帝国データバンクのHPより。
決算のために世の中の間接部門の皆さんは
大忙しのことと思いますが
時節柄(イヤですけど)アップしておきます。
そういえば先日も、もうだいぶ以前
PONが転職活動をしていた際
仮採用が決まりながらも本人辞退した
いきさつの会社が倒産してました。
結果的に行かなかったとはいえ、
いくばくかの縁があっただけに
なんか寂しかったですよ。
************************
「危ない会社のチェックリスト」
このチェックリストは、新規取引を始める時、
あるいは既存取引先での信用を確認する時に、
営業担当者と審査担当者が取引先をチェックする
項目になっています。これをチェックすれば、
新規取引の際の情報の1つになりますし
危ない兆候への気付きに繋がります。気になる
取引先があればぜひお試しください。
全てをチェックすることが望ましいことは
確かですが
かなり大変な作業になってしまいます。与信管理の
上では
「このような厳しい視点で取引先を見るべき」
という意識付けの参考資料としてお使いください。
このような視点での営業担当者のチェックを、
少しでも取りいれることができれば、より良い
与信管理へ と繋がるでしょう。
【社長・役員】
□ ワンマン経営である。
□ 倒産歴がある。
・
・
【従業員】
□ 従業員の退社が目立っている。
□ 経理担当者が不在がちだったり退職している。
・
・
【商品・技術・サービス】
□ 商品構成にバランスが取れていない。
□ 企画・開発力が劣っている。
・
・
【財務・資金繰り関連】
□ 売上高の横這い、減少が3年以上続いている。
□ 3期連続の赤字となっている。
・
・
【その他】
□ 本業外への投資が目立っている。
□ 事務所やトイレが清潔ではない。
・
・
************************
後からすれば、ああそういえば・・って
思い当たる事の方が多いようです。
倒産云々というよりも、もし□にチェック
入りまくりの会社があったとしたら
そんなところとはヒトとして
お付き合いしたくないですねぇ。
先日倒産した日本綜合地所も、内定取り消し学生に
ひとり100万もお詫び金をだすという
取り消し学生53人*100万=5300万
ネット上では倒産間際にその姿勢は立派だと、
経営陣をたたえる論調もありましたが
なんかもう自棄だったんじゃないか?
という気もします。ちなみに学生には
すべて支払済みのようですよ。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

全部はこちら・・