2019年03月10日

なつかしの愛機の歴史3

「なつかしの愛機の歴史3」

急に書きます。
我が人生のコンシューマーゲーム機の歴史。
つか、誰が読むんだ的思い出話。
どうしても、機体そのものじゃなくて
ゲームの思い出話になっちゃう。

〜SEGA Ages〜
・SC−3000(1983年頃)
SEGAのゲーム機
キーボードつきのタイプがこちら。
これ、直接は持っていなかった。
PONの叔父さん夫婦のとこには
子供がいなかった為、我ら兄弟が
遊びに来たときに備え、叔父さんが
わざわざ装備してあったもの。
なお叔父さん本人も結構遊んでいた模様。

「コンゴボンゴ」
SEGA版ドンキーコングだと
当時の自分は解釈しておりました。

あとは・・やはり自分の持ち物
じゃなかったんで、ココで書けるほど
ゲームのこと覚えてません。 
ごめん、叔父さん。
ただ、当時のSEGAゲームは
ファミコンと比べるとドットが荒い
色使いが外国風、そして(なんとなく)
動きがカクカク、そんな体感記憶あり。

【メガドライブ】
SEGAつながりで。
これは高校時代の友人のお古。
ソフト5本ついて金2000円也。

「スーパー大戦略」
「ミッキーマウス不思議のお城大冒険」
「コラムス」
「レインボーアイランド」
 あとタイトーの横スクロールゲームで
 半裸のバーバリアン野郎が
 活躍してたようなヤツもあった。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ(北米版)」

プレイはほぼ前者3作のヘビロテ。

大戦略はもう今更ですけども一点だけ。
前線までの部隊輸送手段として
鉄道建設可能なのが楽しかった。

「ミッキーマウス不思議のお城大冒険」
難しかったけどSEGA版
マリオBrsだと思えば。
ミッキーの動きも細かく
音楽や演出(お菓子の国の巨大ゼリーの
ぷるるん感とか)もグッドでした。

「コラムス」
落ちゲーのひとつ。
BGMが古代文明を感じさせる、
というより、憂鬱で気だるくて
そのうち眠くなったものです。
ゲームやってんのに。

もうちょっとだけ続けます。

【セガサターン】(ビクター仕様)
セガサターンは
ソニー、プレイステーションの
同時代ライバル。
月と太陽、ソ連とアメリカ
ガメラとゴジラ、ザクとガンダム。
ノンとメグちゃん(古すぎ)。
そういや湯川専務も
今やいいお年なのでは?

これは新宿のヨドバで買った記憶がある。
なぜにビクター仕様を選んだのかといえば
そんときの店員さんが、
ビクターがセガの委託の生産したモノで、
表向き、品質や性能、値段も差がない上

ビクター製は国内製造だし、たとえ壊れても
国内に部品もありますから、
早く確実に直りますョと薦めてくれたから。

もっとも、幸いなことに
修理することもないまま今に至っております。
普通のセガサターンは白だったかな。
せがた三四郎がセガさたーんシロ!と
CMやってたし。
ビクター仕様のアレは本体が濃灰色でした。

セガサターンのサターンは
”悪魔”じゃなくて、
太陽系の”土星”と同義
”豊穣の神”らしいです。

セガサターンの
カテゴリーキラーゲームといえば
なんといっても「バーチャファイター」
「セガラリー」
今となっては、ちっとばかり
こっぱずかしいですけど「サクラ大戦」・・

やっぱりゲームの話は次回にします。
セガサターンのゲームだけで
ひとつ記事が書けてしまうし。
そもそも自分、サターンソフトの
何を持っていたのか
かなり忘れかけていますので
調査の時間をください。
いただいたとしても、記事になるのは
果たしていつになることやら、ですが。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月05日

なつかしの愛機の歴史2

「なつかしの愛機の歴史2」

急に書きます。
我が人生のコンシューマーゲーム機の歴史。
つか、誰が読むんだ的思い出話。

〜我が家にファミコンがやってきた!1984年〜

【ファミコン】
やっぱスゴイ存在感ですよ。
「ファミコン」
こいつの存在がわれら”子供の遊び”を
根底から変えてしまった。
ファミコンが出回る前は
何の違和感もなく
友達と野外へザリガニやセミとか
採りに出かけてたからなあ。
以後は皆無。毎土曜となれば
誰かの家で”ファミコン会”だった。

PONが入手したのは友人の中古。
彼の家は金持ちで「ウチ、兄弟揃って
ファミコンを買ったからさ」
といって古いほうを譲ってもらえた。
金3000円也。

だもんで・・我が家のファミコン筐体は
白じゃなくて最初からクリーム色。
ボタンも四角だったような。

そしてソフトも、待ってましたとばかりに
いろいろ買い揃えました。

スーパーじゃないけど
「マリオブラザース」
友人宅でやって以来、ずっと欲しかった。
対戦ができるなんて!!

ステージ2が無いけどゲーセンと
同じゲームを家でやれるとは
スゲー時代がやってきたぜとマジ思った
「ドンキーコング」 

さらにナムコット系列だ。
当時のナムコには
ハズレゲームがなかった!!
この辺りはまたの機会に。

「初代ファミスタ」
ジブンの贔屓チームはレイルウェイズ。
実力のパ界、「阪急+南海」・・今の楽天。
ゲームの容量の問題だろうけど
別チームをニコイチにしてしまう辺り
パ・リーグが社会からどのように
見られていたのか解かる。
でも陣容はすごいぞ。レイルウェイズ。
いしみね、ぶーまー、かどた、でーびす

なんでこんなの買っちゃったんだ系
「トランスフォーマー コンボイの謎」
5歳下弟が当時TF大好きだったんで。

「うる星やつら、ラムのウエディングベル」
とにかく”うる星”だから。
でもジャレコ嫌い。

「トップガン」
映画を観た弟が欲しがって
自らの貴重な誕生日プレゼントとして
これを指定して買ってもらったヤツ。
(そしてスゲー後悔・・)

「マニアックマンション」
典型的な洋ゲーをままゲーム化したヤツ。
しかもあの”ジャレコ”製だから。
推して知るべしってヤツです。
ネットもなかった時代。攻略本を
取り寄せたのに、取次ぎからの
一ヵ月後の回答は、在庫なし。
悲しかったなあ。ジャレコ今でも嫌い。

「キングコング2 怒りの逆襲」
映画もゴミだったけどゲームもだ。
怒りの逆襲したいのはコッチのほう。
コングの攻撃方法はジャンプ&
フットプレスで画面が揺さぶられる演出。  
悪漢どもの基地を破壊してゆく様は
それなりの爽快感があった。

「ハットリス」
テトリスで味をしめた旧ソ連の原作者が
世界に急かされて苦し紛れに発表した
次作がこちら。BBS社好きだったけどな。

「たけしの挑戦状」
言わずもがなのクソゲー界の名作。
インベーダー以来、迷走を続けてた
タイトーが出したゲームだから
当時は少し驚いた。
 
もちろん楽しんだヤツもありますよ。
「DAIVA」
BGMは浅倉大介。自分PC88派
なので88とは連動できたが、
よりシミュレーションゲーム化してた
98版がうらやましかった。

「スパイVSスパイ」
これは対人戦が熱い。最後は
もう自棄になってトラップかけまくり。
勝敗関係なく両者リングアウト負けが定番。

「バンゲリング・ベイ」
これとボンバーマンって同じ世界観
だったとか?PONはもっぱら
2コンマイク担当。

「ダブルドラゴン」
当たり判定もワザもシンプルだからこそ
誰でも楽しめた。女キャラからムチを
奪い取り、逆襲できたのが面白く。

とにかく純真だった。

クリアできないのは、
すべては「自分が下手」だから。 
世の大人達が、クリアできないゲームを
販売するはずがない、そう信じてました。
いわゆるクソゲーとの戦いの日々が。
PONを大人にしてくれたのだとも
言えるのかもしれないです。

あえて残しておいたけども
やっぱりコレ。「ドラクエ」シリーズ。

ドラクエに忙しくFFは全然やらなかった。
ドラクエはUから。とにかくドラクエは別格。
中学生の頃、春休み限定でS君に借りまして
試しにちょっとだけやり始めたら、
あららデルコンダルまで行っちゃいました。
あくまのめだまとギガンテスとグレムリンが嫌。

・・ロトの子孫がバトルしてるうちに
引っ越しちゃったんだよね。S君。
引越し先は名古屋らしいんだが。

当方、今でも返す用意があります。
S君。これ見てたらご連絡ください。

ドラクエ話はまた今度の楽しみに。
 
あー「MOTHER」も
初代はファミコンだったはず。
これも次回だな。では。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月02日

なつかしの愛機の歴史1

「なつかしの愛機の歴史1」

急に書きます。
我が人生のコンシューマーゲーム機の歴史。
つか、誰が読むんだ的思い出話。

我が家の(俺の)
コンシューマゲームハード変遷史

・テレビゲーム6
・PV1000
・ファミコン
・SG−3000
・PCエンジン
・PCエンジン CD−ROM
・メガドライブ
・スーパーファミコン
・ゲームボーイ(薄い方)
・プレイステーション
・セガサターン(ビクター仕様)
・Nintendo64
・PS2
・ドリームキャスト

ずいぶんと長い間、主力機がPS2の
時代が続き・・
こっからは息子の世代↓

・DS
・3DS
・WiiU

〜ファミコン前夜〜
【テレビゲーム6】
前にも書いたけどPONの実家は
小売酒販業で、当時の酒屋は
とにかく景気がよかった。
このゲームは、どこかのメーカーが、
酒をコレだけ売れば差し上げます
(あるいはモノスゴク安く提供します)
とか、そんなキャンペーンで
親父が入手してきたヤツ。

テニス、ホッケー、バレーボール
それが1人プレイまたは対戦で選べるから6。
基本はブロック崩しを横にして
バーを上下に動かし、ボール(ドット)が
自軍のゴールに入ったら負け。
バレーはネットのつもりなのか
中央にドット障害物があり
ときどきイレギュラーの方向に跳ね返る。

PONはホッケーが一番好きだった。
テニスは後ろのどこに吸いこまれても
負けになるので、なんか尻が落ち着かず
バレーはコート真ん中にある
ドット障害物がとにかく嫌で。

その点、ホッケーは自軍のゴールポストが
小さいので入りにくく(もっとも敵も
そうなんだけど)とにかくゲームが
長続きするから。

当時は”ゲームパッド”なんて
発明がなかったから、本体に直接、
”動作ツマミ”がくっついており
プレイヤーが白熱すると
本体が左右に動き始め
物理的な妨害合戦に発展した。 

今も保有しているが、古すぎて今の
テレビには接続できない。
しかも電源が単2電池×6だったかな。
電池だよ電池。 

【PV1000】
これも酒屋ルートで手に入れたモノ。
前夜と書いたけども、これがカシオから
発売された頃にはすでに”ファミコン”が
爆発的ヒットしつつあり、PONも指を
くわえていたものだが
そんな折、親父が持ち帰ってきたのがこれ。
”PV1000”

”PV2000”って兄弟機も
在ったらしいが弟機と互換性はない。

物珍しさもあって、結構PON家に
友人が入れ替わりやってきたものだ。
確かにファミコンにはないラインナップ。
ナムコのワープ&ワープ
コナミのツタンカーメン
ユニバーサルのスペースモンスターとか。

でもいかんせん、再現度が低く
しかもファミコンなら2コンが標準装備の中
コントローラーがひとつしかない。
(欲しけりゃ追加購入しろってこと)
しかもヒコーキの操縦桿みたい。
二つあったとしても、マリオブラザースの
ような滑らかなバトルなど望めないし
そもそも二人対戦ゲーム自体が無いから
あれでよかったのかも知れない。

〜ファミコン前夜 その他〜

持っては居なかったけれど
当時のPONの周りには
「カセットビジョン」「ぴゅう太」
なんかを遊ばせてもらった覚えが。
”きこりの与作”では、あの
見ようによっては”イナズマのようなナニか”
を”イノシシ”と強弁する
ゲームメーカーの大人に対し、
さすがに不信感を持ち始める。

これもいつか記事にしたいが
「ゲーム&ウオッチ」
「FL電子ゲーム」

ファミコン前夜はこういったモノが
大いに流行った。

昭和って大人は大人であろうとし
コドモはコドモたろうとした。
まっことシンプルな時代だった。
つづく。
 
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 09:13| 神奈川 ☀| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

フリートコマンダー ファミコン

「フリートコマンダー ファミコン」

いきなりですがファミコン話。
我が家で弟と共有だったカセット
(一部、大きくなってから
 世間が見向きもしなくなった頃
 格安で買い求めたものもあり)
コレクションから。

差し込んでも反応が無かったら
ふーーーーっ

これアスキーが出してた。
パソコンソフト並みの大きさの箱に入ってた。
中には、カセット、説明書
海戦マップ、そして小さいプラ製の模型。
船と空母、それから戦闘機。

この模型とマップで机上演習でも
やれってことなんだろうか。旧軍みたいに。
なお模型の、ゼロ戦、99艦攻、97艦爆
とても小さく、床で踏んづけて怒った
ママンが捨ててしまった記憶あり。

自軍を動かしたらターン交代。
シンプルなシステム。

日本軍をモデルにした
プロトン軍
アメリカ軍をモデルとした
アルゴン軍との戦い。
陣営は2つしかなく、
プレイヤーが操作出来るのは日本軍のみ。
マップの上と下は陸地で
自国の都市がある。
無論、上の陸地にあるのは敵軍都市だ。

日本軍は上に攻め上がり、
は下ってくる。
なお、左右は謎の黒い壁があって突破不能。
真ん中には大きな島があるので
結局のところ、COMも自分も
採るべき戦略といったら
自軍を二つに分けるか
第六感を頼りにどちらか一方に集中する
それしかない。

このゲームでは兵器の生産や修理は
できない。んじゃ、一体何のための
都市なのかとも思うけど
都市および艦船には経済値があって
艦砲射撃や航空攻撃により都市が壊滅したり
虎の子の艦船が沈むと経済値がダウン。
自国の経済値が一定の数値を下回ると敗戦、
たしか・・そんなだったような。

輸送艦ってのが
自軍にも敵軍にもあって
これは操作ができない。
ターンが終了するとオートムーブ。
十ターン位すると画面外から戻ってきて
+500くらい経済値が加算される。

それと航空機と一部の艦船
(といっても魚雷艇)だけには
燃料という行動制限があるのだが
主力艦には燃料という概念が無い。
旧軍の補給将校が知ったら
鼻で笑うか、羨ましがるか。
燃料補給は都市でのみ可能なので
魚雷艇は主力艦隊ついてゆけず
自然と沿岸警備にしか使えない。

もし魚雷艇が片道特攻の道を選んだ場合
燃料が無くなったら、大洋の真ん中で
エンスト。ゲーム終了までそのまま。

先に紹介した艦船もありますけど
陣容は以下のとおり
(不明確な記憶に基づく)

・大戦艦:ヤマト
・小戦艦:ナガト
・大空母:アカギ :航空隊*3搭載
・大空母:カガ  :航空隊*3搭載
・小空母:ソウリュウ:航空隊*1搭載
・大駆逐艦:フブキ
・小駆逐艦:サギリ
・魚雷艇:ユウガオ
・潜水艦:イ−16
・輸送船*2

なお、素敵なことに両軍とも
スペックは一緒、経験値などもありません。
得意の大和魂を発揮する場所が無い代わりに
アメ公もといプロトン軍の
鬼の工業力格差もここにはありません。
完全ドローなのです。やった。

潜水艦は3ターンで浮上しないといけない。
潜水中に潜水艦を攻撃できるのは
もちろん駆逐艦だけ。
旧日本海軍の駆逐艦は駆逐艦なのに
潜水艦に対して弱かったけど
このゲームでは能力に強弱ないので
このあたりも、やった。


ヤマト=アイオワ
ナガト=ミズーリ
アカギ=エンタープライズ
カガ=ヨークタウン
ヒリュウ=レキシントン
フブキ=フレッチャー
サギリ=忘れた
ユウガオ=PT艇
イ−16=ガトー
輸送船=輸送艦

戦闘機*2部隊
雷撃機*3部隊
爆撃機*2部隊

ファミコン最盛期のPONなら
一時間くらいのプレイで
完勝できました。

敵艦はもちろん全滅、
(引き換えに航空部隊はこちらも全滅)
でも敵艦をことごとく沈めても
都市のひとつでも廃墟にしないと
勝利とはならなかったような?



アスキーの自ソフト専用
セーブデバイスみたいのが当時
発売されてまして(ターボファイルだ!)
これにもセーブデータが
残せたようですが、世の人は主に
ダビスタの為に購入してたようです。
自分には不要でしたが。

誰に向かってというわけでもないのですが
一応、攻略法を簡単に記述しときます。

・まずは戦闘機を使って
 敵攻撃機、雷撃機の数を減らす。
 部隊全滅がベストだが数を減らすだけで可。
 戦闘機や数の減った攻撃雷撃機なら
 艦船にとって脅威じゃない
 更に、載せるものの無くなった空母が
 対空戦車の働きをするのでOK。

・足の速い駆逐艦で、敵が居そうな海域の
 強行偵察をします。ただし一隻は
 後方海域に残しておくこと。
 敵の潜水艦を片付けるのは
 駆逐艦が一番ですから。
 浮上してるタイミングを見計らえば 
 例のモーターボートでもトドメをさせた
 気がする・・。

・画面中央の島の左右どちらか、
 この辺に居そうだな〜というところに
 爆撃機 雷撃機 1部ずつ威力偵察。
 見つけたら航空機を集中させて
 戦艦をやっつける。
 航空機を載せている空母を沈めるのが
 ベストと思うでしょうが実戦と違い
 ゲームではHPがゼロになるまで
 空母が稼動してますので、敵航空機が
 簡単に逃げてしまい、あんまり意味が無い。
 部隊の編成数も減るわけじゃないし。
 
・敵が、ボロボロの航空隊と
 おなじくボロボロの戦艦
 そして元気だけど載せるものの無い空母
 だけになってしまえば、あとは
 わが軍のヤマト型戦艦の出番です。
 どかどかとアメ公アルゴン軍を
 いじめて下さい。
 憂さを晴らしてください。
(何の憂さかは知りませんが)

・敵潜水艦。俺の記憶では
 あんまり役に立たなかったような気がします。
 ゲームシステム上、すぐに強制浮上させられて
 しまうので。

ファミコンですから限界もありますが
大和などのビジュアル面は
結構、頑張っておりました。
BGMがまったく!無かったのも
潔いというかなんというか。
戦艦が主砲を発射したときのSEとか
敵艦が沈むときのSEはなどは
よかったですよ。俺は好き。

紹介ブログ

このゲームで味をしめ
同じファミコンソフト
ナムコのバトルフリートを
買ってしまったのは別のお話。



以上、健闘を祈ります。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月15日

ゾンビ対策カレー

ゾンビに追われたら食べよう 
バイオハザードとコラボした
「ゾンビ対策カレー」登場


グリーンハーブ回復カレーだと。
ゾンビエキス入りとかじゃないだけマシだが。
ゾンビにやられても
ハーブがあれば感染しないどころか
元気モリモリってのは・・ね。
いくらゲームシステムとは言え。



お口直し?に
ワーオ!ワッラ マーンション!」(BH1)
懐かしいバイオ(初代)の
ネタでもいかがでしょうか。
 

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 20:44| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月17日

30年ぶりにクリアしたってのに・・

PC8801でPONが初めて購入したゲーム。
DIONE(ディオーネ)

先日、約30年ぶりにクリアした・・
シナリオ最高難易度を誇る第10章。
その名も「最終要塞」

高校生の頃はあまりに激ムズだったんで
こんなのやっとれるか!と
さじを投げてしまったシナリオ、
それを、ついにクリアしたというのによぉ。

30年ぶりですよ?
その間に学校を卒業し
就職し、結婚し、子供もでき
リストラに会いながらも、当方元気ですが
ようやっとクリアしたってのに
その仕打ちはあんまりではありませんか?
旧ハドソン(および制作協力NCS)。

つまり、エンディングがほかのシナリオと
まったく一緒
だったんです。
昔のファミコンゲームなんかには
よくある手法だったし、解かってる。
所詮8801だし、そういうこともあるかも知れない。
でもまさか・・そのまさかでした。

たった一枚の止め絵でいいから
強襲母艦ディオーネの活躍が
世界が結局どう変えたのか。
そもそもあの機械生命体の正体は?
などなど、その辺をぜひ記載して欲しかった。
金払って苦行を引き受けてしまった
奇特なプレイヤーへのせめてもの礼儀でしょうよ。
まったく。

アルテミスクラシック(Artemis Classic) ディオーネペンダント【オニキス/50】
ディオーネペンダント

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ゲームデータ、設定他、初公開。
続きを読む
posted by PON at 14:42| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

ガンダムジオラマフロント

「ガンダムジオラマフロント」
バンダイナムコ製ゲーム。

「自分だけの基地(ジオラマベース)を作り,
 歴代ガンダムシリーズに登場するモビルスーツを
 開発して,ほかのプレイヤーが築いた基地を攻める」


これってどっかでやった事あるゲームだなと
思っていたがハタと気がつく。
バンダイナムコの前身w、ナムコのSFC
「ミリティア」だよ。
ゲーム風呂(ゲーム紹介ブログ)さんより。

あのゲームに出てくる”ミサイル”
ロボット兵器”バトラー”を
ガンダム世界に置き換えただけだ。

面白そうだけどね。自分はやらないけど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif


posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

Bダッシュ トンガリキッズ

「Bダッシュ トンガリキッズ」

”Bダッシュ” 
By トンガリキッズ


かなり古いんですけれど
YOUTUBEでうちの息子が
気に入りまして・・。
忘備録として記事にした次第。

ワタクシの家は自営業(酒屋)。
お客さんが店に来るとチャイムが鳴って
炊事してた母親は、テレビの前を横切り
店へ出撃してゆくという生活動線。
洗った手をエプロンでぬぐって横切る母。
すると決まって水滴が数滴、テレビの前の
我々餓鬼どもの頭に降り注ぎました。

 もぉー!ちょっとお母さん!
 もぉー!コンセント抜けたじゃん!
 もぉー!クリア出来たのに
 掃除機かけるのやめてー!


自分の場合、コンセントでというよりも
妹のヒップアタックでファミコンが暴走。
ドラクエVのセーブデータが
一瞬のうちに吹き飛んだケースの方が
痛恨の一撃でありましたね。

 もぉー!ちょっとお父さん!
 もぉー!チャンネル変えないで!
 もぉー!いいとこだったのに!
 相撲は昨日も見たでしょー!


詞が秀逸だなあ。
父親にとって相撲や野球は
昨日見ておけば十分・・なわけないw
懐かしいな、子供時代。



ファミコンじゃないけれど12CHでやってた
大竹まことのただいま!PCランド」が
好きだった。
大竹まことがアシスタントの女性たちを
からかうところが非常に面白く
”ゲーム紹介”なんて実は単に
口実なんじゃないか・・そんな
バラエティ番組でした。
まじめにゲームやってたの渡辺浩弐氏
(”1999年のゲーム・キッズ”の作家)
くらいじゃないかな。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:33| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

「1万人が選ぶプレイステーション歴代人気ソフト」とか発表されました!じゃあ僕がハマった20本も発表する!

「1万人が選ぶプレイステーション歴代人気ソフト」とか
発表されました!じゃあ僕がハマった1020本も発表する!


いつも仲良くして頂いてる情報ブログ
「ホンマカ!改」さんより
「ホンマカ」インスパイア記事です。

前回は
「PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを
 50音順に一つずつ挙げていくよ」

でしたが、今回は表題の通り
プレイステーション(PS)でのマイランキング。
しかし・・厳密に初代PSだけなのかな?

”お気に入り”というよりも
ランク前半はプレイ時間の長かったゲーム
後半はやったことがある&所有していたゲーム、
そんなレベルに落ち着きそうなことを
ご了承ください。
8801のときと同じような但し書きですな。
なお、10作品ではなく20作品とします。
ご了承ください。

1.メタルギアソリッド
2.バイオハザード1〜3
3.スーパーロボット大戦α
4.リッジレーサー
5.スーパー特撮大戦2001
6.鉄拳
7.スーパーロボット大戦F/完結編
―.かまいたちの夜2・3
(※2・3はPS2でしたのでランク外とします)
9.A5 A列車で行こう5
10.ときめきメモリアル
11.モンスターファーム
12.ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士たち〜
13.エースコンバット1〜2
14.やるドラ 季節を抱きしめて
15.トゥルー・ラブストーリー
16.AZITO(アジト)1・2
17.ザ・タワー
18.サイレントヒル
19.闘神伝
20.テーマパーク

こんな所でしょうかね。
自分の好みは比較的順当な方だと
勝手に思ってましたが
思いっきり変人でした。

ナムコミュージアムシリーズは
アーカイブの意味で全部持ってますがランク外。
バイオのようにシリーズ1〜3を
一括りにしてしまうのもどうなのか?と
自問しましたが、そんなこと言ってしまうと
枠が全部シリーズモノで埋まってしまうので
一緒くたにしたりしなかったり・・。

プレイステーションの登場は
確かに衝撃でした。ポリゴンっていったい何なのか?
そりゃ今でこそ見劣りしますが
テレビ画面内に別の”世界”が存在するって。
しかも家庭で遊べるなんて。
さすが技術のソニーだ、と
ソニー神話健在を見る思いでした。

当時のCMのキャッチ
すべてのゲームはここに集まる
・・結局マジだった。

そのほか徒然に・・
リッジレーサー
新し物好きの友人が超初期に入手したPSで
最初に体験したPSゲーム。ゲーム新時代の衝撃。
メタルギアソリッド
自由度が高くて好きでした。
クリアよりも小ネタばかり追っかけてw
バイオハザード
”ワォ、ワッラ マーンション!”
スーパーロボット大戦α
出てくる作品が好物ばかり。
スーパー特撮大戦2001
ゲームバランス最悪、バグ頻出でしたが好きでした。
鉄拳
隠しキャラの”熊”が好きで。
A5 A列車で行こう5
簡易鉄道模型シミュレーションゲームとして
テレビ画面に箱庭作って遊んでました。
ときめきメモリアル
あー、確かに一時期やりましたよ!それが何かw
モンスターファーム
強いモンスターを生み出すCDを探しました当時。
ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士たち〜
クリアはしましたけど、あれほど待ち焦がれた
ドラクエってこんなもんだったっけ?と。
トゥルー・ラブストーリー
あー、確かに一時期やりましたよ!それが何かw
AZITO(アジト)1・2」「ザ・タワー
自分は箱庭ゲームが大好物のようです。
闘神伝
ゲームとしては酷かったけれど
最初期に出たソフトってのは良かれ悪しかれ
印象的です。”コールミークイーン”
(女王様キャラ必殺技)



以上。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

吊端撃彦

「吊端撃彦」

吊端撃彦、突然ですが。
いや解かって頂ける方がいれば
それで結構なのです。
もう一度書きます。吊端撃彦。

先日、JR貨物のコンテナ見たら
急に思い出したもので。
http://www.jot.co.jp/

ネットでは
イボンヌ木村=中村うさぎ=吊端撃彦
ってありましたが、ホント?
「イボンヌ木村=中村うさぎ」は
事実のようだけど。
(一応Wiki先生にも載ってた)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:19| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.3

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを
50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.3

いつも仲良くして頂いてる情報ブログ
「ホンマカ!改」さんより。
「ホンマカ」インスパイア
ということで。
自分もダラダラ書いてみます・・の第三弾。
最終章。

【ま】〜【わ】

************************

【ま】
「マスターオブモンスターズ」

(システムソフト・1988年)

大戦略にそろそろ飽きてきたころに出現。
ユニットが経験値で進化する設定だが
中にはかなり無理ある進化もあり、ご愛嬌。

他にも「まじゃべんちゃー -ねぎ麻雀-」

【み】
「M.U.L.E.」
(BPS・1987年)

これはもうコバヤシマサキさんの
書いていらっしゃる通り。
>4人で遊べるボードゲーム感覚の
>シミュレーションゲーム。
>未開の惑星で土地を買い、資源を得てそれを
>プレイヤー間で売買して資産を一番
>貯めた人が勝ち。
資本主義ってナニ?というギモンが
氷解するゲーム。

「M.U.L.E.」フリーソフト日本語解説。
読んでみるだけでも面白い。
http://web1.kcn.jp/kyoto/Mule/

この他に「Mr.プロ野球」
このゲームで昭和型プロ野球業界の裏側を
少し知った気がします。監督が選手の士気を
高めたいときには自腹で行く
”いらっしゃいまっほー”のお店。
故仰木監督が得意とした戦術だとか。

【む】
「夢幻戦士ヴァリス」
(日本テレネット・1989年)

あーごめんなさい。こいつもお初はMSXだった。

【め】
「めぞん一刻 -想いでのフォトグラフ-」
(マイクロキャビン・1986年)
「めぞん一刻 完結編 -さよなら そして-」
(マイクロキャビン・1988年)


これメーカーからわざわざ通販で買った。
確か、三重県から送られてきましたよ。
「想いでの〜」の方は、88が我が家に来て
初めて起動したゲームだったから、FM音源と
専用モニタの凄さに感動したものです。
ゲームクリアにはとにかく”ワンカップ”が
大量に必要でした。

【も】
該当作なし。

【や】
該当作なし。

【ゆ】
該当作なし。

【よ】
該当作なし。

【ら】
「ラプラスの魔」
(ハミングバード・1987年)

OP曲が名作(「あなた」の小坂明子さん)。
そして使用フォントもステキで
”幽霊屋敷”の雰囲気がサイコーにイイ。
拳銃や霊能者や怪しい科学者が作成した
除霊マシンとか、非常に心もとないけど
とにかく限られた装備でスーパーナチュラルな
世界に立ち向かうさまが良。
途中から”ラプラス城”に戦いの場が移ると
雰囲気が一変。恐怖感が無くなり、ただ苦行に
近くなるのが少し気になった。
ログインの攻略記事片手にマッピングしたなあ。

「ラプラスの魔」過去記事はこちら。ご参考までに。

「ランペルール」三国志、信長、大航海時代
とくればナポレオン。これ当然の帰結。
友人に猛烈に勧められるも、ほかのゲームに
忙しくて画面を立ちあげただけで終了。
「ライトニングバッカス」「ガイアの紋章」や
「ディオーネ」を開発したNCSゲームだから、と
発売日に購入したものの・・。
「ラストハルマゲドン」これはあまりに大作過ぎて
まったくやる時間がなくって終了。
オチはかなり後にネットで知りました。

【り】
「リトルコンピューターピープル」

(ポニカ・1987年)

合戦や戦争の合間に時々立ち上げてました。
アメリカの原作はオッサンでしたが
この移植版は若い女性ということになってます。
その女性が画面の中でただひたすら生活し
プレイヤーはそれを垣間見る、とただそんだけ。
中のピープルとアクセスしたかったら
一応コマンドがあって、たとえば玄関口で
ピンポンすると、彼女らが玄関までやってくる。

【る】
該当作なし。

【れ】
レリクス
(ボーステック・1986年)

かなり斬新なゲームらしい、とログイン記事に
ありましたが、ゲームを立ち上げただけで終了。
何やればいいのか、それすら解からなかったんで。

【ろ】
ロマンシア
(日本ファルコム・ 1986年)

これもMSXだったかな。ビジュアルは
可愛いんだけど、とにかく不条理、凶悪。
敵キャラだと思い、経験値稼ぎで襲いくる
ノラ豚を虐殺していたら、なんか無辜な
村民が変身させられていただけらしく
自分は村民を虐殺した悪い奴になっちゃって
止めちゃった記憶がある。

【わ】
ワールドゴルフ U
(エニックス・1987年)

コバヤシマサキさんは「ワールドゴルフ」を
楽しまれたようですが、自分は88友人の
コレクションにUしか無かったのでこっち。
それまで全くゴルフに興味がなかったPONが
少なくともスポーツニュースでゴルフの試合結果
やっててもチャンネル変えることはなくなった
くらいの作品。

以上です。

************************

想像以上に大作となってしまいました。
ホンにノスタルジーです〜。
以前にも書きましたが
田舎の無知な高校生に過ぎなかった自分に
様々な世界への扉を開いてくれた88ゲームに
とにかく感謝です。
おかげで無駄な知識てんこ盛りの
オッサンになることができました。

最後に、ホンマカ!改の
コバヤシマサキ様 
ネタ提供ありがとうございました。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:09| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.2

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを
50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.2

いつも仲良くして頂いてる情報ブログ
「ホンマカ!改」さんより。
「ホンマカ」インスパイア
ということで。
自分もダラダラ書いてみます・・の第二弾。

【た】〜【は】

************************

【た】
「大戦略88」
(システムソフト・1986年)

ゲパルトとAMX10だけでおなか一杯になれたあの頃。

>98でリリースされた『現代大戦略』を羨ましく
>「遊びたいな〜遊びたいな〜」と思って見てたら
>移植されて大喜びしました。
>色々考えて攻防を繰り返しジワジワと攻め込んでいく
>中盤の興奮ったらない。(ホンマカ改 内記事より)
↑ほんとコレ。

それと一応、記録として残しておきます。
「団地妻の誘惑」By光栄。

【ち】
「地球防衛軍」(
アートディンク・1986年)

昔っから不思議な視点でゲームを作っていた老舗。
有名な「A列車」シリーズ、後「トキオ」とか・・。
太陽系に攻め込んできたUFOを
地球防衛軍の戦闘機で迎撃する話なのだが
この戦闘機を設計するところからスタート。
エンジン等は学研の電子ブロックのようなもん
なので、諸制約の中レゴのように組み立てる。
さらに無人機だから、事前に簡単なプログラミングを
しておき、後は愛機のバトルを見守るのみ。
愛機が馬鹿な動きをしたら、自分が馬鹿なのである。
当時はマシン性能がイマイチだったので
処理速度も含めて今一歩なところもあったけれど
今ならもっと面白くできそうな気がする。

【つ】
該当作なし。


【て】
「ディオーネ」(
ハドソン・1987年)

コレ、大好きだったなあ。
既に記事にしてますのでよろしければ
そちらをご覧ください。


他に「T.D.F. -怪獣大戦争 決死の原子炉防衛作戦-」
(データウエスト・1987年)
これも過去に記事があります。よろしければ。
他に、やればやるほど戦況がキツくなるので
おぜん立てが整っている真珠湾攻撃だけ
やりましたよ「提督の決断」By光栄。

「ティル・ナ・ノーグ -禁断の塔-」
あの頃は輝いていたシステムソフト社製のRPG。
ジェネレータシステム搭載でMAPがユーザーごとに
異なっていた・・が、ただ「異なっている」という
だけで、自分にはメンドクサさが先に。

「電脳学園」「同U」「同V -トップをねらえ!-」
とにかく儲かったらしい。
アニメの大赤字を返済して
有り余るほど。その結果が
「ま、金ならあるし」(現:「岡田斗司夫」

あとは名前だけ「敵は海賊・海賊版」「天使たちの午後」
「テグザー」「ディーヴァ -ヴリトラの炎-」・・

【と】
「東京ナンパストリート」(
エニックス・1985年)

あ、コレやったのMSX版だ。同じレトロゲー
ということで、まあいいか。
このゲームが上達すれば、現実でも彼女ができる事
間違いなし!とか雑誌記事にあった気がする。
自分はナンパに成功し、その娘と結婚までしたんで
ハッピーエンドだと喜んでいたら、ゲーム上では
バッドエンド扱いされてたことに、意味が分からず
ただ困惑した子供の頃・・。

「ドラゴンスレイヤー」・・これもMSX版だ。

【な】
該当作なし。

【に】
該当作なし。

【ぬ】
該当作なし。

【ね】
該当作なし。


【の】
「信長の野望 -武将風雲録-」(
光栄・1990年)

国の塗り分けもカラフルになり、
戦いの場に東北地方と九州地方が初参入。
やっと、かの独眼竜や島津四兄弟を拝むことが
できた。高橋紹運や立花道雪などを知ったのもコレ。
やっぱ茶器。戦場には茶器が落ちている。
国別文化度というパラメータは今でも貴重。
でも武将が茶会で百人一首を歌うのはどうか。

友人の88機で初めて見たグリーン画面。
それが「信長の野望 -全国版-」
四国の端っこ”長曾我部”なる読み方も解からぬ
家で戦っていた友人に、ただ変な奴と感じていた
あの頃。今とは雲泥の差。
ただ「暗殺」と「入札」にはあの頃でも違和感。

「信長の野望 -戦国群雄伝-」
あのノブヤボに部下ができるって??
飛びついた当時。秀吉のように、無名でも
有能な奴は出世する、というシミュレートの
意味から、部下ジェネレータシステムがあり
コレにかなり違和感。戦国武将の名を
それほど知らなかったので一生懸命調べたけど、
ハナから居るわけないんだよそんな奴。

ノブヤボに関する過去記事。ご参考まで。

【は】
「ハイドライド 3 -異次元の思い出-」

(ティーアンドイーソフト・1987年)

ログインで大騒ぎしてたし、ビジュアルも好み
だったんで、3だけプレイした。BGMも好み。
「RPG界初、地上200階建ての塔!」
とか宣伝しておきながら、道中ほとんど
エレベーターというww、まったくドルアーガの
立場なし。そんなユーザーを舐めた世界観も好き。

その他「ハラキリ」ゲームアーツ社製SLG。
”自称日本ツウ外人の偏った日本観による
 勘違いサムライゲーム”という設定。
戦で負けが込むと”恥”のパラメータが上昇
かってにハラキリしたり。登場武将に
徳川家康とショー小杉が同居してたり・・。
http://www.geocities.jp/rip_gamer/harakiri/harakiri.html

「バランス・オブ・パワー -核時代の地政学-」
これ、リメイクして現代版やりたい。
けど冷戦時代よりも更に世界情勢が
複雑怪奇化しているから、そもそもゲームに
なるかどうか。

【ひ】
該当作なし。


【ふ】
「プロデュース」(
デービーソフト・1987年)

イジメにあった主人公(プレイヤー)が
魔王の力を入手、イジメた「イケメン、美人*2」を
化け物屋敷に誘いだし復讐するゲーム。
魔王の力で魔物を手駒にできるため、屋敷の
かしこに戦略配置。三名をより上の階へ
誘導する。あんまり怖がらせるとショック死
しちゃうし、更には逆切れして潜在能力が開花
部下の魔物が殺されてしまう=プレイヤーの
力が削がれてしまったり。
あくまでプロデュースなんで、配置完了後は
成り行きを見守るのみ。絵がやや下手で
そんなところも不気味さにつながっている。

【へ】
「ベストナインプロ野球」(
アスキー・1985年)

どちらかといえば大学生になって購入した98の
「ベストプレープロ野球」の方をよく遊んだ。

>全球団コンピュータにして観戦し
>スコアブックを付けるという謎の遊び方
(ホンマカ改さん 記事より)
これスゴークよく判ります。うんうん。

【ほ】
該当作なし。


あと一回続けます。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.1

PC-8801SRで遊んでたお気に入りのゲームを
50音順に一つずつ挙げていくよ Vol.1

いつも仲良くして頂いてる情報ブログ
「ホンマカ!改」さんより
「ホンマカ」インスパイア
ということで。
自分もダラダラ書いてみます。

自分にとっての黒歴史である
88エロゲは無し方向かな?
でもあのコーエーにだってエニックスにも
黒歴史あるし。
そもそも今でこそ著作権にウルサイ
京都のさる大企業だって
花札の他に某インベーダーのコピー基板で
糊口をしのいでいた時期もあるとか。
誰にも黒歴史はある・・ってことで。
マイルドな奴は(積極的に)
書いちゃうことにします。

それから「お気に入り」というより
プレイしたことがある・・ってのも
含ませて頂きたく。その辺頼みますよ。

【あ】〜【さ】

************************

【あ】
「アーコン」(BPS・1987年)

当時の88友人から大量にゆずって
もらった中に含まれていたゲームのひとつ。
ザコ駒でも戦い方によっては
勝てることもあるゲームなのだ、と知った時は
衝撃でした。多少の戦略ミスを戦術レベルで
覆せるかもしれないと・・あくまで可能性ですが。

【あ】は他にも数多くありまして
「蒼き狼と白き牝鹿 -ジンギスカン-」
「悪女伝説 U -セーラー服ラプソディ-」w
のどちらにしようか悩みましたが、
さすがに一発目なんでね。
無難に「アーコン」に落ち着きました。

他にも「アルゴー」「アリオン」「アルファ」
「アンジェラス -悪魔の福音-」
「RPGツクール まみりん」・・
”まみりん”なぞ完全にログインに煽られて
購入した次第。自分でRPGが作れるなんて!と
思いきや、すぐ膨大な作業量にウンザリして挫折。

【い】
「イース」
(日本ファルコム・1987年)

雑誌で褒められるほど名作には
思えなかったけれど、凶悪に難しい作品程
名作RPG、と勘違いされていたあの頃
各方面に優しいRPGだったのは確か。
ミス・リリアも40がらみか・・。

明治維新のプロセスなぞ
なんも知らなかったPONにとり
「維新の嵐」は明治維新に目を向けさせてくれた
貴重なゲーム。本当は、よりSLGらしい
98版の方をやりたかったんだけど、
周囲にそんな環境ある人が一人もいなかったので。

「維新の嵐」の過去記事はこちら。ご参考まで。

【う】
「うる星やつら -恋のサバイバル・バースディ-」

(マイクロキャビン・1987年)

マイクロキャビンは高橋留美子作品だけで
持っていたんじゃないか当時。
FM音源も軽やかに、キャラデザも
漫画原作に忠実。当時のPC性能
(640×200ドットで8色中8色同時表示)で
精一杯によいビジュアルを誇っていた。

この他にも「ウォーニング」とか。
「うっでぃぽこ」は、べーしっ君ネタと
「今夜も朝までパワフルまーじゃん」しか
知らんのデス。

【え】
「エレベーターアクション」
(ニデコム・1986年)

これも88友人ゲームライブラリーに
混ざっていたもの。短い時間で終わるのと
88にしては完璧な移植度wがグッド。
「エルスリード」もSLGにしては
サクッと終わるワリに面白かった。
「ガイアの紋章」の出身母体。

【お】
「お嬢様くらぶ」
(テクノポリスソフト・ 1987年)

これ遊んだなあ。要は”脱衣大貧民”なんだけど。
FM音源が奏でるBGM(たいにゃんるーら氏?)
がお気に入りでした。かなロックキーだか押すと
あれがあーなります。

他に「オーガ」システムソフト製。
外国の硬派過ぎるボードゲームなんかが
原作であるらしい。
人工知能搭載の無双戦車「OGRE」が暴走。
従来兵器で頑張って仕留めよう、という趣向。

【か】
「ガイアの紋章」
(NCS/1987年)

キャンペーンじゃなく単発シナリオだけど
時空を超え、ガイアのファンタジー世界に
飛ばされてしまった戦国武将の一軍。
帰れるアテもないのに、ただ一宿一飯の
恩義のため、闇の軍勢に立ち向かう話にはただ涙。

シビリアン(市民)=1P、ナイト=3Pな中
ホワイトドラゴン君召喚=250ポイント。

「ガルフォース -創世の序曲-」
当時自分がハマってたアニメ
(一時的にですってw)だったから。
いわゆる紙芝居的AVGでした

【き】
「キャンペーン版 大戦略 U」

(システムソフト・1989年)

待ってました!って奴。青春ですね。
あこがれの「大戦略U」が9801でしか
プレイできなかった当時、やっと8ビット機で
できる、と発表された時の嬉しさときたら。
予約してまで買いましたし。予約特典の
「大戦略カードゲーム」も遊んだなあ。

大戦略系に関する過去記事はこちら。ご参考まで。

「き」といえば機動戦士ですが
この頃のガンダム系といえば出るもの出るもの
クソゲーばかりだったので。

それとコレだけは同率一位としたい
ぎゅわんぶらあ自己中心派
起動すると電子音声で
”ぷれぜんてっど ば〜い
 げーむあーつ”ってのがまた。
あの頃のゲームアーツの技術力は高かった。
「同 2 -自称!強豪雀士編-」
「同 3 -望郷さすらい雀士編-」
漫画も買っちゃったもん。全巻。
これと漫画で麻雀覚えました。
だから片チンの孫弟子を自称。

・・ごめん、これも同率にしていいすか?
ボーステック社のSLG。
「銀河英雄伝説」「同 PU集」
「銀河英雄伝説 U」
銀河英雄伝説 U -DX キット-
銀英伝友人と対戦したよ(遠い目)
巡航艦のミサイル無双。
しかし8801だと結構性能が限界だったんで
シリーズでも酷すぎな出来のやつもあった。

「キャッスル」は主にMSXで楽しんでいたので
これ以上は言及しません。

【く】
「巡航追撃機ブラスティー」

(スクウェア・1986年)

”巡航追撃機”と書いてクルーズ・チェイサー。
だから【く】。変形といえばマクロス、なんで
”スタジオぬえ”全面協力。だから自機の
戦闘シーンはそれなりに頑張ってる。
でもザコとのレベル上げ戦闘で
あんなの毎度見ていたら
進むゲームも進むわけがない。
しかもベースを出撃した瞬間、即迷子。
基地に戻るのも一苦労な巡航機なのでした。

【け】
該当作なし。

>何かありましたっけ?
ゲゲゲの鬼太郎くらいかな(笑)

【こ】
「今夜も朝までパワフルまぁじゃん」

(デービーソフト・1988年)

自分よりも、麻雀を知らない弟が
よくプレイしてた。ポンジャンやドンジャラ
ライクなプレイモードがあったんです。

【さ】
「ザナドゥ mkU」

(日本ファルコム・1985年)

そんなに有名ならばいっちょやってみるか〜と
早々にザセツしたゲーム。
ビジュアルの雰囲気は好きだったんですが。

【さ】といえば「三國志」。信長ばっかりじゃ
さすがに飽きた、と「三國志U」をオリジナル君主で
プレイするも、狭い日本と違い、無君主の地域が
あるということにフィーリングがなじめず挫折。
武将の名を覚えられなかったってのも有ります。

【し】
「シルバー・ゴースト」

(呉ソフトウェア工房・1988年)

ごちゃキャラゲー。すっげー楽しかったし
ゲームとして完成度高し。
88不所持の友人なぞ、PONの家に
週末、泊まり込んでクリア。PONのママンが
愚痴っていたのを急に思い出した。
工房と言うくらいなので
かなり長い事、社長がお一人で開発していた
ようなスゲー会社だったような気がします。
なお「呉ソフトウェア」ですが、社長さんの
名が「呉」さんで、旧海軍の基地が本社では
ありません(埼玉)

「ジーザス」これは言わずもがな。
音楽はドラクエの”すぎやまこういち”氏。
椙山浩一”とか漢字で書くともう別人。
中国人の女医には是非教えてほしかったって何を?
ネタバレすると”かえるの歌”ね。

この他「上海」。「将棋88」では将棋を
学びました。相変わらず弱いけど。
「死霊戦線 -ブラウニングの復活-」
「シュヴァルツシルト U -帝国の背信-」
「シルフィード」は88という機種が
アクション、シューティングは不向きなことを
思い知らされ、主にOPだけ眺めては息抜き
しておりました。ワイヤーフレーム(WF)。
(ところで”WF”で簡単になにかを表現できる
 ツールってないですかね・・。しかも無料で)
アダルトだけどSLGの「G戦略」懐かしすぎる。

【す】
「スナッチャー」
(コナミ・1988年)

口の悪いヒトには”ブレードランナー”の
パクリだ!と散々に言われますが
この頃はこんなもんだったんです。
取り急ぎ、ハリウッド映画が大好きな
小島監督の”リスペクト”作品なんだ、として
おいてください。

「スーパー大戦略」。88では大戦略88しか
なかった環境に、やっと降臨した神ゲーム。
とはいえ、間接攻撃ができない、艦船がない
武装変換ができない、など、まだまだ
神と呼ぶにはネガティブ作品だった。
最強神は「キャンペーン版」の降臨を待たねばならない。
遊んだけどね。これも。

他に「スーパーピットフォール」や
やっぱアクションゲームはファミコンに任せよう・・と
心に誓った「スーパーマリオブラザーズ スペシャル」
「水滸伝・天命の誓い」に至っては
「高キュウのために宋国が滅ぶ・・・」とかいう
皇帝らしき人のボヤきしか記憶にありません。
コバヤシマサキさん、ゴメンね。

【せ】
該当作なし。


【そ】
該当作なし。


一般的には「ソーサリアン」とくる所なんでしょうが
PONは一心不乱に大戦略もしくは信長の野望
(あと時々H系)に貴重な青春を費やしておりました。

続けます。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 16:47| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月15日

TOKYO WAR @NAMCO

「TOKYO WAR @NAMCO」

昔、(10年くらい前かな)ゲーセンで
見かけるとよくやっていたゲーム。

つまり戦車ゲームで
双方のポイントが無くなるまで
大消費戦。
最大2on2の対戦が可能。
白軍:白色のカメ型戦車、外見はT−72相当
緑軍:OD色の箱型戦車、外見はレオパルド2

もちろん性能は全然変わらない。

バトルフィールドは2種類選択。
・貨物コンテナなどが並ぶふ頭
(イメージとしては大黒ふ頭?)
・街中(ほとんど新宿西口)

友人といけば必ず友人を誘って
友人軍を血祭りにあげたものである。
最近のガンダムゲームやらとは違って
基本的に2次元バトルで
派手に性能向上を望めるアイテムが
むやみに落ちているわけでもない。
前進後進、主砲発射。
ほとんどこれだけであるから
初めての友人も数回もやれば
すっかり同レベルの殴り合いと化す。

選択フィールドは
新宿西口しか有り得なかった。
シャッターは閉じられているが
派手な家電量販店の看板に
街路に人の影はなく、チラシごみだけ。
路地裏には乗り捨てられたパトカー有り。
敵との撃ち合いで盾にするもよし
むやみに乗り越えてしまうもよし。
JR大ガードをくぐり、商店の影で待ち伏せ。
面白かったなあ。
大砲を発射した時の反動がいいんだ。
実際はあんなもんじゃないだろうけど。
群衆こそいないが
ルパン赤ジャケ最終話が脳裏をよぎる。



ゲームの性質上、コンシューマー機への
移植なんか期待できない。
もう少し要素を加えて
パート2とか出るといいのにな。
(61式VSマゼラアタックとかw)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月13日

結局 シェンムーって何だったの?

結局 シェンムーって何だったの?

父親が殺されたにも関わらず
お手伝いさんからもらう小遣いで
ゲーセンで遊び、ガチャガチャをやり
近所の奥様の立ち話に耳を傾け
横須賀のドブ板通りを歩き
ヤンキーをノシ、米兵をノシ
港で「荷揚げ」の仕事を経験。
「フォークリフト」でレースもやった。

ときどき思わせぶりにエスニックな衣装の
女の子がフラッシュバック。

中国では「三つの刃物」を職業を
マスターしていれば喰いっぱぐれがないとか
余計な情報を身に付けたのものこのゲームで。

(三把刀(さんばとう)
 昔の中国の華僑の間で使われた言葉。
 料理人(包丁)、裁縫師(鋏)、理髪師(剃刀)
 この3つの刃物のうち、どれか1つでも
 一人前に扱う事が出来れば世界中
 どこに行っても生きて行けると言う意味)

で、やっとホンコーンに上陸するも
第一部でせっかく集めた金やらコレクションやら
キーアイテム「紋章?」やらは
いきなり現地のストリートチルドレンだかに
ヒッタクリにあって全部失う主人公。
(とても武道家とは思えない)

で、慣れない異郷の地でいろいろあった挙句
舞散らばる「葉っぱ」を
動体視力と卓越したコントローラーさばきで
どうにかしなければならない・・というところで
さすがに嫌になって挫折。

その頃、ちょうど自分の人生にも転機があり
そのままドリキャスは
文字通りお蔵入りして現在に至ります。

なに?そのゲームと
知らない方はそう思われるかもしれませんが
そう、ファミコンの迷作「たけしの挑戦状」を
大がかりに作ってしまった(そして会社が傾いた)
そんな作品でした。



お、そうだ。当時シェンムーUを
某君から借りっぱなしだった。
今さら返されても困るかな。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:シェンムー
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

スーパーロボット大戦Operation Extend

スーパーロボット大戦Operation Extend

スパロボ世界から足を洗って久しいが
先日、TVCMを見て気になったもので・・。

スーパーロボット大戦OE
・・アウトルックじゃないよね。

以下はニコニコ大百科より
参戦作品(PONが知らないのは×)


×天元突破グレンラガン
装甲騎兵ボトムズ系(含むOVA)
蒼き流星SPTレイズナー
×絶対無敵ライジンオー
×元気爆発ガンバルガー
×熱血最強ゴウザウラー
×完全勝利ダイテイオー
×覇王大系リューナイト
ケロロ軍曹
×コードギアス 反逆のルルーシュ
ゾイド -ZOIDS-
ゾイドジェネシス
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケ戦
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW

×機動戦士ガンダムSEED DESTINY
×機動戦士ガンダム00
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム

×獣神ライガー
真ゲッターロボ 世界最後の日
真マジンガー 衝撃!Z編
機動警察パトレイバー
機動警察パトレイバー 劇場版

×マクロスF
戦国魔神ゴーショーグン
超獣機神ダンクーガ

×NG騎士ラムネ&40
____________________

・・なんでえ、結構知ってるやつ残ってんじゃん。

ガンダムシリーズは無論のこと
レイズナー、ダンバイン、エルガイム

真だけどゲッターロボにマジンガー、
(全身ロケットパンチに変形するタイプですよね?)
ゴーショーグン、ダンクーガ

やはり不思議なのは
機動警察パトレイバー
そしてケロロ軍曹であるなあ。
ケロン軍なんか、本気だせば
多分ガミラス帝国とかとも充分渡り合える
勢力と技術力があるハズ。

でもパトレイバーはなあ。
味方陣営に真ゲッターロボが、もはや理屈を捨て
気合とゲッター線だけで空を飛びまわるのに
レイバーで太刀打ちできる敵なんて居るのか?
やっぱ夢オチか、一時的に過去の世界
(人類ロボット工学の黎明期)に主人公が
タイムスリップする、とかそんなところかもな。

ゾイドなんかどう絡めるのやら・・。
ゴジュラス(ゴジラ型ゾイド)のフル改造とか
やってみたいが・・
ホボ間違いなく宇宙適正ゼロだろう。

マクロスは要塞艦と初代メカが好きなので。
あと個人的に最強ロボ「ガンバスター」。
その不在がサミシイ。



・・親父はもう引退したとして
入れ替わりに息子がキョーミ深々。
「ゲームなんかやるな!外で遊べ!」と
強権発動がまだ効く世代だけど

それもまた可哀想かな・・とも思う。

やってみて、自分には向かない世界だ、と
納得することもあるだろうし、
散々バカなことをやったればこそ
(ゲームに限らず遊戯王みたいな
 カードゲームに散財することで)

自分でジブンに気が付く事もあると思うのだ。

で、次はええッ?「ヤマト」参戦w

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

任天堂がまた赤字

「任天堂がまた赤字」

任天堂が赤字だとか。

そうだな、この俺からして
もはやゲーム買わないものな。
昔は貧乏なのに無理に
ゲームを買っていたものだが。

(必ずしもリア充ってワケでもないけど)
とにかく実生活に追われ、
ゲームなぞやっている時間がない。



たまにやったとしても
数十分でカタがつき
後腐れなく終わるものがヨイし
機能的にもプレステ2で充分。
3Dである必要もなく
ソフトのDL機能も不要、集合住宅で
下の階を気にしながらドタバタ
エアテニスとかやりたいとも思わない。

携帯やスマホの普及によりゲームハードが
いらなくなった・・てのはあるかもしれない。

こんな記事・・
「ハードウェアメーカー御中:
 視線を外したら自動的に一時停止する
 機能など欲しくはない!」


 どうやらMicrosoftが、見ていないときは
 自動的にビデオ映像をポーズする
 機能をXboxに実装しようとしているようだ。
 SamsungがGalaxy S4で採用したものと
 同様の機能だ。

 こんなものに一所懸命になって欲しくない
 思うのだが如何だろう。

 こんな機能を欲しいと思う人などいないと思うのだ。

そうなあ。そろそろ業界そのものを縮小する
時期に来ているのかもしれない。

一方で夢?のようなおバカ機械

レトロゲーム実機15台の合体マシン
 Project Unity 完成、重量約20kg (動画)


 レトロゲーム機切った貼った業界では著名な
 「Bacteria」氏が、15機合体の大作
 Project Unity を完成させました。中身は
 ファミコンやメガドライブからコレコビジョン、
 ネオジオ、新しめではDreamcast や
 GameCube まで。 

 すべて実機の基板を巨大キューブ型の筐体に収め、
 ひとつのマスターコントローラと映像出力、
 電源ケーブル一本で、全15機種18フォーマット
 のレトロゲームを
 実物そのままに遊べるという趣向です。

************************

たとい、正式販売したとしてもいらないけども。

とにかく、日常生活に時間を
食われてしまってるのだ。

これまで不況に強いといわれてきた
本屋業界がここまで苦戦するようになったのは
限られたお財布のなかで、これまでの
書籍購入費が通信費(携帯端末、アプリ)に
充てられるようになったからといわれるように

いままで「ゲーム」に充てることのできた「時間」を
もはや自由に充てることができない。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

大帝国 アリスソフト

先日、ネットを徘徊していたら発見したPCゲーム。
フリーやシェアでなくて販売ゲームのようだ。
 
設定は見ているだけで面白い。
ちょっとハジケ過ぎでは?と思わなくもないが
それもそのはず。販売「アリスソフト」ってことで
要はエロゲームの一種。
公式HPをよくよく見てみたらば
基本はやっぱ宇宙戦争もので
敵将と文字通り「仲良く」なると
味方にできるシステムみたい。

いらねえなあ。そんなサービス。
やっぱ、エッチはいらんよ。

・ドクツ第三帝国
・イタリン共和帝国
・オフランス王国

・ソープ帝国はやっぱ名称がまずいだろ。

・かの国はないんだね。
 やっぱクレームつけてくるからかな。

40過ぎてやれない。さすがに。

とか書いているが
その昔「ストロベリー大戦略」なるゲームに
興じていたという黒歴史を保有する自分。
PC9801のゲームで
世界征服をたくらむ女性マッドサイエンティストが
万能タンカーを母艦に世界と喧嘩する
大戦略チックなゲーム・・だったかと思う。
(違ったかな・・)

なつかし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

ストラディア システムソフト

大戦略シリーズで名をはせ、
まだまだ輝いていた頃の「システムソフト」が
作った宇宙戦争シミュレーションゲーム。

宇宙を又にかけたスペースオペラ。
実際にあったら、我々のような庶民には
たまったものではないが「銀河帝国」やらが
他の惑星国家と外交、同盟そして戦争。
宇宙空間を、銀河の覇権をかけて
宇宙戦艦が行き交う・・。
こういうの好きだよなあ。
男の子(っつーか40代おっさん俺)は。

一番ワクワクするのは
やっぱ「スタートレック」とか
「スターウォーズ」のようなメジャーどころの
世界観による宇宙戦争ゲームですが
オリジナル世界観のゲームも結構発売されたいました。
この「ストラディア」「シュバルツシルト」
「ディーヴァ」にマイナーどころの「ソルフリート」
毛色がちと違うかもしれませんが「銀河英雄伝説」

でも、実はさほどやっていないのです。
(またこのパターンで申し訳ない)
言い訳ですが、この頃のPCゲームは
次から次へと新作が発売されており
あれもこれも、と手を出すには
ひとつひとつのプレイするに時間がかかりすぎ、
ゲームの他にも遊びを覚え始めた
学生時代だけに。

以下は「ストラディア」の先輩プレイヤーの
記事転載です。


イベントが非常に良くできているなあと感心。
どれもSF映画・漫画・小説のプロットになりえる
・・ということは、「ありがち」とも言えるけど。

1.謎の宇宙戦艦Get
 (シナリオ1「ファースト・コンタクト」限定)
 このシナリオでは、ある星系を占領すると
 「新たな星系が発見されました」という報告が来る。
 そしてその後、その発見された星系を占領すると、
 古代遺跡から「謎の宇宙戦艦」なるブツをGetできる。
  このイベントには裏があり、この「謎の宇宙戦艦」を
 ゲットしてから数ターン後、「実はこの宇宙戦艦は
 謎の病原菌に侵されてました」というメッセージとともに
 その戦艦を率いている艦隊が全滅、艦隊の提督は
 戦死と、洒落では済まされない最悪なイベント。

⇒宇宙船が謎の病原菌に汚染されるといえば
 ネタバレで申し訳ないけど「11人いる!」が
 思い起こされる。
 つい、ね。戦況をひっくり返す可能性を秘める
 「オーバーテクノロジー」とやらには憧れてしまい
 切り札として頼りたくなるけれども。
 そもそも自分の手には余るからこそ
 「オーバーテクノロジー」でありまして。
 分不相応のものを背伸びして使うと
 ロクな結果にならんのです。
  病気の発生が「謎の宇宙戦艦」をゲットしてから
 数ターン後・・というタイムラグがエグイ。
 ゲームでの数ターン、問題の宇宙艦隊では
 いやなドラマが静かに進展したのでしょう。こわい。

2.提督錯乱
 (シナリオ1、2、4(シナリオ3は未確認))
 敵(主にデーンガルド)が仕掛けてくる
 「遠隔心理操作兵器」により、味方提督の一人が
 錯乱、味方艦隊に攻撃を加えてしまうイベント。
 特定の惑星(ガデシュ要塞、デーンガルド本星、
 シナリオ4のイル・ケルト本星等)に
 侵攻した時、そこに敵艦隊がいると発生。

⇒ほほう。「遠隔心理操作兵器」ですか。
 Vガンダムにでてきた「エンジェルハイロウ」
 みたいなものかな。
 「味方の提督の一人が錯乱、とあるけれど
 南雲長官が突然発狂したところで
 他の人間もいるわけで、指向性ではなく
 艦隊全員に影響を及ぼす「兵器」なのでしょう。

3.古代遺跡に潜む謎のエイリアン
 (シナリオ2「パルナッソス戦記」限定)
 このシナリオでは、シナリオ開始時に「パルナッソス
 星系に古代文明がある」というメッセージが流れます。
 そして、そのパルナッソス星系を占領すると、
 遺跡にあったオーバーテクノロジーにより、
 新型の戦艦が開発されます。
 しかし、です。謎の宇宙戦艦の時に痛い目を見た人
 ならわかると思いますが、
 美味い話には裏があるというのがストラディアの常識。
 パルナッソスを占領した途端、そのパルナッソス星系に
 駐留する 全艦隊(の乗組員)にエイリアンが寄生し、
 毎ターン艦隊に損害が出てしまいます。
  しかも謎の宇宙戦艦の時とは違い、タイムラグなし
 でいきなりこのイベントが発生してしまいます。
 この時、あわててその艦隊を解散したりしないように
 (戦隊単位での解散も不可)。エイリアンの猛威が
 自軍の全艦隊に及んでしまいます。

 (なお、コンピュータ側の勢力がパルナッソスを
  占領しても、その勢力に同様の
  恩恵と厄災が降りかかるみたいです)

 他にも遺跡のスイッチを押したら隣の星系が
 消滅しただの、スイッチを押したらシュヴァルツシルト
 で言う所の『クラーリン(謎の宇宙生命体)』が沸いて出た
 だの、豊富なイベントが目白押し・・。

⇒だから「オーバーテクノロジー」を
 すぐに実戦投入するなっての。
 マクロスのグローバル艦長も言ってたでしょう。
 「・・ブービートラップだよ」(羽佐間節で脳内再生願う)
 
 こちらは映画「エイリアン」といったところか。
>全艦隊(の乗組員)にエイリアンが寄生
>毎ターン艦隊に損害
  
 艦隊に損害って実際は、乗組員が次々と
 寄生⇒マユ⇒羽化 というイヤ過ぎる3段コンボを
 繰り広げるのでしょう。 
 さらにさらに嫌らしいのは

>この時、あわててその艦隊を解散したりすると
>エイリアンの猛威が
>自軍の全艦隊に及ぶ

ものすごい繁殖力だな謎のエイリアン。
単にシミュレーションゲーム上では、艦隊を構成する
宇宙戦艦の数が減るだけですけど
現場で実際に減るのは「人の命」であり
そのプロセスでは、無数のリプリーとか
ひょっとしたらシュワルツェネッガーさんとか
にわか英雄が量産されたことでしょう。
自分たちの奮戦が、全軍の状況を
好転させるわけでもないのに。

そういった行間のドラマに
ふと思いを馳せシミュレーションプレイヤーは
そっと涙するのであります。
なんて書いてますけども、所詮ゲームだから・・
最後の一隻まで突撃させちゃったりとかね。

本日の教訓。拾い食いはしない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

太平洋戦記3

うおぅ。雅王さんのせいで
今更ながらだがPCゲームにハマリたい
・・久々にやりこみたい
という気持ちと、時間がねえ、
負けるの嫌だぁといった気持ちが
交錯しておりやす。

公式サイト

攻略サイト(個人)

だって父さん、ドダイだよ

実は太平洋戦争の戦記ものは
結構読んでいるPONでございますが
ゲームはさほどやりこんでませんのです。
なんつたって負けるの嫌だからね。

むかーし、PC98の太平洋戦記を友人に借り
ちょびっとだけプレイ。
PC88では光栄の「提督の決断」を
ちょびっとプレイ。
あとはセガサターンのアドバンスト大戦略を
これまたちょびっとプレイしたくらい。
残りは攻略本を隅から隅までずずずいっと
読み、やった気になって終了、という黒歴史。



PC98の太平洋戦記。
辛いね。あれは辛かった。
とにかく辛かったという記憶だけが残ってる。
誰がこんな戦争はじめたんじゃ!
責任者でてこいッ、と言いたくなるくらいのマゾプレイ。
いや、マゾプレイなんてやりたくなくっても
マゾプレイになっちゃうのですよ。
なんせ史実がそうだから。
ニッポンの科学力を頑張っていくら伸ばした所で
石炭を液体する技とか
(それはそれで素晴らしいのだが)
一方の鬼畜米英野郎は
V信管にB29そして原爆、なによりも圧倒的な
工業力を相手には、すべては蟷螂の斧。
圧倒的な物量の前に、奇襲も連度も質も
ほとんど意味を失う。
戦う気も失せますよ。でも史実だからね・・。

「このタイミングが開戦にはギリギリ」
「今立ち上がらずしていつ立つのだ!」

という決断を迫られたときには、戦わない決断も必要。
結局、当時の日本軍は広大な中国大陸や
太平洋で戦うには質もさることながら量の面で問題外だった。
でも米国相手に防衛戦争(日本列島と満州程度)だけを
する分には、これほど手を出し辛い存在もなかったわけで。
いい交渉が出来たと思うよ。
てなわけで、一番いいのは、勝てぬ相手とは戦わないこと。
わかった?ギレンさん。



お次はPC88光栄の「提督の決断」。

音が出るので重いです。

これはやっぱ88(8bit版)だったから
98と比べると全てがお子様っぽかった。
色合いもアイコンも。
真珠湾攻撃をプレイして、なんとなく
ゲームの雰囲気を掴んだところで終了。
以後98やWinの時代になってUもVも入手はしたけど
棚に積み上げただけで終了。
(相変わらず、光栄監修の攻略本は面白い。
 古本屋で100円で売ってたりするので
 今も時々読みあさる)



最後にセガサターンのアドバンスト大戦略。

身近な「ゲーム」としてはじめて
「ノモンハン事変」をプレイできた作品。
日本軍の「近衛兵」が、かなり強く設定されていて
しかもシナリオが入門編のお試しなので
戦況にさほど悲壮感は感じず。
でもキャンペーンを進めるうちに
虎の子の「近衛兵」もだんだん目減りし
おなじく強かったはずの零戦も減ってゆき
反比例して敵の米英は充実してゆく・・。
(おかげで米軍アイコンの「緑」色が嫌いになった)

しかもこのゲームは「戦術レベル」であって
「戦略」は生かせないので初期設定と
引き継ぐ部隊が全て。あまりにやりきれなかった。



当時、ポリゴンが珍しくって
潜水艦が艦船を攻撃するシーンは飛ばさずに
何度も見たっけなあ、という思い出話でございました。
ご清聴感謝。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 17:58| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする