2014年08月03日

カネボウ化粧品

例のまだら漂白事件について
カネボウ化粧品が報道されていた。

「カネボウ化粧品」が
「金もうけ商品」に聞こえた、という
ソラミミにしては出木杉という話。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

反政府勢力が正義でクリーンで自由陣営とは限らない。

反政府勢力が正義でクリーンで
自由陣営とは限らない。

まあ、それだけの話なんですが。
シリアにしてもそう。
ウクライナだってそう。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

オレ、TOEICで1500点取ったことあるぅえ〜(笑)

TOEICの満点は990点、といわれるが
実際には可変するようだ。

Q/A TOEICの満点は990点?1000点ではないの?

統計学手法とやらがとられているらしい。

(引用)TOEICは項目応答理論(IRT)と
    呼ばれる採点方式。単純に1問5点とする
    素点方式でなく、
    正解者が多い問題は点数が低く、
    正解者が少ない問題は点数が高くなるように
    統計的手法を用いられる。

っつーことは、化け物ライバルが多い国では
満点が高くなるってこと?

イングリッシュモンスターのお話が面白い
(24回連続満点男)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:統計学手法 TOEIC
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

日本に来れば”来日 ”長崎なら”来崎”

「日本に来れば”来日 ”長崎なら”来崎”」

ならば神奈川に誰か来るときは「来川」か?
聞いたことないぞ?
そう思って検索したら
同じこと考えている人がいました。

Q.長崎では「来崎」、では他県は?

思い出した。
このスレタイが好き。

「なぜ海外の超能力者は緊急来日したがるのか?」

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

ワルキューレの騎行

「ワルキューレの騎行」

ご存じワーグナーの曲。
壮大な曲作りに一生涯をかけたらしい
彼の代表曲。
「地獄の黙示録」でおなじみ。
ワルキューレとは「バルキリー」ともいい
北欧神話にでてくる戦の女神。
勇猛に戦って死んだ戦死の魂を
ヴァルハラ(天国)へ連れてく役目をもつ
要は死神だ。

ワルキューレの奇行

だったらやだな、と思った。
それだけです。はい。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

仕事でちょっと・・さる高校のOB調べてた

「仕事でちょっと・・さる高校のOB調べてた」

仕事でちょっと・・さる高校のOB調べてた。
さすが県下一の進学校。
OBの職業も色々だ。

************************

(学者)(写真家)(特許庁長官)(プロデューサー)
(議員)(政治家)(建築家)(市長)(化学)
(テレビ編成局部長)(モトクロス国際A級ライダー)
(大学学長・総長)(知事)(評論家)
(CMプランナー)(次官)(ジャーナリスト)(裁判官)
(プロ野球選手)(医師)(中小企業庁長官)
(大使)(音楽家)(弁護士)(金融論)(経営工学)
(作家)(実業家)(アナウンサー)(教授)

かくも華々しい職業の中
(テロリスト)(レイシスト)
(エゴイスト)(ベジタリアン)
とか
混ざっていたらば納得してしまいそうだな、と
そういう話。

ところで(政治家)と(議員)は違うのか?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月01日

第二次東京オリンピック

「第二次東京オリンピック」

前にレビューいたしました
市川昆監督の映画
「東京オリンピック」のエンディングでは
しゅくしゅくとつづく閉会式を背景に
かくの文字が流れる。


聖火は太陽へ帰った
人類は4年ごとに夢をみる
この創られた平和を
夢で終わらせていゝのであろうか


世代をこえ 永遠に
オリンピックのこころが讃えられんことを・・・


壮大に締めくくっております。

取り急ぎ、冬季ソチオリンピックにむけて
先ごろ、ロシア国内で聖火リレーを行ったようですが
リレーで使われた「聖火トーチ」
これがむちゃくちゃ品質が悪く
何度も火が消えてしまったんだとか。
それを横で見ていたロシアの警備員が
OK、OKとばかりに
自分のライターで火をつけてしまった。
そんなシーンがテレビ中継で流れてしまった。
ギリシャで採火する意味ないじゃんか(笑)
でもなんかロシアなら許せる。
だってロシアですから。

なお、この「聖火トーチ」は一本20万円くらいで
元国営ミサイル機器軍事工場製。
(現在はロシアのお偉方が保有している工場)
そんなチャチなトーチしか作れない技術力で
てめえの国のミサイルも作ってんだから
稼働率なんて相当ひくいんだろうなー。
でもいいや。ロシアだから。

ちなみにこの聖火が途中で消えるって
ハプニングは、ロシアに限った事じゃなく
我が国長野オリンピックとかでも起こったことで
結構ある話らしい。
でも、そんな時は同行するバスの中に、
種火が用意してあるから
そこから再着火して事なきを得る・・のだが。
たぶんロシアだもの。
警備員のライターの火でソチまで行っちゃった・・と
信じたくないなあ。
でもロシアだし。

そういや、かの国も
冬オリンピックやるらしいが・・どうすんだろ。
助けんなよ。
人が良すぎるどこかの国。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

割愛

「割愛」

割愛という言葉。

「三省堂 大辞林」
 (1)惜しいと思いながら、捨てたり譲ったりすること。
 (2)公務員が、一定の手続きによって
   他の自治体や大学・民間企業などへ身分を移すこと。
 (3)愛着の気持ちを断ち切ること。

************************

(2)なんか知らなかった・・妙なお役所言葉。
「割愛」で表現しなきゃならぬほど、公務員の皆さんは
お立場が上で、そんな彼らが民間に移ることは、
本来あってはならないものであるらしいですな。

それはさておき、
字面だけみると「愛」を割ることが
なぜ「惜しいと思いながら、捨てたり譲ったり」
の意味につながるのか?

「愛」ってLove、やはり「いつくしむ、いとおしむ」だけど
無くすにゃ「惜しい」⇒「心残り」に転化した様子。

んで、「割」は断ち切るの意味があるので
「心残りを断ち切る=割愛」なのだそう。

べつに「愛」を脳天唐竹割りした結果でもなかった。
よかったよかった(何が?)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:割愛
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月05日

リベラルな日本人と韓国の大誤算

リベラルな日本人と韓国の大誤算
↑これは「神記事」と巷で評判。

あの国も、日本語も話せて漢字も読め
実際の歴史を知っている世代が
どんどん死んでゆき、本気でアホな歴史を
信じきっている世代が主力となったため
いよいよ、反日に歯止めが利かなくなってきた。

彼らなりにニホンに全力で嫌われない程度に
ギリギリのところでバランスをとって
節制していたのに、もはやそれも不可能に。
まったくもって自業自得である。

以下、コピペ。

“ちょろい味方”だと思っていた
連中が牙をむいてきた。

>みずからの裏切り行為によって
>長年の味方を敵に変えてしまった場合、
>それはもっとも厄介な敵となる。

>韓国が恐れる(畏れる)べきは一部の
>極右日本人ではなく、多くのリベラルな
>日本人だったのである。

確かに、最近ウチの80にならんとする
父までが、自店の井戸端会議で
「韓国の横暴さ」を訴える始末だし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

ランドリンのCMに出ている人

「ランドリンのCMに出ている人」

顔がコワイ。コワいよお。

「ラン」しかあっていないが
スティーブンキング原作のSF?映画
ランゴリアーズ」を観てみたい。
が、TSUTAYAごとき大手レンタル会社には
(しかもPONが通う田舎町店舗とあっては)
そんなマイナーな映画、置いていない。

こんな時、昔はそれこそそこかしこにあった
個人経営レンタルビデオ店が懐かしく思える。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

先日、中間テストだったらしく

「先日、中間テストだったらしく」

電車の中で学生ドモがお勉強。
あるJKが仲間に語ってる。

「江戸時代といえばさ、
 よしむね、さだのぶ、みずの・・」
 :
ほほう(聴き入るオレ)、
 :
「それと”かたもり”は外せないよね」

???
かたもり?
あの会津藩主「松平容保」?
確かに彼も江戸時代の人間だけど
その括りには入らんのでは?

目をつむりながら
そんなことを考えました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

これから起業する方へ

「これから起業する方へ」

いわずもがな「社名」は大事。
起業家にとって会社は運命を共にする第二のジブン。
社名は思い入れを持って命名したい。

てなわけで、不肖PONが
Wiki先生より、架空の社名リストを
入手しましたので、実在する企業なのか
また、その可能性を探ります。

前株、後株で検索結果が
変わってしまうのですけど。

************************

◆シャフト・エンタープライズ
 機動警察パトレイバーより。
⇒社名はやや違うが実在
 http://www.shaft.bz/

◆株式会社スカイネット
 映画ターミネーターより。
 世界を滅ぼしたネットの名前。
⇒実在
 http://www.webskinet.co.jp/

◆サイバーダイン株式会社
 映画ターミネーターより。
 ターミネーターという殺戮マシンを
 この世に送りだした会社。
⇒マジ実在。社長の元つくば教授は
  映画を意識して命名したらしい。
  ただし作ってるのは介護ロボや
  暴走原発で作業できるロボ。
  是非とも頑張っていただきたい。
 http://www.cyberdyne.jp/company/index.html

◆湯谷株式会社
 映画「エイリアン」にて
 暗躍する世界的企業。
⇒インパクトレンチの専業メーカー
 「株式会社ユタニ」
 http://www.yutani.ne.jp/

◆ウェイランド株式会社
 映画「エイリアン」にて
 暗躍する世界的企業。
 経営困難になり上の企業と合併。
 「ウェイランド・ユタニ」となる予定。
⇒未だ無いみたい。
 追記:アメリカにウェイランド氏の持ち株会社
    みたいのはあるようだ。

◆アナハイム・エレクトロニクス社
 ガンダムで有名。モービルスーツを
 造らせたらココ。
⇒未だ無し。当然か。

◆株式会社篠原重工業
 機動警察パトレイバーより。
 パトレイバー造らせたらココ。
⇒パトレイバーのシュミサイトばっかり。

◆アンブレラ株式会社
 ゲーム「バイオハザード」より。
 怪しい化粧品とクスリを造るならココ。
⇒サーバーレンタル、ゲーム開発会社、
 映像機材輸入会社等々、意外に正当派
 傘メーカーが引っ掛からない。

◆海山商事
 アニメ「サザエさん」より。
 波平氏はココの課長。
⇒実在、製作金物・ステンレス加工等金属工事
 http://www.umiyam.com/

◆株式会社カプセルコーポレーション
 「ドラゴンボール」より。
 初期ヒロイン「ブルマ」はココのご令嬢。
 携帯のりものっていいな。
⇒名古屋に「ガチャガチャ」専門商社にその名が。
 解っていてかつ本業に忠実な名前であるな。 

◆南部重工株式会社
 「宇宙戦艦ヤマト」より
 ヤマトの大砲とか拳銃とかはココの製品。
 息子もヤマトに乗っている。
⇒南部工業株式会社なら横浜に。

◆タグルアト株式会社
 映画「HAKAISHA」より。
 それより清涼飲料水「スラッシュオ!(Slusho!)」の
 発売元として有名。社長「吉田ガヌ」
⇒短期間で急成長を遂げた日本の石油会社、実在
 http://www.youtube.com/watch?v=v5Lvl7FORI8

◆東西新聞株式会社
 「美味しんぼ」より。
 栗田ゆう子と黒ネクタイが所属する新聞社。
⇒なんかホントにあるみたい
 http://www.fukimbara.com/o/o41.html

◆中川コンツェルン
 ご存じ「こち亀」より。
 中川財閥とか中川コンツェルンを
 社名にしているところはあまりないと思われw
⇒中川ホールディングスならば松坂市にあり。

◆ネルガル重工株式会社
 「宇宙戦艦ナデシコ」より。 
⇒さすがになし。

◆ほんにゃら産業
 「かりあげクン」の在籍する企業
 実はかなりの優良企業。 1、社内の風通しが良い
 2、充実した福利厚生(但し昭和の)
 3、かりあげ君をクビにしない鷹揚さ
⇒さすがになし。ネーミングとして狙い目では?

◆新中州重工
 「超時空要塞マクロス」より。
 VF-1バルキリーの開発会社。
⇒さすがになし。

あとは、
「毎朝新聞」とか「読切新聞」とか
コアなネタばっかり書籍化する「民明書房」なんて
出版社もある。
中川財閥というが、自分のようなロートルオタクには
財閥といえば「面倒」財閥につきる。

以上、お役にたてたら幸いである。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

タフマンのマーク

タフマンのマーク

あのマーク。
やっぱ男の象徴・・
つまりはタマ×ンなのかな。
イメージとして。



(先日、GOOGLEのアドワーズに
 このブログを応募したら見事に落ちた。
 理由は公序良俗に反する記述があるかららしい。
 いったいどの辺が?と思ったのだが
 その指摘はなかった。
 てめーの胸に手を当てて
 考えてみやがれってことなのだろう。
 こういうこと書くからだな、たぶん)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:タフマン
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

京都府京都市下京区 元悪王子町

「京都府京都市下京区 元悪王子町」

町の名は「元悪王子町」

以下、引用*******************
 「悪王子」

 「決して悪い王子という意味ではなく、
  力強い王子という意味を持つ神様だ。

  今は八坂神社の境内に摂社として祀られている。
   かつて悪王子が祀られていたこの地は
  「元悪王子町」とよばれている

************************

京都の地名ってすごい。
お役所も手を出せない部分があると思う。
だって役所が成立する前から・・
「ウチらずっとそう呼んでおます
 なにかモンダイでもありますかえ?」
なんて言われそう(方言指導なし)

とにかく京都1300年の歴史がそう呼んでんだから
文句言えませんわな。
こと「あずまえびす」なんかには言われたくないよな。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:元悪王子町
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

国の基礎体力

「国の基礎体力」

この前、会社のエンジニア(先輩社員)が
話していたんだけども
中国や韓国のエンジニアが、
日本人と比べて英語を使いこなしているのは
使いこなさざるを得ない
ある事情があるからなそうな。

具体的には各国のもつ「商業技術」の前に
根幹となる「基礎研究」と更に「先端理論」があり
C国もK国も、自国の言語で書かれた論文が
まるで不足
している・・結果として
かの国のエンジニアたちは、何かをするにつけ
海外の論文を参照するしかないからだそう。

その点、日本の場合、基礎理論などは
先達が日本語に翻訳しまくっているし
先端理論にしたって学会発表向けに
英文化されるにしても、まず日本語で書かれるもの。
更には、その分野では日本がTOPだったりするので
いずれにしても日本語文の論文を読めば
事足りるからだとのこと。

(それでも、我が身も含めた、ハングリーさに欠ける
 日本人技術者の不勉強について苦笑いしてましたけど)

立派なのは日本の技術・学術界における先輩方であって
基礎理論も英語も得意としない
自分が威張る話でもないのですけどね。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 12:34| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

世界の民間船の位置がリアルにわかる

「世界の民間船の位置がリアルにわかる」

まず初めに・・重いです。
ブロードバンド環境にない方は
残念ながら開けないほうが無難だと思います。

ライブ船舶マップ(MarineTraffic.com)

世界中に船が散らばっているのかと思えば
さにあらず。結構偏重していますね。
船は夜航海して、昼間で営業中の国の港に
船ってやつは殺到するのかも。

日本沿岸(千葉県沖)で
さんふらわあ号(「ふらの」「だいせつ」)同士が
すれ違っているところを
アイコンで確認したときには
なんかとても神様気分。

中国の海沿いと我が国ニッポンには
とにかくもう船がワラワラと。
シーレーン防衛とかいうけれど
これ、無理でしょ。

シーレーンといえば当然ながら、軍系艦船は非公開。
また工作船なども堂々と工作船を名乗るはずもなく。

まだ全部は見きれていないけれども
(見れるはずもない)

北朝鮮沿岸や
海賊銀座といやな呼称のソマリア沖にも
船舶は見当たらず。

世界に非協力的な国は情報提供がない、
あるいは地域によって現在位置を教えてしまうと
差し障りがあるので非公開なのかもしれません。

やっぱ圧倒的に量が多いのは漁船。
ついで貨物船ですかね。
意外に「豪華客船」ってのは少ない。
時期がら、場所柄もあるのかもしれないけど。
(カリブ海、地中海は見てません)

グリーンランドなど、こんなところで何やってんだ?
ポツンと一隻だけ居る。

他にもカムチャッカの沖合で
貨物船が船団を組んで航行しているのだが
所属不明の船一隻に、足止めを食らっている
(ように見える)

船がニッポンの生活を支えてくれているのだな・・と
肌で感じることができます。
ちょっと悔しいけれど、船の出入りひとつをみても
中国の経済活況をまだまだ感じるし
先にも書いた通り、「シーレーン防衛」など
いつの時代であっても「絵に描いた餅」。



<以下引用>
>太平洋戦争における組織別の戦死率は陸軍20%、
>海軍17%に対し一般船員の死亡率は 43%という。
>民間船員の死亡者6万人
 ↓         ↓
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6807.html

ダメでも防衛力整備は続けながら
諸外国と外交努力は続けてゆくしかないなあと。

考えてみれば、防衛力整備にかかる金より
よほど少ない予算で、軍事力以上の
効果が得られるわけだから
「政治力」と「外交力」ってモノこそ
その重視性を再認識せねばならんのです。
今さらながらね。

船のアイコンを見ながら思いました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

菅(すが)官房長官

「菅(すが)官房長官」

当人に罪はないが・・
間の悪い「お名前」である。

前の政権の首領が
ひどすぎたからな。
つい脊髄反射で、むむ?「菅」とな??
なんて構えてしまう。

「かん」じゃなくて「スガ」さんですがね。

先日の昼休み、同僚と時事問題を話していて
同僚がいきなり

・・で ガースー官房長官あたりがさぁ・・

とコメント。

自民党が一瞬にして「黒光り集団」と化した。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:菅官房長官
posted by PON at 21:55| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

低反発まくら 他

低反発まくら

先日、妻と「大工道具屋」にて。
KYD2とかあのカテゴリの店。

もはやおなじみの「低反発まくら」が山積み。

PONがぼそっと
「「反発枕」だったらどうするね?」
というと妻は
「おらおら、オメーみたいな奴が
 頭乗せんなんて10年早いんだよっとか
 まくらが威嚇すんの」とすかさずコメント返し。

なるほど。ジブンの脳内では
枕が「バインバイン」(←音響オノマトペはイメージ)
と跳ね回り、もはや枕としての存在拒否する
イメージであったが、それもいい。

帰ってからひそかに思いついてほくそえんだのは
反発枕」ね。

徹底的に人間を拒む枕。
今度は法廷で会うわよッ!
(↑なぜ女言葉なのかは不明)



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:低反発まくら
posted by PON at 12:54| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

ガーデンプロテクター

ガーデンプロテクター

通販雑誌をながめていたら。
一瞬ほしいけど用が済んだら
あと半年先まで要らない・・っつーか
そんなの持っててどうすんの?
ってなアイテムがたくさん。

一瞬、欲しくなったのがコレ。
ガーデンプロテクター

要は「自動庭先水撒き機」なんだが
センサーがついており
庭先に小動物
(主にフン害の猫がターゲットのようだ)
が接近すると、まず「カタカタ」音で威嚇
なおも接近する小動物には、
当然の権利として無慈悲な実力行使を開始する。
つまりは目標に向かって水を発射する、
ステキすぎる機能つき。
弾こそばらまかないが、
エイリアンUでいうところの「セントリー銃」である。

もし持ち主がスイッチを切りたいときには
どうすんだろう。
びしょ濡れ覚悟で、威嚇音モード中に
接近戦に持ち込め、ってことなんだろうか。
興味は尽きない。

問題は、守るような庭がないことだな。

どうでもいいが、掲載製品のほとんどが
中国製(一部韓国も)なのには・・参りました。
たとえ庭持っていても買うには及ばない。



これ、改造すれば「セントリー銃」作れるな。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

ルーズソックス

「ルーズソックス」

最近、ルーズソックス見ないな。
昔、水溜りの水を盛大に吸い取って
まっ茶色のルーズで
雨の中歩いてる高校生がいた。

町の掃除ご苦労様です(いや、ご苦労様でした)



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする