれて
大変な事になったかも知れない。

敵軍の攻撃に、伊勢の艦長は
アメリカ軍も技量が低い兵が多いこと
更に言えば敵軍のなかに
”勝ち戦気分”が生まれつつあり
必死に戦争する人間が少なくなっている、
そう感じたらしい。

そんな様々な理由から伊勢と日向は生還した。

艦これアーケード/No.103 日向改【中破】

このあとも伊勢は、主に米潜水艦により
海上輸送路がズタボロになる中
シンガポールからゴムと原油を積み込み
ニッポンに送る輸送任務も成功させるが
このあたり、もはや航空戦艦の任務でも
なんでもない。

しかし、伊勢が必死に運んだ原油は、
戦艦大和の特攻作戦に使用
されたというから
悲しいな。

伊勢・日向はともに、ガス欠で動けなくなったので
呉基地近くの島で、浮かぶ砲台として活躍。
大破着底して終戦。
戦後、解体されました。

現在、海上自衛隊では
「いせ」「ひゅうが」は
新鋭"ヘリ空母"として
生まれ変わり頑張ってます。

現用艦船キットコレクションSP 02A:いせ DDH182 フルハルVer. エフトイズコンフェクト 1/1250

ピットロード 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 DD-181 ひゅうが フルハル/喫水線モデル選択式 1/700 スカイウエーブシリーズ J37

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月22日

綾波はスゴイ

綾波はスゴイ

もはやオワコンでありましょうが
登場キャラ名がニッポンの軍艦名
からの流用なのはかなり有名。

実在した軍艦の運命を
そのキャラに当てはめてみれば
キャラの今後が見えてくるのでは
なかろーか?と
一部の好事家たちがエヴァ研究に
燃えたのもはるかな昔。
(結局、因果関係なかったようです)

今回はアヤナミですよ。綾波。
やっぱ人気キャラだったし
艦コレのような売り方もあるから
軍艦、綾波の人気は今後も
続くように思えます。

さて、この綾波なんですけど
旧海軍の駆逐艦「吹雪型」の一隻。
この駆逐艦、実は単艦で
敵駆逐艦4隻を撃破した艦として
名が残ってます。

詳しい話はココを
参照していただくとして


敵艦隊と戦うため日米軍とも
間合いを取りあっているうちに
結果的に海域に取り残された綾波

そこへ敵艦隊と遭遇しちゃったのでした。
ああ、かわいそうな綾波

普通、ビビる。
死中にカツを見出すにしたって
限度ってモノがある。
戦艦を含む艦隊を相手に、
こちとら駆逐艦一隻だ。
勝てるわけがねー。
でも綾波の艦長は突撃を命令。

ツキは綾波にあった。
敵の艦隊は、はぐれたはずの
味方の日本艦隊のほうに気をとられ
綾波の接近に気が付かなかった。
綾波、魚雷発射。
敵の駆逐艦二隻撃沈。
気づいた敵艦隊は猛反撃開始!
こうなりゃもう作戦も何もない。
ただただ、弾の撃ち合いだ。

綾波は乱打戦のなかもう一隻
敵駆逐艦を撃沈する。
でも所詮は駆逐艦、さすがに限界が。
どうせ、沈んだら
ゴミになるんだからと・・

思ったからかどうかは知らんけども
綾波は、沈む直前にまったく
照準を合わせず魚雷発射!そして沈んでいった。

生き残った綾波の乗組員が
後に語ったところだと
三隻撃沈までは見届けたけれど
最後に撃った魚雷がどうなったか
ずっと気になっていた様子。
戦後になって米軍の記録を確認したところ
綾波の放ったさいごの魚雷は
更に一隻を海底に引きずり込んでいたことが判明。
大いに喜んだそう。

てなわけで、綾波は単艦で
四隻を屠ったスゴイ駆逐艦
だったのでした。

でも、エヴァンゲリオンと関係ない。

赤木は赤城でミッドウェーで沈んだし
葛城は未完成の空母で戦局に寄与せず。
オペレーターの青葉も摩耶も重巡。
伊吹はなんだったっけ?
碇なんか船じゃなくて部品だもんな。
新作映画じゃ設定も名前も
変わっちゃったようだけどアスカは
蒼龍で空母。冬月は防空駆逐艦。

にしても、すごいぜ・・。綾波。

「あなたは死なないわ、私が守るもの」

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

最近の護衛艦(軍艦)について

「最近の護衛艦(軍艦)について」

早くも10月突入です。

はた、と気がついたのだが
海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦と
呼ばれる奴には、船体後部に
ヘリ格納庫がございます。
その格納庫の出入り口は
フツーに蛇腹のシャッターなんだよね。

そりゃ民間の倉庫や店舗に用いられる
シャッターよりかは
はるかに頑丈なんだろうけど
シャッターはシャッターなわけだ。

シャッターならばどこまでいっても
装甲の代わりにはナラナイヨナァ・・(小声)

もう最近の軍艦は、
ブ厚い装甲で生き残ろう、とか
そういった考えを一切放棄、
当たってしまったらもうそれまで、と
実に割り切っていることが解かります。

ちなみに自分がお気に入りの護衛艦は
”はたかぜ”型です。
(バブルの頃、イージス艦導入前に
 建造されたミサイル搭載護衛艦。
 5隻作られるはずがイージス導入決定により
 たった2隻で製造終了しちゃった
 かわいそうな船。ヘリは搭載できません)



現代艦船にしては非常に”無骨”な感じで
後ろにも大砲背負ってる姿がなんとも。

海上自衛隊HPより。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:護衛艦 はたかぜ
posted by PON at 21:36| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

「牟田口廉也なりの責任の取り方」

「牟田口廉也なりの責任の取り方」

牟田口廉也というどうしようもない人が居ました。
詳細は「インパール、牟田口」
あたりで検索してみてください。
ウンザリすること必至です。

で、インパール作戦失敗濃厚となった頃の
司令部での会話(ホントの話)

牟田口廉也司令官
「陛下へのお詫びに自決しようと思うのだが」

藤原岩市参謀
「昔から死ぬ、死ぬといった人に
 死んだためしがありません。

 司令官から私は切腹するからと
 相談を持ちかけられたら、
 幕僚としての責任上、
 一応形式的にも止めないわけには参りません、
 司令官としての責任を真実、感じておられるなら、
 黙って腹を切って下さい。
 誰も邪魔したり止めたり致しません。
 心置きなく腹を切って下さい。
 今回の作戦(失敗)はそれだけの価値があります」

すげー参謀さん。
後世の人間が言いたいことを
ひとつ残らず本人に告げてしまっている!

他にも面白いエピソードはこちら
面白いブログ「見えない道場本舗」より

(瀬島龍三の話も面白いよ)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 15:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

ジョリー・ロジャース

「ジョリー・ロジャース」

ジョリー・ロジャースといえば
江〇電バスとの喧嘩自慢して
ネットで炎上したヘンな奴、として
一部では有名だが
普通はエリア88のミッキー機や
マクロスのバルキリーの尾翼でおなじみ
スカルにクロスボーンの
例のマークのことだ。
どっちにしても「お前らオレに逆らうと
こーなるぞ!
」という威嚇
「海賊(ジョリーロジャー)旗」であって、
あんまり品のいいマークじゃない。



アメリカ海軍では伝統ある旗印で
歴代の戦闘飛行隊に引き継がれており
隊がアメリカ、バージニア州の
「オシアナ海軍航空基地」を根城にしている為
今でも尾翼がジョリーマークの米軍機を
見ることができる。



先日、モデラー雑誌
「モデルアート」を斜め読みしていて
ビックリしたこと。
ジョリー・ロジャースの特集だったんだけども

そのオシアナ基地には
ホンモノの骸骨(頭骨&クロスボーン)が
箱に納められており
誰でも見ることができる上
扱いもかなり粗雑なんだとか。
これがニッポンなら戦争記念館あたりにでも
収蔵されていそうだが
(しかも左巻きや自称セレブなんかが
 センソー美化ガ〜とか
 ホンモノの死体を見せられて
 精神的苦痛がソンガイバイショー・・等
 とにかく面倒くさそうだ)
とにかくオシアナ基地の格納庫に軍物資と共に
積み上げられている。
保管というより置いてあるような扱いか。

ホンモノって書いたけど、本当。
太平洋戦争時、ジョリーロジャース航空隊で
戦いながら戦死した「エミィ少尉」の遺骨なんだって。
撃墜されて波間に消えてゆく際に
ジョリーロジャースと共に私を忘れないで」と
言い残していったらしい。
遺体は一度は家族のもとに返されたらしいのだけど
本人の意志もあったようで
遺族によりオシアナ基地に寄贈され、
後輩の働きぶりを見守っている・・らしいのだが。

正直、そういうのもらっても困るよな。

ときどき、むこうの人の”遺骸”に対する
考え方のドライさに面喰ってしまう。
遺骸よりも大事なのは”魂”の行方であって
神のもとに召されてしまえば
(身元が確認できちゃえば)
遺骸そのものはさほど重要視されないってのが
むこうの人たちの考え方の様子。
だから臓器移植なんかも
むこうの方が進んでいたに違いない。

以上、ジョリー・ロジャースの話でした。
びっくり。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

【独居】薬局のじいさん死去【訃報】

「【独居】薬局のじいさん死去【訃報】」

独居な薬局のおじいさんが死去。

その正体は
第二次世界大戦でタイガーT戦車を駆り
戦車エース(150両以上)として有名だった
オットー・カリウス
(ドイツ国防軍元中尉)さん(93歳)
戦後は「ティーガー薬局」を開業
平穏な生活を送ってらした。

もっとも有名な戦車兵といえば
やっぱ「ミハエル・ヴィットマン」に
止めをさすが、このカリウスさんも
どうしてすごいお方。
どのように凄いのかは

ミヤザキハヤオ氏のマンガ
泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート
(大日本絵画社 刊)より
「泥だらけの虎」を参照されたい。



この際だからお買い上げになられたら
いかがですか?愛蔵版として。
奥様にも宮崎駿カントクの別の一面を
ご紹介できること請け合いです。

ただ本人も作品内で書いている通り
かなりシュミで描いているため
資料的価値はホボない、とのこと。
が、軍事的にはぜんぜん甘ちゃんな
我々には、オットー・カリウスを知る
第一歩としてこれで充分だと思います。
なによりあのミヤザキ監督の作品ですし。
正式なねw

ご冥福をお祈りいたします。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

モスキートMk4

突然ですが、私の義父は趣味人で
第二の人生を工房にこもって
趣味の道にはしる事に全力をささげています。

先日、その援護射撃ということで
ネットを使いこなせぬ義父に代わり
第二次世界大戦 英ロイヤル空軍
木製軍用機”モスキート”
について
カラーリング見本や機体の開発歴史などを
WEBで検索していたところ・・

なんか妙なBOX型の機器
(ガンダムの胸についているダクトみたい)
がちらほらと画像検索に引っかかってくる。

その正体は・・

モスキートMk4
若者たむろ防止装置

なんだとか。
もはや公共の場所でタムろう若者は害虫扱い。
そしてそれはほぼ正しい措置。

個人輸入のネット販売のようだ。
値段は、問い合わせの人には答えるようだが
さすがに調べる気までは起きなかった。

先日、大阪でFMを襲ったDQNらのように
エンジンが壊れかかっているかのような移動手段で
ブンスカ騒がれたら・・
この危機が発生させる異音程度じゃあ
効果はそれほど期待できないんじゃないか?



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

UCC 日米共演!最強の艦艇コレクション

UCCのミリタリーおまけ特集も第三弾。

今度は「艦艇」。2012年10月に流通。 
UCC 日米共演!最強の艦艇コレクション
(ここよりもっと詳細に紹介している方の
 ブログリンク)


シリーズリスト
@海上自衛隊輸送艦LST-4001「おおすみ」
A海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
B海上自衛隊護衛艦DDG-173「こんごう」
C海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
D海上自衛隊護衛艦DDG-175「みょうこう」
Eアメリカ海軍空母CVN-73「ジョージ・ワシントン」
Fアメリカ海軍駆逐艦DDG-51「アーレイ・バーク」
Gアメリカ海軍沿海域戦闘艦LCS-1「フリーダム」

「おおすみ」は買っておこう。
「たかなみ」と「あきづき」は確保決定だな。
イージスはどちらか一点あればいいや・・「みょうこう」
あのまっ平らさがそれはそれで楽しい・・アメリカ空母一隻。
「アーレイ・バーク」は要らないや。
「フリーダム」・・いかにも未来のフネって感じではあるが
フォルムが好きになれないのでスルー。

てなワケで@A、C〜Eとなりました。
本日のご紹介は
A海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
C海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
に加えまして
先日流通した「UCC陸・海・空 自衛隊コレクション」
より
・海上自衛隊護衛艦DD-101 「むらさめ」
をお迎えして艦隊を組んでみました。

それがこちら・・ざんっ!

JMDF3隻.jpg
手前から01、10、15のみなさん。
「むらさめ」「たかなみ」「あきづき」です。



UCC陸・海・空 自衛隊コレクション 101むらさめ型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-101 「むらさめ」
「1996〜2002年に同型9隻が完成。
 対海賊作戦など海外派遣任務でも活
 躍しており、船体はレーダーに探知
 されにくいステルス設計」・・何でも屋。



UCC日米共演!最強の艦艇コレクション110たかなみ型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
「2003年に完成した海上自衛隊の
 汎用護衛艦。対潜水艦戦を主眼に設計されたが
 海賊対処など多用途に活躍している」

以下はWiki先生より。
海上自衛隊第4世代の汎用護衛艦(DD)。
あらゆる面で第3世代のむらさめ型の
発展型であり、基本設計は踏襲・・。
だって。



UCC「日米共演!最強の艦艇コレクション」115あきづき型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
「2012年3月に完成した海上自衛隊
 最新の汎用護衛艦。対レーダー・ステルス設計と
 最新の対空システムが特徴」

「あきづき」って言えば、旧海軍で
遅まきながら開発された
防空駆逐艦「秋月」が思い浮かぶ。
自衛隊も、自分をお空の脅威から守るだけで
精一杯の護衛艦から
自分も含めた仲間の数艦を守れる護衛艦を
持つことができた、ってことなんでしょう。



JMDF115・110・101.jpg
こんな感じ。ソマリア沖を進む海賊討伐隊。
旗に「正義」とでも書いておいてください。


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

UCC 日米共演!最速の翼コレクション

先日(2014年9月)
「UCC 陸・海・空 自衛隊コレクション」
という缶コーヒーおまけシリーズが
久々に発売されたので

以前(2012年)に発売されたシリーズより
「UCC 日米共演!最速の翼コレクション」も
ご紹介いたします。

F15あぐれっさー:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
これF15、自衛隊アグレッサー飛行隊の塗装Ver。
アグレッサーとは簡単に言えば
現役パイロットの戦闘訓練の相手をしてくれる
パイロット先生の専門部隊。
むろん、一級の技量をもつ隊員ばかりで構成。

F14:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
ご存じ。F14トムキャット
頭の中は例の曲がかかりっぱなし。
アメリカ海軍では全面引退済み。
トムキャットが引退した理由のひとつは
もちろん老朽化もあるだろうけれど
少なくとも米海軍は防空に戦闘機でなく
イージスシステムで充分と判断したからだろうな。
雄猫はイージス神の盾に負けちゃた訳。

F4:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
もういい加減、引退させてよ~と
悲鳴が聞こえてきそうなご老体、F4ファントム。
だってベトナム戦争といえば
ファントムとM113とジッポーライター
っていうくらい古いのである。
♪ぼっくらが生まれてくるずっとずっと前にはもう
 F4ファントムはベトナムの空を飛んでた〜

なお、この塗装は偵察機仕様です。
冷戦中はこの機体だけが飛び立った瞬間に
これ見よがしに旧ソ連の防空軍から
迎撃機が上がったらしい。恐るべき諜報力。

F22:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
F22ラプター。
こいつがイケズなおかげでF4が引退できない。

もう6年前の記事ですが
「自衛隊が次世代戦闘機の選定に着手」

F4NOMAL:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
そしてマクダネル・ダグラスF4ファントム2の
自衛隊機、戦闘機仕様。

F4比較.jpg
別会社から発売されていた
ワールドウイングスミュージアム2(WWM)より
F4ファントム2(右)と比較。
残念ながら模型としての精密さは
WWMと比べものにならない。

F16:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
F16Fファルコン。IDF(イスラエル)カラー。
F16は好きだがやっぱ塗色は圧倒的にグレーだな。


F2:日米競演!最速の翼コレクション.jpg
でた!平成のゼロ戦、ことF2。
非公式愛称”バイパーゼロ”だが
使われているとこ見たことない。
沖田艦長のように”ハヤブサ”とでも
呼称してほしかった。
カラーリングもスタイリングも好き。
政治の具にされてしまった悲しき機体でもある。

UH1:F2.jpg
ついでに
ウルトラホーク1号とエスコートするF2。
UH1は三年くらい前の
サントリーボスセレクトカフェのおまけ。

(モチーフはいまや知る人は皆無のゲーム
 スーパー特撮大戦2001。
 このOPにはツッコミどころ多数なんだが
 ここでは言及しません。)

YOUTUBEより。0:20あたり。
ご興味ある方はどうぞ。


以上です。
あと一回だけこの系統を続けようと思います。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

UCC 陸・海・空 自衛隊コレクション

2014年8月
UCC陸・海・空 自衛隊コレクション

UCCもやるなあ。
でも”おまけ”が終了したとたんに
コーヒーの売上が元に戻って
しまったりしたら・・UCCの上層部も
おまけの在り方について考えてしまいそうだ。

このおまけドモがなによりスゲーのは
Made in China であること。
主義思想、プライドよりもまずは金。
やっぱ、こういう連中が一番コワイんだと思う。

で、今回の
UCC陸・海・空 自衛隊コレクション

陸:90型戦車・10型戦車
海:こんごう型・むらさめ型
空:F15・F2


「陸」は材質やち密さからしてWTM
(ワールドタンクミュージアム)の方が上だと
思ってるので、WTM全盛時には世に出てなかった
10式戦車だけを。
「海」は無条件で二種。
「空」はF15がようやくノーマル塗装になったので
(前回はアグレッサータイプだった)
ひとまず購入してみた。

正直、在庫処分かと思ったんだけれど
さにあらず。
F15も旧作と比べてみましたが
金型からして新製でした。

F15比較.jpg
左アグレッサータイプ 右今回
旧作よりもスマートになっていて好印象。

UCC陸・海・空 自衛隊コレクション 101むらさめ型.jpg
艦番101 むらさめ型DD
1996〜2002年に同型9隻が完成。
対海賊作戦など海外派遣任務でも活
躍しており、船体はレーダーに探知
されにくいステルス設計。

main_101.jpg
海上自衛隊公式HPより。
主要兵装
・62口径76ミリ速射砲*1
・高性能20ミリ機関砲(CIWS)*2
・90式SSM4連装発射筒*2
・Mk48VLS装置一式
 シースパロー短SAM1基(16セル)
・Mk41VLS装置一式
 アスロック1基(16セル)
・3連装短魚雷発射管*2
・SH60J/K哨戒ヘリコプター*1

基準排水量4550トン
全長151.0メートル
速力30ノット
乗員165名

要するに、最近の海自のワークホース。
連邦軍でいえばGM。



頑張れ自衛隊の皆さん。
続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

Pak43 L71 88ミリ対戦車自走砲

突然ですが、先日本屋で模型雑誌
立ち読みして知った旧ドイツ軍の兵器がコレ。

Pak43 L71 88ミリ対戦車自走砲
ヴァッフェントレーガ


ヴァッフェントレーガとは
「武器運搬車」の意。

第二次世界大戦のヨーロッパ戦線も終盤。
ベルリン攻防戦の頃になると、
手あたり次第に動ける何かに
88ミリ砲を乗せ、
はい、駆逐戦車の出来上がり〜という。
ヤッツケの産物。

製造メーカー(アルデルト社)の社長が
自ら乗ってベルリン防衛戦に出撃したらしい。


なんつーか、日本でいえば
コマツの社長が出撃しちゃった・・てな感じか。
アルデルトの社長は無事生還できたのだろうか。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif


posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

パシフィックタイガー 伊藤俊幸海将

「パシフィックタイガー 伊藤俊幸海将」

リムパックにて潜水艦
「はやしお」の艦長。
連合艦隊(環太平洋国家の海軍
寄せ集めの駆逐艦)を15隻撃沈認定。
アメリカ第三艦隊から
演習にならない、と
天を仰がせた名艦長。
他の海軍よりパシフィックタイガーと呼ばれる。

現在は海上自衛隊で”海将”
(上から二番目、旧軍でいえば中将か)
として「統合幕僚学校長」の任に就かれている
すごいお方。
漫画に例えて申し訳ないが
沈黙の艦隊ならば、シーバット(やまと)を
追っかける立場になっていたような。
実際、それくらいの実績を持つお方。

実在いたします。はい。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

世界の兵器「馬力」部門

世界はW杯のようですが
それはそれとしてマスターオブライフです。

************************

ディスカバリーチャンネルで放映。
今回は”馬力”部門。

世界中の兵器の中から”馬力”自慢を
専門家(だれなのかは不明)が選定して
カウントダウン紹介する番組。
シリーズでは、以前に「戦闘艦」やら
「戦闘機」やらを見たことがあるが
時代もバラバラ、選考基準も不明瞭
なにより欧米の軍事マニアがセレクト
しているようで、かなり納得いかない
セレクションでしたあの時は。
さて今回は?

ディスカバリーチャンネル

第10位 88ハーキュリーズ
戦車回収車
(米軍)210万$/1台
●動けなくなった米軍の主力戦車を
 回収するのが任務だから、そりゃ”力持ち”
 だとは思いますが・・。別にここに
 ランキングしないといけない物
 なのでしょうか?このランキングの先行きが
 不安になります。

第9位 スーパースタリオン
●米軍のスーパーヘリコプター。
 4380馬力のエンジンを3基搭載
 最高速度315キロ
 最大搭載14トン
 2400万$/1台
●確かにデカいしパワーもありそうだが。
 ロシアのMi-26の方がすごくないかい?
 重量28.2トン搭載可能


第8位 2S19ムスターS自走砲(旧ソ連)
840馬力。152ミリ砲を装備。
毎分3トン(8発)の弾丸を撃ち出せる
300万$/1台
●自走砲にしては馬力があるのかもしれないが
 それでもここにランクインする意味不明。

第7位 ラファール戦闘機(仏)
馬力:不明
10トンの武装(ミサイル・爆弾など)を搭載可能
9000万$/1台
●番組では自重より重い積載量を持つ戦闘機は
 こいつだけらしいが、ほんとか?
(Wiki先生によるとB-29の最大積載爆弾量9トン)

第6位 ギャラクシー輸送機(米軍)
最大積載量122トン。3400リットル燃料を搭載可能。
1億8000万$/1台
●大きさはあの有名なジャンボすら上回る。
 古来より、地球環境を気にする軍隊なんか
 皆無なことがよーくわかるね。
 昔、横田エアベースでコイツの
 タッチアンドゴーを見たとき、米国の凄さを
 思い知りましたよ当時6歳。

第5位 CAT-D9装甲ブルドーザー
(米・イスラエル)
475馬力、100万$/1台
●人口が少ないのに敵が多いイスラエル。
 女性軍人も多いと聞きます。
 このブルドーザーを自慢していたのも
 イスラエル軍女性兵士でした。

第4位 重装備運搬システムHETS(米軍)
48万6000$/1台
●仰々しい名前だが要は戦車トレーラー。
 運搬対象がガンダム世界ならMS、
 パトレイバーならレイバー。
 惑星デロイアならダグラムだ。

第3位 ミグ25要撃機
馬力、コストともに不明。
最大速度はマッハ 2.83。
●これまた何故ここにランキング?
 最高速度を叩き出すため
 アフターバーナーを10秒も吹かすと
 エンジンが爆発するシロモノなんだとか。
 ミグ25といえば1975年の
 ベレンコ中尉事件。
 あれで旧ソ連の電子テクノロジーが実は
 大したことないと西側に明らかになったけど
 考え方によっては、ローテクかき集めて
 あれ程の性能を出せるのならば
 それはそれで世界に自慢できる技術と言える。

第2位 二ミッツ級空母
45億ドル 26万馬力 時速55キロ
(30ノット相当)
●昔の駆逐艦バリにすげえスピード。
 ちなみにホーネットの武器搭載量は
 最大8トンだと(自重13.9トン)。
 6000人が乗船。空母のランクインは納得。

そしてやはり
第1位は、ジャイアン国の象徴。
M1A1エイブラムス戦車
コスト600万$/1台
●驚異のリッター250メートル!
 どこまで地球に悪なんだコイツ等は。
 ちなみに自衛隊90式戦車は600メートル/L
 燃料地面にばらまいて走ってる感。

ディスカバリーチャンネルの
世界の兵器シリーズって
やっぱ選定方法がかなりイイカゲンだと思うがな〜。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:25| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

亡国のイージス 仙石バージョン

亡国のイージス 仙石バージョン
より
イージス艦DDG174「きりしま」です。

これも自宅からほど遠い、ホビーオフで購入。
連斬模型(れんざんもけい)とか申しましてな
結構きっちりと作りこまれた艦船模型を
五右エ門が斬鉄剣で輪切りにしたような
そういった模型。

映画「亡国のイージス」公開に併せて
おそらく全国のコンビニで発売したんだと思う。
(2005年頃かな・・なんと9年前)
頭・中間・艦尾で各450円くらい。
それが*3個で完成だから・・1500円。
購入見送りしちゃったんだよなあ、当時。
それがさ、ホビーオフで
いっこ¥100。¥324で
ピットロード社製、1/700スケール
イージス艦(半完成品)が入手できたのだから
これは幸運と言わねばなるまいて。

140419_005624rep.jpg
連斬模型なので
”ずんばらり”とゴーカイに切り裂かれてしまっていた
艦のサイドはペイントで修正。
ネットではわざわざパテで埋めているモデラーさんも
見かけたけれど、さすがにそこまでやる気は起きず。

140419_005757.jpg
艦首〜中間部。お分かりの通り、こちらは無修正版。
切れ目がずっぱりと。
PONがこれを見るときは脳内修正が
働くのでさほど気にならない。
なお、組み立てている最中
久々のプラモ組立ということもあってか
ランナーからパーツを切り取る際
誤って127ミリの砲塔部を折ってしまった。

仕方ないからランナーを火あぶりにして
それらしき細いプラ部品を作り出してケリ。

140419_005715.jpg
こちらは艦尾部。相変わらず細かい部品。
プラの成型技術は大したものだけど。
なお、取り付け穴はあらかじめ精密ドライバーとかで
広げておいたほうが賢明。

kirishima.jpg
修正ついでに海の画像を切り貼りしました。
かなりイイカゲン。

その手の紹介サイト”物欲魂”さんより。

こちらのブログも詳しい。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 00:58| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

ガルパンの件 補足

「ガルパンの件 補足」

ガルパンの件
師匠より”物言い”がありましたので
ご報告いたします。恐恐謹言。

「ガルパン」 9/19の記事

〉師匠の息子がワンフェス出店することになり、
〉なにか売り物を、という話になったのだそう。

の記述につきまして・・・

〉うちの子供はワンフェスでなくて
コミケ(夏コミ)です。
〉子供も友人連中も2次元専門で
〉3次元立体には手を出せず
〉私に作成依頼が来たりします。

とどめに・・

ワンフェスに出店する様な奴らなら
〉自分たちで作れるでしょう。

なるほど。”ごもっとも”ですね(笑)
申し訳ありませんでした、師匠!
というわけで、ワンフェスじゃなくてコミケですよ。
みなさん。
え?違いが分からないですと?

・コミケ:
(通称:コミケあるいはコミケット)とは
「コミックマーケット準備会」が主催する
世界最大規模の同人誌即売会

・ワンフェス:
造形メーカー「海洋堂」の主催する、世界最大の
ガレージキットのイベント。

です。要するに師匠も書いているように
2次元の「同人誌」を売るマツリと
3次元の「同人造形物」を売るマツリ
の違い、ですかね。
失礼いたしました。

>そういえばガルパンで味をしめ、
>今度は戦車でなく戦艦のアニメが
>話題ですが、艦船好きのPONくんは
>どうですか?

あー、”艦これ”とかいう奴のことですよね。
太平洋戦争の帝国軍艦を擬人化して
戦うネットゲームでしょう。


アメリカのマニアが日本海軍の空母を
画面検索したら、やたらと「ANIME」MANGAの
女の子画像ばっかり出てくるんで
googleの検索ロジックが変わったのか
自分がオカシイのか?と
かなり大混乱に陥り、思い余って
ニッポンのオタクフレンドに問い合わせした
とかステキなエピソードを聞きますね。
大丈夫ですよ。
オカシイのはニッポンの方ですから(笑)

で、「艦これ」ですよね・・。
正直あんまり興味ないんだなこれが。
申し訳ありません。師匠。

>横須賀港とか、アニメおたく的な
>女子、男子の方々が多くなってると
>軍事系の友人から聞きます。

富士演習場の公開演習でも
ガルパン効果で、明らかにアニオタが
出没しているそうで・・。
ま、気持ちは解りますけども。
でも、昔からミリタリーオタ≒アニオタだと
思ってたけれど、完全にそうとも
言い切れないみたいですね。

>今度は艦船らしいので又、いらない
>フルタのオマケとかチョチョイと
>色塗って今年の冬か来年夏のコミケで
>売ってもらおうか?と考えている
>今日この頃です。

うーーん。また「金」ですか。
正しいご判断だと思います・・が
ガルパンはいざ知らず、「艦コレ」は
艦船が女性キャラにトランスフォーム
するんじゃありませんかね。
(ゲーム中、戦うときは船モードなのかな?)
だとすっと色塗りかえる程度では
済まないのではありますまいか?
師匠。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする