2011年08月13日

息子の質問

「息子の質問」

息子にトランスフォーマー(TF)の
オモチャを解禁した。


司令官「ロディマスコンボイ」と


ナンバーツー「ウルトラマグナス」だ。

いずれも中古。
その昔、我ら兄弟(主に弟)で
遊んでいたものだ。
世界観を補強するため、息子には
TF2010の映画と
YOUTUBEでOPとEDは見せた。

息子は「ロディマスコンボイ」のことを
まだうまく発音できない。
自分が聞く所では・・「どでますとんぼり」
と表現してるようだが、面白いので
そのままにしておく。

んで、先日の彼の質問(真顔で)
「おとうさん、トランスフォーマーはロボット
 だよねぇ。なんで「違い」(←父親注:個性の
 コトだと思う)があるの?」

質問のアンバランスさがいかにも4歳児だが
ひとつひとつ「ギモン」を乗り越え、こうして
幼児から男の子になってゆくんだなあ・・と
頼もしく思いつつ、おろそかには出来ないなと
ジブンも粛々と回答する。

「金属生命体だから。やつら、宇宙からやってきた
 ユーレイみたいなもので、ヒコーキや
 トラックにとりついてロボットになんの」

ここから解説が加速。

「ちなみにパンにとりつけばアンパンマンに
 蒸気機関車に捕りつけばスリーナインや
 トーマスになるんだよ〜」
「ふーーん・・・・」

父親はさらりとウソをつくから。
油断できない。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:14| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

息子の生活発表会

「息子の生活発表会」

息子の保育園で「生活発表会」があった。
聞きなれない方もいらっしゃるかもしれないが
要は「学芸会」である。

保育園で教わっていることを
「あえて」親に見せようとしないくらい
息子も生意気になり、ウチと外の顔を
使い分けるまでに成長した。

それでも所詮は幼児。保育園では元気一杯
先生の指示に従い、おゆうぎやらお歌やらを披露。

先生方も、言うことを聞かなくなってくる子供達に
アレコレ指導するのもほんとお疲れ様だなあ、
なんて思いながら発表会を眺めていたけど
ときどき、動物園のペンギンとかアシカの群れに
芸をさせているようにも見え、微笑ましいやら。

楽しいひとときでした。

PONには5歳差弟がいる。彼も今や人の親であり
立派な大黒柱であるのだが、彼が4歳のときにも
保育園で学芸会があり長兄のPONは見物に
行ったときがあった。

兄の姿を客席最後列に見つけてしまった弟は、
大喜びで手を振り、結局演目を何にもしないで
終わってしまった、なんてことを急に思い出した。
彼は1976年生まれ、それが4歳のときだろ?
ってことは1980年の話・・ん?
31年前のこと?

ウソだろ・・あれが30年前のことなのか。
年取ったなぁ・・。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

ま、いいかあ


「ま、いいかあ」
最近、うちのちびがるた(4歳)が
よく口にするフレーズ。

当然、親のマネなんだろうけれど
周囲を見渡したが、妻のほかに
こんなセリフを口にするのはたぶんオレくらい。

いかんなあ・・

ま、いいかあ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

あと・・
posted by PON at 12:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

我が子が戦場に出るということ・・

「我が子が戦場に出るということ・・」

こんな手間をかけて育った人間が
銃弾イッパツで意味なく死亡するところに
戦争ってのは非効率的で非人間的で
なんつーか、つまり、こちらからは
積極的にやってはいけないモノ
なんだなーと思う。

だからこそ、敵の襲撃を撥ね退け、
何かを守るために戦おうとする人間達には
敬意を払うべきだし、そのために払った
犠牲は尊いものだ。

あー、まあ、それはともかく
気の遠くなるような手間と愛情を受けて
ヒト一人がやっと成長しながら、
死ぬときはたった一発の銃弾。
親(取り分けて「母親」)からすれば
タマラない。発狂してもおかしくない話。



「世の中に女ほど尊いものはなし
 釈迦や達磨をひょいひょいと生む」
これは名作まんが「浮浪雲」にあった歌。
(→ 一休さんの狂歌だったようで)

「世の男は皆、女性から生まれてくる」
なんてのも。その辺によくあるシニカルな名言集に
あったはず。

電車の中で、2〜3さいの男の子が
「おかーたーん」とかいって、ヒシっと
母親にしがみついている姿を
連続で複数回見かけたモンで。

ウチのちびすけが、妻とやりとりしている
日常を見ても、父親と母親のどちらに
「なついているか?」とか、そういった
次元でなくって、なんかこう・・
やっぱり、子供にとって第一は「父」ではなく
「母」なんだなあって。

女性には頭上がらないね。野郎は。


こんな本あったんだ・・

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:浮浪雲
posted by PON at 21:40| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

ファミコンジプシー


ファミコンジプシー

・・切ない言葉である。

我ら1970年代前半に生を受けた世代は
「外遊び」と今に至る「家遊び」の
ちょうど中間にいた。

PONの場合(1971年生)実際にファミコンが
出回ったのは小学校3年生以降。
この前と後では明らかに遊びの質が変化した。
具体的に言えば
ザリガニやセミ、カブトムシ、サワガニ!捕獲
といった、外遊びが小学校3年生以降急激に減った。
自分たちだけならば、それは思春期になったから
ってのもあるかも知れないけど、
PONより下の世代も同時に外遊びしなくなった。

だから自分らの世代は、外遊びも内遊びも
両方知っている最後の代といえる。

んで、ファミコン

進んでいる(親が理解力がある)家庭には
次々とファミコンが導入され、
「○○っちの家、ファミコン買って
 もらったんだって!」
「じゃ、遊びにゆくべぇ。土曜日午後集合な!」
なんて会話が毎週された。

とはいえ、様々な理由からファミコンを
買ってもらえない家庭
もまたある。
そういった家庭の子供が仲間に入れてもらうには
どうするか?

ファミコンカセットだけ買ってもらうのだ(涙)

ファミコンを本体を購入した家に集まる際に
仲間たち提供、「にぎやかし」とするのである。
それが「ファミコンジプシー」

最初はいいかもしれない。けど何度も
それをやっているとそのうち・・
「来てもいいけどさ〜
 PONって、ポパイしかもってないじゃーーん
などど、あっさり言われてしまうのである
コドモはホントに残酷だ。



そして、うちのちびすけ。
彼にも今後の成長と共に、誘惑がたくさん
待ち受けていることが目に見える。

○○王やらなにやらのカード。
ベイブレード(要はベーゴマ)やらなにやら。
(詳しくは諸悪の根源wコロコロコミックを
 ご覧ください)
親が強権発動してあんまりにシュミを規制、
ヤツに寂しい思いや仲間はずれを
経験をさせるのもなあ・・という
オヤゴコロも少々はたらく。

それもまた勉強かも知れんが。

一方で無駄遣いも勉強のうちなのだな。
ムダなモノをムダであると知るには
ある程度、ムダをすることも必要。

やはりコヅカイを与えて、予算内でやりくりさせる。
むやみに買い与えない方がよいのかもしれない。

金銭感覚ってやつ。あれは必要。うんw

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

息子のツッコミ

「息子のツッコミ」

うちの息子は就寝時に音楽をリクエスト
してくるんですが、ラジカセはまだ
意のままに操れない息子。
「ぞーさんの歌かけてー」
「今日はおーかみの歌が聞きたいきぶん」
(だんだん、生意気になってきております)
その都度、オヤジが労務提供をしてきたわけです。

最近では
「ぞーさんの歌かけてー」
とリクエストがかかりますと・・
オヤジは張り切って、直立不動で
「ぞうさん」の歌を歌う
ようにしました。

はじめの二〜三回は息子も??だったようですが
最近は
ちがうよ、おとーさんが歌うんじゃないよ〜
と苦笑しながらツッコンでくれます。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

あんまりしつこいと・・
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

ドラえもん えいごであそぼう!

「ドラえもん えいごであそぼう!」

ドラえもんの声優が総入れ替えになって久しい。
もうあれがワールドスタンダードになりつつある。
それはもういい。

先日、家に帰ると、いつもはテレビのほうを
向いていることの多いちびすけが、
くるりと背を向けてラジカセにガンたれていた。

・・なんだ?

どうやら、その日、「えいごであそぼう!」なる
小学館の雑誌を母親に買ってもらったらしい。
DVDとCD付で1200円。
その英語の歌CDをジッと聞き入っていたという次第。

おやおや?ドラえもんとHisフレンズ
(のび太・しずか・ジャイアン・スネオ)が
順番に英語の歌を歌っています・・

ジャ「へぃ!ノビータ!アーユーオーケィ?
ド 「のび太くん、大丈夫かいだって」
の 「う・・うん、アイムオーケー

なんだろう、この違和感。はッ!

ジャイアンが歌をうまく歌っちゃだめだろ!

やっぱ「ボエェェェェェェ」(@UGA)でないと。


ジャイアンが決して下手ではない音程で
しかも英語の歌をなんら臆することなく歌ってる。
これはもう世界観の崩壊でしょ。

声優陣を一新したのは、こういった仕事も
バンバンこなしてもらうためって
裏の理由もあったのかもしれない。

旧声優陣に、英語の歌を歌ってもらう仕事など
もはや気軽には頼めなかったのかもしれないし
世代的にもなかなか対応しづらかったのかもしれない。

(個人的に新声優陣で一番歌が下手なのは
「しずか」だと思っております。アレは子供の音感に
 悪い影響を与えると思う)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

銀河鉄道999 ブーム

「銀河鉄道999 ブーム」

先日、我が家にプチ宇宙戦艦ヤマトブームの
到来をお伝えしたが、今度はこれである。
順番からいえば鉄道つながりで「999」の方が先。

以前、プラレールでは銀河鉄道999が発売
されており(鉄郎、メーテル人形付)
ジブンも子供が生まれる遥か前に
オモチャ売り場で見かけたことがあったのだが
あん時は華麗にスルーしてしまい微妙に後悔している。
オークションだとやっぱ人気は高く
開封品のジャンクでも数千円は必ずいく。

トーマスのあまりにマイナーすぎる仲間達を
律儀に商品化する企業リソースがあるならば
ぜひぜひ再販して下さい。
お願いします。タカラトミー様。

さて、企業様へのお願いも済んだところで
「銀河鉄道999」である。ちびすけは同じOPでも
テレビ版の方がお気に入りな様子。
やはり、より低年齢層狙い・解りやすさがウリの
テレビ版だからかね。


汽笛とともに機関車C62−50のライトが輝き
動輪が空転を重ねながらも重々しく動き始めて発車。
機関車視点に移り「ポイント」を何度か通過つつ
本線内をバク進。そしてサイドビューに移るや夜空へ。

まあなんと解りやすい。
「蒸気機関車がお空へ旅立つ」
ただこのビジュアルがみたいがためにこの作品はある。
メーテルも機械化母星も単なる後付け設定。

そうかそうか、そんなに999が好きかと
気を良くした親父は押入れから、以前録画していた
映画「銀河鉄道999」および「さよなら〜」を発掘。
これを居間で上映したところ、これまた
ちびすけは食いつき(トイレとご飯のため中座)
ほぼ鑑賞した。



ちびすけが大声でジブンを呼ぶので
彼の部屋(研究室と呼んでいる)へいくと、
彼が作ったプラレールレイアウトが。
よくみると「ポイントが3ヶ所」あり、
そこを通過した先には坂道レールをダブルで装備。

DCF_2370.JPG
びっくりして思わず写真を撮った次第である。

また、田舎の駅やら各種ホームを重ねてあるので
コレはナニ?と問いかけたらば、どうやら
999の始発駅、地球のメガロポリス
あのビル群を表現したものであるらしい。
これまたビックリ。
(田舎の駅を何個重ねてもメガロポリスには
 ならんだろうけど、そのへんはツッコまず・・)

残念なのは、ちびすけがもっている蒸気機関車は
C−12(ゼブラ仕様)であること。
プラレールとは思えない旧型車両(オハ32タイプ)
がついていて渋くてスバラシイセットなのだが
国内最強機関車だったシロクニじゃないのがなあ。
タンク車だもんなあ。

買ってあげたいがプラレールのC62は
「パワフル人気3大列車セット」とかいって、何故か
「700系、JR貨物(EF200?)、C62」
の抱合せ販売なんだよね。そんな要らないっての。
(他にも入手法はあるそうです)



しかし、そんなこと考えているのは親父だけで、
本人はその辺、あまり気にしていらっしゃらない様子。
ただ、彼なりのこだわりはあり、トーマスシリーズは
決してお空には旅立たない。そういうのは
じこ」と呼ぶのだそうである。
(名曲「じこはおこるさ」より)

ちなみに、ちびすけは「ヤマト」には乗ってもいいが
「999」は嫌なんだそうだ。
彼がいうには
「999には悪いヒトが乗ってて(結局ちびすけは)
 我が家に帰って来れなかった」という。
つまり、そんな壮大な夢を見たかららしい。
俺も見たいぜそんな夢。

んなコトいったら、ヤマトの方が
軍艦だから周囲は悪いヒトだらけだと思うが
深くはツッコまなかった。あんまりいうと
怒るから。彼。

おなじようなことをやってらっしゃる家庭が。
彼の方がスゴイ。幽霊列車まで再現
おもろいなあ。子供は。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:12| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

宇宙戦艦ヤマト ブーム

「宇宙戦艦ヤマト ブーム」

最近、うちのちびすけが
「宇宙戦艦ヤマト」を知った。

彼は無類のプラレール好きであるから
(でもってトーマス≒蒸気機関車なので
 SLも大好きときている)
ならば・・と親父がYOUTUBEで
「銀河鉄道999」のOPを検索
見せてやったところ、世の中では
「列車が空中を飛ぶ」という、
彼がいつもオモチャでやっていることが
既に正当化されていたことに
大層感銘を受けたらしく、日に何度も
OPを見せてくれとせがむようになった。

ならば同作者つながりで「ヤマト」だろ?と
なかば親父のシュミ100%で
「宇宙戦艦ヤマト」のOPもみてたところ
これまた食いついてしまった・・という次第。

これを機会に、彼はミリタリーオタクの道へ進んだり
アニメオタク道を驀進するのではないか?とか
ジブンを差し置きw、息子のコトを心配してしまう。

さすがに教育上少々まずいかな?と
思わなくも無いジブンであるが
ま、「カエルの子はカエル」であり
「トンビはタカを生まない」のコトワリに従い
どの道を進むかは彼が決めることだと
開き直り、今はそのままにしておく。

さて、自己総括も済んだところで・・

YOUTUBEよりさらば宇宙戦艦ヤマトの
発進シークエンス


うおお、かっけー!
「沖田の子供達が行く・・」
藤堂長官、現場の気持ちを理解しすぎw


ひとつひとつ復唱しながら次へ。
鉄道や軍隊や各種作業現場ではおなじみの風景。

コメにもあるとおり、たしかにヤマトの時代
(2100年代)ともなれば、発進手順なぞ
自動化してて当然であるし、島航海長が不在
なため、なにも古代がビクビク舵を取らんでも、
アナライザーあたりを零士メーターにぶちこみ
(SWのR2みたく)勝手に発進していただいて
結構なんだが、いわゆる日本人の「様式美」と
いうものである。


で、うおなにこのかっけーCGは??

と思ったらパチ機「CR宇宙戦艦ヤマト」の宣伝CG。
アニメにはアニメの良さがあるのは当然だが、
現代のクリエーターは先輩の作品を受けつつ、
さらにカッコイイメカの魅せ方っつーもんを
知っているなぁ。マル。
(なにもコスモタイガーが今飛んでいる必要など
 全然無いのだが)

以上を受け、息子がいきなりデュプロブロックで
「やまと〜、ほらおとーさん、やまとだよ」と
フネらしきものを作って遊んでいた。
元レゴクリエーターwであった親父の何かが
いきなり爆発。レゴブロックで艦橋周辺の
レーダーやらパルスレーザー砲に見立てて
細かい部品をつけ始めたら・・これまたちびすけが反応。
「おとうさんは触らないで!」と
やり方だけ知ったらロートルはお払い箱とゆー有様。

YAMATO.JPG
これは二代目。現在はスクラップ&ビルドにより
たぶん五代目ぐらいが活躍中。

「おとうさん、やまとはじんじゃにあるんだよね?」
実は、昨年末厳島神社ならびに大和ミュージアムへ
出かけたのだが、どうせ解ってないだろうなと思いつつ
ちびすけも博物館見物をさせた。
彼は、それをしっかりと覚えていたらしく。

神社=厳島神社=大和ミュージアムのことらしい。
たしかに英霊は靖国にも眠っておられるだろうけどね。

子供はいつも親の想像の遥かに上を行く。


ついでに・・まいど〜おなじみ「受の戦士達
クロネコが以前金出してCM作ったときの
音源によるMADだと思われる。気持ちよく爆笑。

教育上w、ちびすけには「なんたらレンジャー」とか
最近の戦隊シリーズだけは見せていないのだが
保育園で友達が「レンジャー」の歌を歌っているなか
うちのちびすけはときどき
「♪かならーずここえ〜かえってくるとー」と
歌っているらしい。

息子のこの先がちょっと・・・心配。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:10| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

赤ちゃん

「赤ちゃん」

義妹に子供が生まれようとしている。

ついこの間まで我が家にも、そこに健やかに
息づいているだけでよかった赤ちゃんが
いたはずなんだけど・・いつのまにやら口は達者で
食べる量は大人並みの男児が幅を利かしている。
(はたして親の威厳は何処に?)

息子を取り上げてくれた助産婦さんが
話していたのだが、赤ちゃんには
「早く出てきたくてしょうがないタイプ」
「居心地がいい?ので、母親のおなかにできる限り
 居続けしたいタイプ」

の二通りがあって、助産婦さんはタイプにより
助産法を使い分けしているらしい。

ウチのちびすけは当然?、前者だった。
赤ちゃんが生まれてこようと張り切ってくれるのは
まったくもって結構なことなんだけど、
世の中にはタイミングとか諸事情ってものがあるわけで
母親の方にもそれなりの準備が整わないと
「びりッ」と切れてしまったりとか
結構「怖いこと」になるらしい。
何がどう怖いのかはジブンは男性なんで想像したくない。

うちのちびすけを取り上げる際には
「出たい!出たい!」と迫るちびすけと
「まだだからね〜、まだだからね〜」
タイミングを見極め、だましだましの助産婦さんとの間で
壮絶な駆け引きが繰り広げていたようなのだが、結局
彼は、助産婦さんの制止?を振り切って生まれてくれた。

P「あれ!?頭がみえますけど?」
助「・・ですねぇ、生まれましたよ。
  おめでとうございます!」

もうちょっと盛り上がり展開があるかな?
と内心思うところもあったんだけれど
考えてみれば、本来、出産にドラマチックな
展開なんて不要であり、
平穏無事に生まれてきてくれるならば
もっともスバラシイ事であるから・・。

すべては結果論でしかないのだけど
息子が妻のお腹にいるときには
サランラップの筒ッぽで繰り返し話しかけていた。

「お外は楽しいよ〜」
「元気に生まれてこいよ〜」

ジブンは、その掛け声をちびすけが聞いていた
結果なのだと、実はひそかに信じている。
であるから、真顔で説くのである。
お産に「サランラップの筒ッぽ」が有効な武器になると。

義妹のとこも無事に生まれてきますように。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

ちびすけと人間関係

「ちびすけと人間関係」

保育園に通いだしてから早一年のちびすけ。

複数が寄り合い、各人に物心もついてくれば
やっぱ避けては通れないのが人間関係。
ウチのちびすけにも3歳半にして
「イジメ」問題が持ちあがった。

とはいっても、しょせん、幼児内のことであるから
致命的や陰湿なイジメではなく
まあ、ジャイアンVSのび太のようなもん。

気に入らないからぶった〜、ぶたれた〜
蹴った〜蹴られた〜の世界。
だからまだ救いがある。
ここはぜひ敵がガキであるうちにイジメ対処法を
マスターしていただきたい。

先日、嫁から報告を受けたジブンは
「ちびすけ、お前のケツは持ってやる。
 やられたら同じだけやり返せ!」

と厳命したところ・・
「お父さん!「お前」って使っちゃいけないんだよ」
だって。

う、うーーん。そうだね。
そう来るか・・。

こうして世俗の垢にまみれてゆくんだなあ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 13:20| ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

ママのおなかをえらんできたよ。

「ママのおなかをえらんできたよ。」

ちびがるたが生まれたての頃
母親も、今思えば自分こと父親も
かなりテンパっていた。
こんな状況(子育てヂゴク)が続く限り
二人目なんか絶対、無理。

世に双子を生んだ家庭などは
よく育てる事が出来るよなあ。
ホンキでそんなことを考えていた。
金銭的なことからもね。

ちびがるたが三歳になって
金銭的には相変わらずだけれども
親のほうに精神的な余裕が少々出てきた。

ちびがるたがお兄さんになってきて
双方向コミュニケーション能力が
備わってきたこともある。

こちらが誠心誠意をもって話せば、
三回に一回くらいは、彼も話を
聞いてくれるようになっている。
(面白い事に、三歳児のクセに彼は
 赤ちゃん扱いをヒジョーに嫌がる。
「おにーさん」でないとイヤなのである。
 おにーさんだからコレやってね!と
 こっちがおだてるとノってくる事が多い)

それにしても次の子供ね・・。
某高貴な家柄の方ではないけど
コウノトリのご機嫌を伺ってですね〜えーと。

ママのおなかをえらんできたよ。
池川 明 (著) ・リヨン社

という本がある。要は「胎内記憶」の本だ。
作者は歴とした産科医だが、彼の長年の経験では
3〜5才くらいの幼児は、男でも女でもなく、
まだ人間というよりも妖精に近く、そんな彼ら彼女らは
気が向くと自分の生まれる前を話して聞かせてくれる
ことがあるらしい。



(妊娠中、諸事情でストレスが溜まってた母親の子)
「おなかの水が苦くて早く出たかった」とか

兄弟が出来る前に、
「僕の後ろに女の子がいたよ。でも話し合って
 僕が先に生まれる事にしたんだ」
その数年後にホントに女児が生まれたり。

出産前のことなど、親は子供に話していないのに、
ウソかマコトか、それをすらっと言ってのける
幼児がいるのだそう。だってこの本に書いてあったしw

世間の垢100%で人体が構成されている
我々オトナとはエライ違いだ。
そんな彼らも6歳あたりで、そんなこと話したっけ?
になるらしいけれど。

そういえば我が家にも、まだまだ人間というよりは
妖精さんに立ち位置が近い、境界線上で生きている
御方がおられた。
そう、うちのちびがるた(3歳1ヶ月)である。

ひとりブロックで遊ぶちびがるたに伺ってみた。

P「○○(←ちびすけの本名)、弟か妹が欲しくないか?」
ち「・・・」
P「どお?」
ち「ほしい」
P(おおッ)「どっち?」
ち「いもーと」

P「じゃあさ、○○がお母さんから生まれる前
  うしろに誰か並んでた?」
ち「うしろ?・・・さるだよ」
P「へ?」

ち「さーーーる!

P「猿すか?」
ち(ニコニコしながら)
 「うん。ぞうもならんでたよ」

PONは何度か聞き返したが
ブロック遊びの邪魔をするな!とばかりに
そのうちプイッと横をむき、答えなくなった。

それにしても「メスざる」に「ゾウさん」とは・・。

さすがにそれはムり。物理的に。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

追記
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

ちびすけとGODZILLA

「ちびすけとGODZILLA」

うちのちびすけはもう3歳になったが
保育園に行きだしてからのちびすけの成長ペース
(心身とも)はスゴイ。
同じ年齢ならば、親だけに囲まれて在宅している
3日分の経験を、保育園では1日でしてくる感が。

ちなみに怪獣王ゴジラであるが、裏設定で
ゴジラの知能は、人間で言うところの5歳児
くらいである・・ってどこかで聞いた気がする。

ええ?ゴジラはうちのちびすけよりあと2歳も
歳を数えた知能をもつの??
それはさすがに頭よすぎではねーかぃ?
ちっとばかし。



***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

それにしても・・
ラベル:怪獣王ゴジラ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

食育

「食育」

先日、ちびがるたの通う保育園で
「父兄学級」というのが開催された。
第一陣は、食育の大家といわれるセンセイを
お招きしての講演。題して「こどもと食

最初はね、思ったんですよ。
なんか小林カツ代(←彼女に悪意はありませんが)
みたいな人が現れて、得々と食について
語るんじゃないかと。
そんで彼らの語る「食べていいもの」とは、
今時、寺で修行している坊さんだって
もうちっとマシなもの食ってんじゃね?みたいな
メニューを開示されちゃうんじゃないか?と。

結論から言えば、全然違ってた。
なんかガラッパチな男性が
酒かっくらいながら語るようなそんな内容。
でも中身は非常にタメになるものでした。

センセイは開口一番
「あなた方親御さんの食生活を
 今更変えるつもりはありません」
と来やがった。

「なぜなら、こどもはお腹がすいたから
 食べるわけですが、オトナは
 酒もタバコも食事にしてもストレス解消の
 手段として摂取するに過ぎないからです。」

「極端な事を言えば、食を制限するか否かで
 病院が近くなるか刑務所が近くなるかって話。
 どうせ今から何言っても、オトナは
 いう事聞かないでしょ? 自分もそうですしw」

「病院(食事制限なしによる小錦状態)
 ←→刑務所(各種制限によるストレスから犯罪へ)
 犯罪者、増やしたくないですから」

・・うーーん。それは極端ではないか?w

「ここでたくさん、アレコレ言う事も出来ますが
 忘れてしまうでしょうから、シンプルに」

【結論】
・こどもは粗食でよい
 (ごはん+味噌汁のコンボでOK)

・朝ごはんはかならず食べさせる
・昼をメインに、夜は簡単に
・ごはん、野菜、魚、味噌汁(野菜は茶色系統で)
・「麦」ではなくとにかく「コメ」

・飲み物は「水」か「ほうじ茶」が「麦茶」

・おやつを食べさせるならお菓子ではなく
 おにぎりを食わせろ

【備考】
・カタカナ食、パンやらハンバーグやらは土日のみ
・砂糖は麻薬である
・動物性タンパクは魚で充分だが
「肉」食は、自分が走って捕まえられる動物だけにせよ

・こどもが思春期になったらこの限りにあらず

どうせ思春期を過ぎれば勝手に買い食いし始める
だろうから、完全にコントロールの利く今だけ
基礎の体を作っている今だけは粗食にせよ、と。

こどもは動物に近いから本能で好き嫌いを嗅ぎ分ける。
こどもは香辛料を食べたがらない。
(食べさせる必要なし)
香辛料とは、そもそも少ない食欲を増進するための物で
もともと空腹のこどもには必要ないと。
オトナが香辛料(薬味とかネギとか)を多用するのは
基本的に腹が空いていないからなのだそうな。

また、自然界で「緑」色のものは苦いものが多く
苦いものは「毒」であるものも多い。
こどもが緑色の野菜を嫌うのは当然。
反面、栄養の吸収もよく、動物が安心する食物は
「暖色」(オレンジ〜茶色)系統のもの。
緑色の野菜が嫌いだったら暖色系の野菜で充分。

そんなこといったら、こどもの偏食を助長しないか
との不安もあろうが、心配無用。
なによりこどもは動物なのである。
自身でバランスは取る力を持っているとのこと。

それから役人が設定した
日本食品標準成分表
(体の維持に必要な食物はこれ、
 成長に必要な食物はこれ、とかとか)
なんてのも不要。大きなお世話。
昔のおかあちゃん方は
あーいう表をにらめっこしながら
子育てしていましたか?だって。
あんなのはメリケンの陰謀だッとすら言ってました。

出た、陰謀論wと、ちょっち思いましたが

あれもこれも、せっかくだから・・と自らを
ギセイにしてまで、つい味あわせてあげたいと思うのが
オヤゴコロではあるが、端的に言えば、子供の食は
親の飯の「ついで」に食べさせる程度でいいと。
これなら食費も低くて済みますです。

朝飯も昨晩の残り物で可ということですな。

お気づきかと思いますが・・
そもそも、肝心の「親」が日々どうしようもない
食事ばっかりだったら、粗食がどーのとかいう
次元の話ではないのですがね。



まあ確かに「スーパーサイズミー」ではないが
こどもにマックはどうなの?とさすがに自分も思う。

ちびすけよ。そういうのは大きくなってから
(社会の害毒に心身とも耐性がついてから)
勝手に食ってください。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

ちびがるたのスキルアップ


しんちゃんの生みの親、臼井儀人さんが
お亡くなりになりましたね。
お悔やみ申し上げます。

マスライです。

***********************

「ちびがるたのスキルアップ」

最近、ヒマになるとちびすけ(ちびがるた)を
からかうことにハマっている。

からかうといっても「くすぐり」が中心。
PONがくすぐりを実行する場合は
腕をヘビのようにくねらせ
ジョーズのテーマ(自演)で予告しながら
接近する。



P「でーでん、でーでんでーでん・・」
ち「!!

まず、ちびがるたがすることは警告を発するコト。

ち「でーでんさん、こないでくださーーい!」

彼はジョーズのテーマがなんなのか
知らないハズだけど、その自演イントロから
PONのくすぐり蛇を「でーでんさん」と呼ぶ。
また、警告でありながら敬語である理由もよく判らないが
言葉使いが汚いガキは見苦しい限りなので
このへん、訂正するつもりはまったく無い。

でもこの「でーでんさん」、警告無視してなおも侵攻。
まるでエヴァの使徒のよう。
自演のテーマもだんだん盛り上がって参りますよ。

そうなると、ちびがるたは実力行使にでる。
ち「あんぱーんち!

以前はこのあたりで
やらーれーたー、ばいばいきーん!!」と
立ち去っていたのだが、それだとアッサリしすぎで
面白くない(主に俺)。

そこで何度かちびがるたの防衛ラインを突破して
くすぐりまくってみた。

アンパンマン直伝の「あんぱーんち」が
無力となった今、ちびがるたに残された
選択肢は限られてくる。
1)最終回なので光の国に帰る
2)兄弟やら仲間からパワーアップツールをゲット
3)特訓&新ワザ披露
4)非暴力無抵抗

1〜2は意味わかんないし
4を悟るほど人生学んでいない
ちびがるたが選んだのは3だった。

P「でーでん、でーでん、でーでん」
ち「!!」
ち「あんぱーんち!」
P「でーでん、でーでん、でーでん・・・」
ち「!!!(汗)!!

ち「○○キッーーク!

P「!!!」
P「やらーれーたー」

○○とは彼の実名なのだがここでは
ちびがるたキック」と呼称する。

目下のところ、彼が自力で編み出したワザで
あるため、その意思を尊重し
「ちびがるたキック」まで
繰り出してきたら、PONくすぐり蛇は
ほぼ100%撤退してきた。なもんで、彼は
「あんぱんち」<「ちびがるたキック」
と解釈したらしく、多用している。

ただ、この「ちびがるたキック」には
猛烈な弱点があるのだ。
彼はまだ片足立ちが上手ではないので
二足歩行中にくすぐり蛇の強襲にあった場合
自らころんでしまうのだ!

これにはちびがるたも困っているようで
暫定対策として、彼はなるたけ寝転んでから
「ちびがるたキック」を繰り出すようになった。
そう、往年のアントニオ猪木
アリキックの再現だ!。

ちびがるたの苦闘は続く。
いつまで最強ワザの座にいられるかな?
「ちびがるたキック」



それにしてもコドモは全力でムキになれるからいいなあ。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

ちょっとしづかに・・しようよ

「ちょっとしづかに・・しようよ」

最近のちびすけ(ちびがるた)は
日本語操るのが楽しくて仕方がないらしい。

ち「ねえねえ」
俺「ん?」
ち「これなーに?」

でた、必殺の「コレなーに攻撃
彼の追及、飽くなき好奇心は
とどまる所を知らない。
目に付いたものすべてに「コレなーに」だ。

俺「これ?これは「ばあば」が買ってくれた
  プラレール、C−12だろ」
ち「・・・・」

(ちびがるた非常に不満そう。
 しばらくして脳内情報処理終了、突然・・)

ち「ちがーの(ちがうの)!」
俺「?」
ち「こで(れ)は、じょーききかんしゃ」

・・・それもそれも教えてあげたの俺じゃん
貴君と当方の認識の違いじゃん。

どうも自分の想定と少しでも違う答えが
返ってくると我慢ならないらしい。
そんな大人の理屈を、チラとでもこちらが
カマシ出しますと、とたんに・・

ち「ちょっとしづかに・・しようよ」
ち「うるさいからぁ!」

話が理解のキャパを越えると
とたんに「こう」くるのである。
そしてスタートに戻る。

・・どうですか、みなさん!(この辺猪木調)
なんか私、悪いことしました?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

ちびすけから訂正を受けた

「ちびすけから訂正を受けた」

ちびすけの絵本を一緒に見てたら
ジャイアントパンダがいた。

「とーたん、ぱんだ」
「あーはいはい、ジャイアントパンドぅ〜ね」

ちがうのっ!
「?」
「パン「」」

・・間違えないように!と
訂正されてしまった。
からかっただけなのに・・。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

ちびすけが保育園に

「ちびすけが保育園に」

ご報告が遅れましたが、我が家のちびすけが
4/1から保育園に通いだしました。
初日からの数日はお試し保育ということで
ギブアップなお子様は午前中で帰宅OKという
はからい。

息子も数日前からいつもと違う家庭内の雰囲気を
察していたようで、いきなり母親に甘える回数が
増えていたことも報告されています。

親としてはやはりいろんな意味で心配の種は
尽きません。そんな初日。嫁は、身を引き裂かれる
ような「涙の別れ」となるのでは?と、いくぶん
緊張気味だった様子でした。
ところがどっこい、あにはからんや。

保育園に到着すると、ひととおり園庭を駆けずり
回り、すぐ砂場で遊び始めたちびすけ。
嫁が声をかけても、
「何?まだいたの」みたいなつれない態度。
さすがに嫁もあきれてしまい、先生にお願いすると
なんかしっくりいかない気持ちを抱えつつ
保育園を後にしたとのこと。

結局、彼は初日から給食の「おかわり」まで敢行という
伝説を作ってました。まったく・・日ごろろくな物を
食べさせていない、とヨソ様から捉えられかねない
んじゃないか?とも思う両親の複雑な親心。

更にはもう明日から定時のお迎えで大丈夫だと思います
と初日から認定を受けてしまったので、二日目から
フルタイム保育という有様。

先生の話では、ウチのちびすけは、先生の言うことを
聞くし、お返事もしっかり。お歌も歌う、お片づけは
ちょっぴり苦手だけど、元気いっぱいに遊びまわる、
「かめ組」の優等生ということ。

嬉しいな、するってーと「エリート」ってことだな、
オヤジはそう認識したぞ。もう変更不可。

先日、映画「クローズZERO」を
嫁と鑑賞して以来、
「ちびすけ、俺と夢を見ようぜ!
 いっしょにテッペン取るぜ、かめ組のよ
 テッペンからみる景色はサイコーだぜ」
と言い聞かせていたので、その効果かもしれません。

「かめ組」のトップは見えた。
次は年少組「コアラ組」撃破だ。
ゆけ!ちびすけ

この記事は150%親バカで提供しました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:保育園 クローズ
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

子供の親孝行

突然ですが、自分は我が子を
信じていますが期待していません。

それくらいのスタンスで
これからも人生を乗り切って行きたいと思ってます。

あるサイトにいい話が載っていたので
転載いたしますです。

************************

・・佐瀬さんのルポは、締めくくりに「親のあり方」について
触れ、その中でこんなことを言っています。
 
「子どもが親孝行をしてくれるのは3歳まで。
 あとは親がひたすら尽くすのみ」

 
 子どもが生まれてから3歳までの間は、ただ、ただ可愛い。
親は、子どもが笑ったといっては喜び、這い這いしたと
いっては喜び、立ち上がったといっては喜び、とにかく
一生分の親孝行を与えてくれる
のだと。それより以後は、
親が子どもに向かってひたすら孝行の恩を返す番となる。
そう心して子どもに接しなさい、と。
 
 なるほど、それが基本線だなと思いました。実際は
なかなかそのように撤することはできないけれども、
心のいちばん奥底の基本線だけは崩さないように
心がけています。

サイト:がんばれ凡人↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/kosodatepeji.htm



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:親孝行
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

ちびすけオウム返し

「ちびすけオウム返し」

ウチのちびすけが、テレビ芸人のお決まりの
セリフを真似し始めた。

少々古いが・・

クールポコの
なにー、やっちまったなー

・・まだ舌足らずなんで
だでぃー あっちまったなあ〜
に聞こえてしまう(多分本人もそう言っている)
まだシメの「男は黙って・・」のフレーズ
までは教えていない。

山本高広の
きたーーー
・・こちらは右のコブシ上げアクション付。

本家の方はモノマネを封印したようで
もうひとつの「ケインコスギ」で攻めているようだ。

週刊プレイボーイでダウンタウンの松本氏が
いいこと書いていた。
「嫌がるモノマネを強行するのは
 どう思いますか?」の質問について。
どっちの器量が小さいとかソンとかではなく
相手はイメージが重要の「俳優業」なのだから
嫌がっている以上、やめるべきだろうと。
(ドラマの撮影現場で待機中に「キター」の彼が
 マジ目薬を注したところ、ギャラリーから
 「笑い」が起きてしまったそうな・・
本当にいいのは一回でいいからサシで
二人で話してみることだけども
それだけにあんなメチャメチャなモノマネを許した
「研ナオコ」さんとか「谷村新司」さんは
立派だなあとか、まあ、そんなニュアンス。

プレイボーイの記事に納得してしまう自分に
さすがに単純だなとは思うけど、芸人といっても
彼はプロだし年上。歳なりの経験も積んでいるだろうし
聞くべきところはあると思うのである。

「谷村新司」さんついでに、大して面白くもない
この人のモノマネで世の中に認知された、さる
モノマネ芸人は後輩芸人の彼が今回のモノマネ拒否騒動
巻き込まれた際、松本氏と同じようなことを
言って彼を援護しなかったことには笑えた。
彼こそは後輩を擁護する立場だろうーに。

いずれにせよ、我が子に覚えさす一発ギャグとして
そんなのかんけーねー」よりはマシかなと。

そういえば志村けんの
カラスの勝手でしょ〜」も当時のPTAから
めちゃめちゃ突き上げを食らった。

当時のプロデューサーの思い出話を昔、
本で読んだことがある。あの頃、今からは
想像もつかないくらい世間の良識派なるものから
バッシングをうけ、あんな低俗番組に囲まれて育つ
子供が末恐ろしいとまで言われたらしいけれど
あれを見て育った世代が社会の中核になった今
それほど悪影響がなかったようでホッとしていると
語っている。

結局、TVの影響なんてあんまり関係ないのかもな。
なに見たって、育つ奴はきちんと育つし
馬鹿は馬鹿なのだ。

・・てなわけで
ウチのちびすけには、時間を見ては
いろんなフレーズを仕込んでいます。
なにがイイかって、話すちびすけが
内容を理解していないってのがヨイ。

犬の顔にマジックで眉毛書いたくらい、
本人の無意識さと、そのギャップが
素敵なのである。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする