2017年11月18日

アイアムアヒーロー (映画)

「アイアムアヒーロー」

漫画世界をよく再現していたと思う。
主人公 英雄役の大泉洋なんか
漫画がそのまま立体化したんじゃないか?
そんなふうにも思える再現度。

英雄の彼女であるてっこを
”片瀬那奈”が演じている。
ZQN化するや、パンツいっちょ
エクソシスト張りに駆けずり回る。
つーことは、あの見えているパンツは、
片瀬那奈のモノという
理屈になるわけだが
さすがに全然うれしくない(当然だ)

あらすぢ
漫画家アシスタントとしてパッとしない
日々を送る、35歳の鈴木英雄(大泉洋)。
そんな彼の恋人が、人間を凶暴に変貌させる
ウイルスに感染して襲い掛かってくる。
慌てて趣味の射撃で所持する散弾銃を
手に外に飛び出す英雄だが、街はZQNと
呼ばれる感染者であふれていた。
出会った女子高生・早狩比呂美(有村架純)と
逃げるが、彼女は歯のない赤ん坊のZQNに
かまれて半分ZQN半分人間という状態に。
比呂美を連れてショッピングモールに
逃げ込んだ英雄は、そこで藪(長澤まさみ)
という勝気な看護師と顔を合わせる。

************************

うーーん。

原作漫画は一応全巻読んだ。

原作つき映画によくあるように
長い原作を圧縮した上
オリジナルエンドに持ってくか?
あるいは何部作かに分けるか
そんなトコなんだろうなと
思っていたら、この映画は後者の模様。

原作の時系列でいえば某御殿場の
アウトレットモールでの激闘を
山場に持ってきて今回は終了だった。

好評だったら続編を作るつもり
なのだろうか。
このままのペースだと、続編では
箱根湯本→早川→小田原あたり。
某早川で悲劇が待っていて
トドメは小田原城で、例のアレが
”じゃーーーん”ってな所で終了だろうか。
2部だけじゃなく3部まで
必要になるぞ。
どっちにしても、埼玉とかでの
クルスの話や、台湾、ベルギーの話までは
盛り込めそうにない。
でも、この一作目に主人公英雄は
あまり認識していないが実はかなり縁の深い
漫画家”中田コロリ”が出てきている。
(演じるはラーメンズの人、片桐仁。
 これがまたそっくり)
ってコトは、第二の主人公として彼も
出さないわけには行かないだろうし。

ソンビの群れに地下駐車場で
追い詰められてしまった
英雄と女性2名とモールの生き残り達。

ここから先、もう話は展開しない。

アイアムアヒーロー
アイアムアヒーロー

生き残るため、覚醒した英雄は
壮絶な死闘の末、動くものの無くなった
駐車場で、肩で息をしながら立ち尽くす。

見ていた長澤まさみがつぶやく。
あ、ヒーローだ・・
でエンド。

ここまでは、映画向けに無理に話を
変えたりせず、原作の中から
印象的なシーンを忠実に映画化してた。
気に入った方は、
ぜひ原作をお読みください的な感じで
終了。
ここで映画化完了ってことでもいいかも。

アイアムアヒーロー
監督 佐藤信介
脚本 野木亜紀子
原作 花沢健吾『アイアムアヒーロー』
製作 山ア倫明、城戸史朗
製作総指揮 山内章弘

出演者 
大泉洋/鈴木英雄
有村架純/早狩比呂美
長澤まさみ/藪/小田つぐみ
吉沢悠/伊浦
岡田義徳/サンゴ
片瀬那奈/てっこ
片桐仁/中田コロリ
マキタスポーツ/松尾
塚地武雅/三谷
風間トオル/千倉
徳井優/アベサン

音楽 ニマ・ファクララ
撮影 河津太郎
編集 今井剛

制作会社 東宝映画
製作会社 映画「アイアムアヒーロー」製作委員会
配給 東宝

公開 2016年4月23日
上映時間 127分
製作国 日本
言語 日本語

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月16日

カラスの親指(映画)

「カラスの親指」

これ結構前に観賞済み。
それなりに楽しんだとも思う。
(テルマエロマエに出るちょい前かな)
阿部ちゃん、変わらずかっこいいなあ。

あらすぢ
ベテラン詐欺師のタケと
少しマヌケな相棒のテツは、
ひょんなことから、
やひろ・まひろの美人姉妹と
やひろの恋人の貫太郎と
5人で共同生活を送ること
になる。

5人ともそれぞれに不幸な
生い立ちを抱えていた
こともあり、次第に奇妙な
連帯感で結ばれていくが、
そんな中、タケが過去に
起こしたある事件が
5人を一世一代の大勝負へと
巻き込んで行く。

************************

すごい姉妹だよ。
石原さとみ&能年玲奈。

この映画はたしか能年玲奈が
あまちゃんでブレイクする
直前の映画だったと思う。
この時点では彼女を知っている人のほうが
少なかったに違いない。少なくとも
ジブンはそうだった。

村上ショージなんて
映画に使えるのか?
と思っていたら、あにはからんや。
ところがどっこい、
とんでもハップン
歩いてじゅっぷん
これ以上はしつこいので止めますが。

これはもう観ていただいたほうがいい。
この映画の画を最初から最後まで
キレイにまとめている。
あの人、実はお笑いだけでなく
俳優も万能なヒトなんじゃないか。
少なくとも、なにをゆー、とか、
ドゥーンとかで
軽く見られるような人じゃない。
あ、そんなふうに見てたの俺だけですか。

少なくとも俺は、村上ショージが
お笑い番組で舞台に立っていたとき
チャンネル変えなくなりました。

映画の中身をPONが
すっかり!忘れちゃったから
いつものように好き勝手に
ネタバレやコキオロシができない・・
理由はそんなんばかりでもないのですけど
とにかくこれは観たほうが面白い。

カラスの親指 by rule of CROW's thumb
カラスの親指 by rule of CROW's thumb

題名の「カラスの親指」の意味も
最後に素敵に解かります。

カラスの親指

監督:伊藤匡史
脚本:伊藤匡史
原作:道尾秀介
製作:重村博文/小西啓介/鳥羽乾二郎
木沢裕一/油谷昇/高橋誠

出演者
武沢竹夫(タケ):阿部寛
入川鉄巳(テツ):村上ショージ
河合やひろ:石原さとみ
河合まひろ:能年玲奈
石屋貫太郎:小柳友
質屋の店主:ベンガル
競馬場の客:ユースケ・サンタマリア
豚々亭のマスター:戸次重幸
ノガミ:古坂大魔王
馬々亭の店員:なだぎ武(ザ・プラン9)
ヒグチの手下:上田耕一
ヒグチ:鶴見辰吾

音楽:林祐介/Sightow
撮影/岡雅一
編集/後藤あずさ
製作会社/「カラスの親指」
フィルム・パートナーズ
配給/20世紀フォックス
ファントム・フィルム
公開:2012年11月23日

上映時間:160分
製作国:日本

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月14日

伊集院VS数学者

ラジオで数学者が言ってた話

今の高校生が学校でやる数学とは
実は300年前のもの。
国語で言えば、生徒達は現代文学を
習っていると思っているのに
実は古典文学を学んでいる
生物学なら、DNAを知らず
ダーウィンってナニ?レベル
なのだそうだ。

実は数学も答えはひとつではない。
文系が文学や哲学で自分の心と
向き合うように、数学を通して
ジブンと向き合う喜びというものも
また存在する。

数学の研究を通して
自分の心が変わってゆくことが
実際にわかるそうで。
我等は、とかく物事に
意味を求めることが多いけれど
子供は見よう見まねで歩き出す
(何かをやりだす)うちに
理由を見出したりするもの。
それと同じだそうな。

ほうほう。
文系とか理系とか、
おなじみの分け方があるけれども、
ある道を極めんとする人たちには
スタートは違っても
ほぼおんなじ”境地”に
到達するものなんだな。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:伊集院 ラジオ
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

貞子VS伽耶子(映画)

「貞子VS伽耶子」

つ・・つまらね〜。
これは酷すぎでしょ。
オチが合わせ技で一本!って感じ?
酷すぎだよ。ホント。

あらすぢ
女子大生の倉橋有里は、親友の夏美からの
両親の結婚式のビデオのダビングを
頼まれ引き受けるが、偶然にも“呪いのビデオ”を
入手、見たらその直後に電話がかかってきて、
その2日後に必ず死ぬというそのビデオで
呪いにかかった。二人は都市伝説の研究家
でもある大学教授の森繁に助けを求め、
徳の高い女性霊媒師に夏美を除霊して
もらうことにしたが・・。

************************

話はどうでもいいので
思いつくままに書く。

ジブンはこういう不条理ホラーを見るたび
わりあいホンキで立腹してる。

貞子にしても伽耶子にしても
生前、いかに想像を絶する
酷い目にあったとしても、
生きてる無関係な人間に
あそこまで危害を加えていいはずがない。

この世に神はいない。
あの怨念の”両巨頭”を
人々に成り代わって罰してくれるような
そんな存在はいないのだ、
そうなのだとしてもですよ?

そろそろ、あの両巨頭に対して
反対方向の”怨念”を持つ存在が
生まれてきてもいいじゃないか?
あの怨念どもに殺された方々は
あまりに人が好すぎるように
思えてならない
のだ。

つまり・・おう、貞子(伽耶子でもいいが)のヤツ
フザケンナ馬鹿!!
よくもオレを殺してくれたな!!
てな具合で
元は善良な人間だったけど
逆切れしてアンチ怨霊の怨霊が
誕生したっていいんじゃない?

結果として人類の味方に
なってくれるのであれば
当方、
人類側怨霊を全力で応援する用意あり、です。
(あくまで応援するだけですがね。
 がんばれー♪
 なんなら、微力ながらジブンも
 恒例の必殺技「元気玉」を使う時がきたら
 その一部を提供してもいいです)

あ、でもあの二大怨霊を
怪獣、いわゆるモンスターだと考えれば
モンスターの行う破壊活動や殺人を
マジで怒ってみたところで、
相手は理性なんかないモンスターの
やることだからなあ。

さらに、自分も含め、人間の本質が
”闇”だとすると
たとえば本当に「貞子・伽耶子」に対する
”怒り”から”念”が湧いたとしても
シマイにゃあ”味噌くそ一緒”、
おんなじ、人間から生まれた”汚物”として
当初の目的を忘れて
ゼンブ融合してしまいそうな気もしてきた。
収拾つきませんな、こりゃ。

たかがB級ホラーにここまで
書いちゃうとは・・
自分が相当なバカに思えてきました。

とにかく、仏ほっとけ、神かまうな
合掌・・。

貞子vs伽椰子

監督 白石晃士
脚本 白石晃士
原作 鈴木光司(世界観監修)
製作
堀内大示/桜井秀行/横澤良雄/丸田順悟
江守徹
製作総指揮 井上伸一郎/高木ジム

出演者
山本美月
玉城ティナ
安藤政信

音楽 遠藤浩二
主題歌 聖飢魔II「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」
撮影 四宮秀俊
編集 和田剛

製作会社 KADOKAWA
配給 KADOKAWA

公開 2016年6月18日
上映時間 99分
製作国 日本
言語 日本語

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月09日

機動戦闘車

「機動戦闘車」

自衛隊の新型兵器。
機動とかいうがもちろん
二本足歩行する機械じゃない。

基本は戦車なんだけど
キャタピラの代わりに
パンクレスタイヤ8輪。
上には現有主力戦車と
ほぼ同じ砲塔が載っておられる。

「自衛隊大作戦」ラバーキーホルダーNo.5 陸上自衛隊 16式機動戦闘車

戦車って、平和なときには
あれほど非効率で役立たずな存在は無く
キャタピラはすぐ壊れてしまうから
長距離移動はトレーラー使用。
重たいから橋や道だって
ルートを考えないといけない。
それに聞きかじりの話だが
90式戦車でリッター600メートル
だそうな。”600”メートルだよ。
グリコだってもっと走れる。

だから誰もが一度は考えることだけど
戦車なんて、キャタピラじゃなくてさ
走輪車両(タイヤ車両)でいいんじゃね?
その発想をそのまま実用化した模様。

確かに今の日本の交通事情ならね。
主要道路は舗装されているし。
むしろキャタピラが向いている
未舗装の”でこぼこ地”を探すほうが
難しいかもしれない。
タイヤにすりゃいいじゃん、と簡単に言うが、
戦車の主砲は、さすが
”いくさ”のための車なので
発射の反動はモノスゴイ。
いままでの技術による走輪車両だと
ゴム製タイヤで受け切れなかった、らしい。
技術の進歩ですね。

衝撃は受け止められ、
攻撃力は一流だとしても・・
ボデーはなんとなーくだけど
装甲車とおんなじにしか見えないんで
当たってしえばイチコロなのかな。

ワールドタンクミュージアムキットVOL.2 陸上自衛隊編最新装備車両 [ノーマル9種セット]

第二次世界大戦の欧州のように
広大な原っぱでバカスカ撃ち合う
なんて事態は、たとえあったとしても
北海道くらいか?
最近は赤ヒグマの脅威よりも
南の島の方で大砲が必要になりそうだし
そのときは輸送船で運べる方がいい。
そんなふうに自衛隊も割り切ったのかも。

一家に一台、機動戦闘車
別におススメしません。

昔のSF映画に出てきた
ランドマスターを思い出した。

模型工房スイフトさんの記事より。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 17:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月08日

怒り (映画)

「怒り」

〜それでもあなたを信じたい〜

相方のセレクトでTSUTAYA鑑賞。

今の邦画で出さないといけない
俳優は全部出ている。
出演していないのは小栗旬と山田孝之、
それから濱田岳くらいじゃないか。
それくらい、いろんな役者が出ていた。

我々夫婦が、この映画で一番
びっくりしたのは、犯人が誰かじゃなく
渡辺謙の娘、愛子について。
演者が”二階堂ふみ”だと
ばっかり思ってたら
実は”宮崎あおい”だったということ。

あらすぢ
話は三つの話が平行して進む。
そこにはそれぞれの日常があって
それぞれの生活に直接の連動はない。
そこへ異分子がそれぞれ迷い込んでくる。

戸惑いながらも少しずつの交流を深め
日常生活に溶け込ませようとする。
そんな矢先、
凄惨な殺人事件の犯人が
整形をしていずこかへ逃亡している、
というニュースが飛び込んでくる。

いずれも身近に「過去が不明」な
男が存在する人々だ。

そんな人々が選択した行動は果たして?
というのが筋書き。

***********************

新宿三丁目の出会い。
エリートサラリーマンにして
ゲイの妻夫木聡。
ふらっと現れて恋人になるのが
素性不明の男、綾野剛。

綾野剛が持つ”眼”には、
いつも何かにおびえてるような光がある。
ちょっと間違っちゃうと
京本正樹になってしまいそうだけど。

リアル世界において、”役作り”のため
妻夫木氏は綾野剛と一ヶ月ほど
同棲したらしいのだが・・
それは果たして”美談”なんだろうか。
プライベートであそこまで
”仲良く”していると考えたくもない。
そんなことも含め、あまり
この辺は深く追求とか、
想像とかしたくもない。

ある港町(たぶん三浦半島のどこか)
ちょっと”足りない気味”なので
世間に騙されてばかりの娘
(演:宮崎あおい)と、
彼女を”ものすごく”心配する
父親の渡辺謙。
そこへ働き者だが寡黙で過去を語らない
松山ケンイチがやってきて、
いつの間にか娘と同棲をはじめる話に!

松山ケンイチの、あのちょっと
ふて腐れたような”眼”には
役柄上、彼の正体が何であったとしても
納得できてしまうものがある。

そして沖縄。
中学生くらい女子が沖縄県の
更に端の島に引っ越してくる。
島の民宿の息子は
その女子に惹かれ、なにかと世話を焼く。
些細なキッカケからバックパッカーの
森山未來=頼れるおにーさんと
知り合いになって・・。

モテキで恋愛偏差値30男を演じた
森山未來。
実はモテキのキャラこそが
彼にはかなりの例外であって
爬虫類のような内面が読み取れない
”眼”を持つイマドキの男
といった役柄が似合う。

って書いてみたけれど
今回の映画では、三人とも
そういう役柄なんでね。
三名とも眼で演技している。
すげい。

男たちの過去を
信じきれなかった人たちがいる。
信じるには遅すぎた人もいる。
そして信じたがゆえに・・という人もいる。
その結末は。

あんまり「怒り」は感じなかった。
敢えてとするなら沖縄の基地問題がらみで。
沖縄の弱者がああいう危機と
常に隣り合わせであれば
そら基地に反対するわ。
どうしたって軍人の最下層には
兵にしかなれない無教養の輩も混じるだろうし。

「怒り」
監督 李相日
脚本 李相日
原作 吉田修一
製作 市川南

出演者
渡辺謙
森山未來
松山ケンイチ
綾野剛
広瀬すず
佐久本宝
ピエール瀧
三浦貴大
高畑充希
池脇千鶴
原日出子
宮崎あおい
妻夫木聡

音楽 坂本龍一
撮影 笠松則通
編集 今井剛
製作会社 東宝映画

公開 日本 2016年9月17日
上映時間 142分

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 18:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

戦艦シリーズ 大和 武蔵

「戦艦シリーズ 大和 武蔵」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.114 日本海軍 戦艦 武蔵 プラモデル 31114

子供のころ、たまたま入手した
戦艦武蔵のさいご」という
児童向け戦記を読んだ。
生き残りの武蔵乗組員が書いた本で
あの本で「はらわた」って言葉とか
戦艦は戦闘直前に血のりで滑らないよう
甲板に砂をまく、なんてコトを覚えた。
10歳くらいの頃かな。

戦艦武蔵のさいご (ノンフィクション・ブックス)

それとコレはもっとおっきくなってから
読んだ、吉村昭さんの「戦艦武蔵」。

戦艦武蔵 (新潮文庫)

一番艦大和は、文字通り
国家の威信をかけて国の造船所(横須賀)で
造られたんだけど、二番艦武蔵の方は国が
戦艦くらい民間でも造れないと困るよね、と
民間(三菱重工長崎)に造らせたもの。
それだけに三菱の技術者および造船所の
人たちのプレッシャーは半端じゃなかったようだ。

設計図はジグソーパズルのようにバラバラ。
一枚程度では、ジブンが何処の担当を
しているのか判らない。
もちろん全部厳格に管理されており
毎終業時には決められた場所に戻す決まり。
そして考えるだけでも恐ろしいが
一枚でも紛失していたら最後
誰かが責任を取って死んだくらいじゃ
終わらないぐらい、鬼憲兵からの
苛酷な追求が待っている。

吉村さんの小説に書いてあったけど
実際に一枚紛失したらしい。
スパイ合戦の末とかそんな話じゃなくて
現場の雑用係の少年がいたずら心から
一時的に拝借したのが実情らしく。

その少年と一家は、大騒動後
長崎に住んでいられなくなって・・なのか
満州開拓団に合流。
その後、息子の姿を地球上で見たものは
居ないという・・なんたるガクブルだらう。

あの巨大な船体を組み立てるドックは
”坂の町”長崎のどの地点からも
見えないよう、大量の葦(だったかな?)の
すだれで覆い、また、ドックが見えそうな
二階建ての家
(しかも外国の貿易会社が入居しているところも)
なぞは、お国のダミー会社が
いろんな理由つけ、その家ごと
買い取っちゃったりしたらしい。

そのほか、米英の領事館だかの目の前にも
用もないのにデッカイ倉庫作っちゃったり
ドックが見えちゃうから
坂の上のグラバー邸まで買い取ったり
(三菱重工が!)
とにかく間接的なところに凄まじく
金がかかっていたのだ。

艦隊これくしょん -艦これ- 武蔵 重兵装Ver. (1/8スケールABS&ATBC-PVC 製塗装済み完成品)専用台座付属

・・にもかかわらず、長崎の人間で
武蔵の存在を知らない人なぞ居なかった。
軍に見つかったときの怖さを思うと
だれも大っぴらにはしなかった
というだけ。

”やっぱ民間はダメだな”と
言われないよう、三菱重工の人間は
それはもう頑張ったらしい。

その武蔵が大和に勝っていた点がある。
それは艦内の調度品の豪華さ。
さすが日本で唯一豪華客船を作れる会社。
このあたりは、もしかしたら
三菱重工の人間達の”意地”だったのかも
知れない。

戦艦大和が”ホテル”と呼ばれたのに対し
武蔵のほうは”御殿”と呼ばれ、
とにかく、海軍が誇る箱入り娘として
戦争することもなく、南の島で
大事に大事にされたのでした。
軍艦で下士官のいる施設にまで
クーラーが効いていたのは
両戦艦だけだというのだから・・ねえ。
主に提督など偉い人向けですが
三度の食事もうまかったらしいですよ。

武蔵の事ばかり書いてしまった。
大和については・・まあいいかな。
武蔵以上にネットや書籍のあらゆるところで
誰かがなにか書いていることでしょうし。

ナノブロック 戦艦 大和
こっちは大和

その後、武蔵はシブヤン海峡にて
キャノン猪口という異名の艦長に率いられ
”被害担当艦”として沈んでいきました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:大和 武蔵 吉村昭
posted by PON at 21:33| 神奈川 ☀| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

リボルテック ヘルダイバー

「リボルテック ヘルダイバー」

うおお、前から欲しかった
「リボルテック ヘルダイバー」を
手に入れてしまいましたよ。
しかも千円!
安くないですか?これ。
箱の程度はよろしくないけれど
中身は全揃いでキレイ。
ぜんぜんオッケー。
以上、自慢でした。

リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー

で、このヘルダイバー。
機動警察パトレイバーに出てくる
篠原重工製ARL-99
軍用レイバー。
陸上自衛隊
機械化空挺師団所属。
部隊は本物の第一空挺団
(エリートの落下傘部隊)が
常駐している習志野に
配備されているという設定。

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

映画第一作
「機動警察パトレイバー
THE MOVIE」
冒頭、いきなり空から降下してくる
アイツがそれです。
暴走する試作機を
市街地に出る前にぶっ壊すためとはいえ
わざわざレイバーを空中投下まで
しなければ、ヤツを仕留められなかったのか?
という気もしなくは無いのですが、
カッコよかったからいいです。

肝心の戦いは「戦闘」というよりも
「虐殺」でしたが。

背中の「陸上自衛隊」の文字が締まります。

映画もさることながら、
もう20年前になりますけど
パトレイバーテレビシリーズにて、
ヘルダイバーを操る不破二尉が
部下とともに警察のイングラムと
共同戦線を張るシーンがありまして
ことの他ようございました。

悪の組織が(シュミで)戦闘用レイバーを
造ることになり、日本でもっとも苛酷な
環境でレイバーを取り扱っている
警視庁警備部特車二課に
挑戦状をたたきつけてきた。

舞台は、東京湾埋立地の突端からつり橋で
繋がる東京テレポート。
突如、そこからの一切の連絡が途絶える。
橋を越えて様子を探りに行った人たちは
ひとりも帰ってこなかった。
警視庁はまず先輩の第一小隊に
強行偵察に行かせるが、彼らも消息不明に。

そして我らが第二小隊のイングラムに
出番が回って来たわけだが、
先行した太田巡査の二号機は正体不明の
敵レイバーに早々に破壊され戦線離脱する。
ここまでは、お約束、計算内。

主人公の一号機は、橋のたもとで
突入すべきか躊躇していると、
そこへ西ドイツ製の戦闘用レイバーが
立ちはだかる。(ブロッケン×2機)
さすがに飛び道具こそ持っていないが
とんでもないパワーのレイバーが2機。
主人公機ピーンチ!

「そこの警察用レイバー!
 さがりなさい」

突如、頼もしい声が通信機に入ってくる。
現れたのは陸上自衛隊が誇る
空挺用軍事レイバー”ヘルダイバー”!
やふう!

自衛隊も無能じゃないから
早々に異変を察知して駆けつけたはいいが
なんせ常に法律でガチガチに縛られている彼ら。
国内法にいくつも違反している状態での出撃。
いったい何回、自衛隊員は
タイーホされねばならぬのか?
それくらいイリーガル。

なんにもできず、ただ様子を探っていた所へ
主人公のパトレイバーが
ピンチに陥ったのでした。

リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー
「行きがけの駄賃だ、二号機。
 あいつらだけでも仕留めて
 撤収するぞ!」(結構意訳)

くうーー。不破二尉かっけー。

自衛隊レイバーは、本来居てはいけない
場所に居るので、現場には薬莢ひとつ
残してはいけない。だから肉弾戦を
選択するやブロッケンを瞬殺。

そして首のところの操縦席越しに
「またどこかで・・」

そんなことばを残し
レイバンのサングラス越しに
涼やかな目線を流しながら撤収する
ヘルダイバー。
不破二尉はWAC(女性兵)です。

主人公のパトレイバーは、敬意と共に
2機に敬礼して見送ったのでした。

結局、何をしようと、しなかろうと
少し調べれば、何が起こったかなんて
まるわかりなのだけれどね。
そこは現場の人間同士の連帯。
みんなで口裏を合わせ
最終的にジブン達の上司や
アホな政治家、社会のウルサ方に
事実が伝わらなければ良いのである。
居ないものは居ないのだ。

ヘルダイバーってのは
字面を見ると”地獄に向かってダイブする人”
ってことと思いがち。
もちろんそんな意味合いもあるようですが
カイツブリという鳥のあだ名だそうな。
餌を求めて急降下とかするんでしょうね。
たぶん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:45| 神奈川 ☀| Comment(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月31日

戦艦シリーズ 高速戦艦・四姉妹

「戦艦シリーズ 高速戦艦・四姉妹」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

日本海軍の高速戦艦って言えば
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」
の四姉妹を指す。

どのくらい高速かってーと
最大戦速で30ノットくらいは
出せたんと違います?

ちなみに大和級は27ノット程度。

程度と書いたが、8万5000トンの
あの船体を27ノットで動かせるというのは
それはそれで技術的には
大変素晴らしいことなのだ。
山城や扶桑なんか24ノットだったかな。

だからこの四姉妹は”高速”戦艦なのである。

ちなみに艦隊を組む軍艦で
最速を誇るのはやはり駆逐艦で
33〜35ノットくらい。
艦隊の花形”空母”は、飛行機を
発進させるため、風上に向けて全力航行が
必要なんで、巨体なのに駆逐艦と
同じくらいの速度を叩き出す。

高速というが時速だと50キロくらい。
だだっ広い太平洋を戦場に
時速50キロの車で走り回ったとしても
そうそう敵と遭遇できるはずもない。
だからこそ太平洋戦争は
戦艦同士の決戦ではなく
飛行機とそれを運ぶ空母の決戦しか
起きなかった。

艦隊とはもっとも遅い船の速度に
合わせるのが普通。
駆逐艦と同程度のスピードを出せる
空母を含んだ艦隊を護衛するならば
やっぱそれ相応のスピードを出せる
戦艦しかない。
この四姉妹が太平洋戦争で
もっとも色んな戦場に顔を出さざるを
得なかったというのは当然だった。

高速四姉妹艦
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」
うち、最初に作られたのは「金剛」。

イギリスビッカーズ社謹製
シーライオン級戦艦を買ってきたのだ。
(これは大正時代のお話)
外国製品のほうが
国内産よりもよっぽど使えた時代。

今も昔も、工業国は外貨稼ぎに
外国へ武器を輸出する。
イギリスは海軍の国。
外国に輸出する軍艦には
実用的かどうかは関係なしに
まず新機構を搭載しちゃう。
よさげだったら今度こそ自国の
ロイヤルネービー向け軍艦に
フィードバックする。
だから諸外国は使えるかどうか
判らない試作品を
売りつけられるというわけっすな。

しっかしイギリスも剛毅というか
へんなとこユルイというか。
敵国になりそうな国によく武器を売るよ。
金剛を日本に売った頃の英国は
日英同盟の余波なのか
まだ日本を敵性国家として
見ていなかったのか。
あるいは試作戦艦の一隻やそこらが
東洋人国家に渡っても
わが英国海軍に適うはずもない、とか
高をくくっていたのかもしれないし
遠い東の国が英国を直接コトを交える
ことはなかろう、と思っていたのかも。

エゲレスは、シーライオン級戦艦販売時に
設計図も一緒に売ってくれた、というから、
「イエローモンキーに
 コピーなんかできっこない」
とハナから馬鹿にしていた、というのが
一番実情に近い気がする。

その黄猿は「金剛」を見本に
三隻も妹を造ってしまったのでした。
(あとで調べたら霧島は部品をごっそり
 輸入して日本で組み立てたらしい。
 その際、日本国内でも建艦スピード競争
 みたいのが発生、期日に間に合わなくなった
 霧島の担当者は自決したというから
 なんともはや・・)

日本がいまも一応遵守している
「自国製の兵器を海外へ輸出しない」ってのは
平和国家を名乗るニッポンにとって
憲法9条という”言葉”だけを
ただ大事に守る行為よりも
立派な行為だと思う。
その点では、わが国えらい。

その場しのぎの金が欲しいからといって
他国に武器を売りつけると
どこかの北の某国のように
ロケット技術とか核技術とかを取込み
調子コク国が絶対出てくるのだよ。
その辺たのむよ、ウクラ×ナさんとかよ。
もう遅いか。

高速戦艦四姉妹
「金剛」「比叡」「霧島」「榛名」は
日本海軍にさんざん戦場を駈けずりまわされ
全艦戦没。

「金剛」は敵潜水艦の魚雷で。
「比叡」は第三次ソロモン海戦で
 闇夜に自艦だけ敵にサーチライトを
 照らし続けたために集中攻撃を受け、
 味方魚雷で処分。
(これが日本軍最初の戦艦喪失)
「霧島」もアメリカ戦艦と
 1:2の壮絶な撃ち合いをして果てた。
「榛名」は燃料が無くなって
 瀬戸内海で待機中、空襲に会い
 大破着底、戦後処分。

兵器を使う側からすれば
大和みたいに桁外れでなくてもいい。
敵が無視できないほどに強く
何より(戦艦にしては)早いこと。
それが一番使いやすい兵器だってことで。

なぞとキレイにまとめるのも
アリだったかもしれないけど
四姉妹が使い倒された
もっとも大きな理由は
大和も武蔵も、戦場に出すには
”あまりにもったいなかった”
そんなところなのでしょう。

ニッポン人の貧乏性が出てしまった。
ははは。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 18:10| 神奈川 ☀| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月28日

ドーハは悲劇ではなかった

「ドーハは悲劇ではなかった」

NHKBSプレミアムでやってたんで思わず見入る。

ドーハは悲劇ではなかった

ないよう
ドーハは悲劇ではなかった 
〜日本サッカー18年の真実〜

 1993年10月28日、「ドーハの悲劇」が
起こった瞬間、ハンス・オフトは
カタールの灼熱のスタジアムにいた。
島田雅彦は自宅で、歓喜のシャンパンを
開ける瞬間を今か今かと待っていた。
遠藤保仁は中学二年生、鹿児島でテレビを
観ながら「そこまで悔しいものかな」と
漠然と思った。国分禎雄はテレビマンユニオン
の新人で、駒場東大前の下宿の壁に思いきり
頭をぶつけた。岸枢宇己は19歳。戸塚の実家で
家族皆がなぜか立ったまま観戦していて、
その時、全員同時に膝から崩れ落ちたという
 あなたは「あの瞬間」を覚えていますか?
あれから18年、「ドーハの悲劇」は
なぜ起き、そして今の日本サッカーに
何を残したのか。

ハンス・オフト/川淵三郎/佐々木則夫
/柱谷哲二/三浦知良/遠藤保仁 ほか

***********************

サッカーは興味ないPONです。
あんまり知ったかで書いちゃうと
ファンの方からおもいっきり
ツッコまれる可能性を恐れてまして、
書いときますね。
気に入らない点はどうか
お目こぼしくださいますようお願いいたします。

さて、この「ドーハは悲劇ではなかった」
大変面白かった。
面白かったことは覚えているのですが
詳細は忘れてしまいましたので
再放送なりNHKアーカイブなり
(レンタルビデオもあるか)
ご覧になってみてくださいな。

そして、これは先日、電車で拾った
ビックコミックのコラムかな。
ラモスがスポーツライターの
二宮氏相手に語っていたのですが、
これがまた面白かったです。
以下におぼろげな記憶から列記しときます。
忘備録として。

・ドーハ戦。後半でイラクが
 猛烈に攻撃力をアップさせたのは
 むこうの監督の更に上の偉いヒト
 (おそらくフセインの息子では?)が
 出てきて「お前ら、負けたら全員徴兵な!」
 とゲキを飛ばしたというか
 脅したためらしい。

・主審は明らかにニッポンびいきだった
 (猛烈なイラク嫌いだったらしい)
 ラモスが言うに
 有名なゴン中山が決めた
 ラインぎりぎりからのゴールも
「オフサイドは絶対取られないから
 ゴン思い切って行け!」と
 あらかじめ言い含んでおいたためらしい。

・主審のそんな影のひいきがあったとしても
 ヒョンなことでロスタイムが
 1分ほど発生、これがニッポンには
 誤算となった。

・計算外に長いロスタイムに
 これまたまったく計算していない某武田が
 ぽーんと考えなしに返したボールを
 イラクがカット、悲劇につなげてしまった。
 (ホントにそんな風にラモスが言ってた)

・有名なラモスがフィールドに
 膝をつけている写真だけど、アレは
 ホントに全身の力が抜けてしまったらしい。

サッカーはまるでド素人の自分にも
なにやってんだ!某フォワードとか当時思った。
あれから二十年以上も経ち、今だから話せる
関係者の話ってやつが、だんだんと
聞こえて来るようになった。
さまざまな思惑や事情があったにしても・・
某フォワードのプレーについては
誰もフォローする人が皆無だったことに(笑)

そうか、やっぱ皆そう思ってたのか。

ただ、あの時”悲劇”が起こらず
ニッポンがWC本選に出られていたとしても、
あの辺りが当時の日本サッカーの
限界だったんじゃないかなぁと、
今でも自分なんかは思います。

ちなみに、あの時のPONですけど
ジブンより、はるかにスポーツ全般が
大好きだった友人に誘われ下宿で観戦。
終わるや否や、近くのコンビニへ買い物に
出かけたような気がします。
住宅街のあちこちの窓からは
まだまだ「あーッもう」と言ったわめきや
ため息、ただの大声なんかが
聞こえてきまして、なんか初めて
おなじ日本人としての”連帯感”のような
モノを感じましたけど。

そして四年後。念願のWC仏大会初出場。
そーだ、結果的にノーゴールだった
某ストライカーに、空港で液体をかけた
どこかの馬鹿野郎がいましたね。

ああいう基地外はほんと許せない。
あの基地外、いま何してんだろな。
ちょっと気になりました。
 
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 21:40| 神奈川 ☁| Comment(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

あの馬鹿

「あの馬鹿」

東名高速の中井パーキングエリア
出口のところで、一匹の馬鹿が大暴れしたため
ある家族がめちゃめちゃになった事件。
たいていの方がご存知かと思う。

この記事

あの辺、PONも妻の実家へ帰省するとき
通りかかるし、もう少しで高速
降りるからといって、眠気を我慢したりせず
あえての中井PA立ち寄り。そしてあそこの
ファミマでコーヒー買ったりする。
とにかく日常空間なのである。

亡くなった父親もほぼジブンと同年齢。
もしかしたら・・あそこで馬鹿に
理不尽な喧嘩を吹っかけられたのは
私だったかも知れないのだ。

それだけに記事を読んだときは
なんともやり切れない気持ちで一杯になった。
娘達とお台場で楽しく過ごした帰り。
トイレ休憩に立ち寄っただけなんだろう。
そんな日常に、まさかあんなトラップが
待ち受けていようとは、ふつう思わない。

それにしても、犯人で馬鹿の石橋和歩(25)。

あの馬鹿は、自分の地元近くでも
いろんな人たちにインネン吹っかけて
廻っていたというじゃないですか。
車に乗ると、自分がショボイぶん
急に気分が大きくなっちゃうタイプの
馬鹿だったのかも。

最初に逮捕されたのは
実際に犯人の石橋和歩ともども
被害者夫婦をトラックではねてしまった
運転手だったようだが
まさか追い越し車線で止まっているとは
思わないよ。トラック運転手も可哀相だな。

現場にいて骨盤骨折した馬鹿の彼女。
それにしてもあまりに安すぎるゴミ男に
引っかかったものだね。
馬鹿がかしこで因縁吹っかけるたび
わたしの彼ってカッコいい、
とか思っていたんだろうな。
少なくとも、石橋和歩の馬鹿行為をとめよう、
とかいう気持ちは微塵もないようで
相手から少しでも金を巻き上げられればよし
くらいに考えていたんだろう。
自分の、男を見る眼の無さを
生涯、悔やんでいてください。

ジブン、完全にネット弁慶に
なっちゃってるけども
コレまで以上に(家族乗っけて)
運転しているときは、いい子ちゃんで
居ることにします。
たとい、むかつく輩を見かけたとしても
近寄らないし、義憤でクラクション鳴らすとか
もってのほか!
我が車を蹴っ飛ばされたとしてもガマン。
窓だけは絶対開けない事にしますよ。
今決めた。

子供たちの眼に
親父、カッコ悪い、と映ってもいいです。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 23:38| 神奈川 ☀| Comment(0) | 記事(怒) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

戦艦シリーズ 山城・扶桑

「戦艦シリーズ 山城・扶桑」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

当時の戦艦ってのは国家の威信の象徴。
今で言えば核武装のようなものか。
持っている国とそうじゃない国とでは
やっぱり国家間での扱われ方が違う。
残念ながら。
だから北の国はあんなに躍起になって
核武装を現実のものにしようとしている。

で、戦艦。
正確に調べていないけれど
国が傾きかねないくらいの
金と労力がかかる。それは確か。
なのに沈むときは実に呆気ない。

この山城と扶桑。
ニッポンが少ない国家予算の中から
コツコツ作り上げた”超ド級”戦艦。
なんども改装したから
とにかく建て増しに継ぐ建て増し。
ハウルの浮かぶ城みたいで
個人的にはあのデザインは好きじゃない。

青島文化教材社 1/700 ウォーターライン No.122 日本海軍戦艦 山城

食玩 艦船キットコレクション vol.6 スリガオ海峡 戦艦 扶桑 洋上ver. 単品

でも気の毒な姉妹で。
(船は女性扱いするのが
 英海軍からの慣わしです)

彼女らが虐殺された現場を
見ていた者は少なく
生存者はもっと少ない。

艦これアーケード/No.027b 山城改

艦これアーケード/No.026b 扶桑改

米軍の戦艦群が待ち伏せ。
レーダーの一斉射撃が襲い掛かり
パキッと半分に折れて轟沈。
彼女らからすると、敵軍の姿が判る前に
自分が死んじゃったって状況だったらしい。

これが世に言う
西村艦隊の悲劇。
「本当にいくさをしていたのは
 西村だけだ・・」

他の提督に言われた。

ほんとに悲しい。
そんな言葉しか浮かばない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:39| 神奈川 ☔| Comment(2) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

戦艦シリーズ 長門・陸奥

「戦艦シリーズ 長門・陸奥」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

ニッポンが誇る戦艦っていったら
やっぱ「大和、武蔵」のような気もするが
あの二艦は当時の”秘密兵器”だったんで、

強国ニッポンをアピールする材料として
常に表舞台に立っていた戦艦がこのフネたちだった。
だもんだから当時の日本国民に
もっとも人気があった船は
「長門・陸奥」だったらしい。

でも宇宙戦艦ヤマトが
出発点
のジブンとしては
長門と陸奥はカッコ悪い!
まず二連装砲なのが嫌。
時期によってスタイルが違うけれど
あの曲がった煙突が嫌。

有名な話だけど、最後まで残った戦艦
長門は米国に接収され、ビキニ環礁へ。
水爆実験の的にされました。
その近くにはナチスドイツ海軍の
生き残り戦艦(あ?重巡だったかも)
プリンツ・オイゲン
並んでいたんだとか。
大西洋と太平洋が主舞台で
本来であればまったく出会わない
二艦が、南の島で出会ったのは
ドラマチックというよりも
理由が悲しくて泣けてきます。

あと戦艦陸奥。
このフネも不運の塊で、瀬戸内海で
待機中、突如自爆自沈してしまいました。
理由は今に至るも不明。
艦長をはじめ、かなりの数が死亡したようです。

火薬を使い、燃料(重油や石炭)満載するのが
軍艦ってものだから、
マッチ一本火事の元
なはずなんだけども
日本海軍に限らず、結構昔から
軍艦ってヤツは謎の自爆をしているようです。
”恥”なんで極力おおやけにはしないですが。
どの組織も。

吉村昭さんの本。
「陸奥爆沈」というドキュメント小説を
読んだことあるんだけど

いくらエリート組織といえ、
二等兵まで完璧ってのはありえませんからね。
陸奥の原因は今もって不明だけど
日本海軍だって明治の頃から
なんでこんなところで
吸っちゃうかね?

というところでタバコ吸っちゃう人、居るみたいです。

陸奥は爆沈して瀬戸内海に眠っていたから
戦後、引き揚げて、その手の施設で
スクリューや主砲などが展示されているけど
その主砲に使われた鉄、通称”陸奥鉄”が
さる実験施設で使われている。

というのも、今の技術で製鉄すると、
鉄は微妙に放射能を帯びるんだとか。
むろん人体に影響はまったくないけど
戦前に造られた陸奥鉄は”放射能”を帯びていない。

だから微量の放射能も実験の邪魔になる
さる研究施設において”陸奥鉄”が
役になっているんだって。

陸奥といえば、自分の世代だと
サヨク系が散々叩いた
原子力船むつ”って可哀想なフネも
いたっけな。

自衛隊の艦船名とかそうだけど
少しでもサヨクの人を刺激しないよう
”ひらがな”にするってのはなんかなあ。
”むつ”ってひらがなにしぃちゃうと
”お〇つ”みたいでね、なんか嫌。
やはり漢字でしょう。そこは。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:36| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

戦艦シリーズ 伊勢・日向

「戦艦シリーズ 伊勢・日向」

急に思いついたんで書きたいと思う。
戦艦シリーズ。
資料性ゼロ、書きなぐりの
未確認情報だらけです。

今回はコレ「伊勢・日向

俺、この姉妹好き。
改装前は、山城、扶桑と
あまり変わらない欲張りすぎた設計の
超ド級戦艦だった。
日露戦争の時代だったら
無敵だったろう。

太平洋戦争では海軍が下手こいて
空母が足りなくなったため、
前半分は戦艦のまま、
後部主砲を撤去して飛行甲板に、という
ボクが考えた最強戦艦!のようなヤッツケ作業で
急遽「戦艦空母」に改造されちゃいました。

その名も「航空戦艦」!
名前がいいよね。海底軍艦みたいで。
空飛びそうだし。飛ばないけれど。

発進はカタパルトで無理にでもできる。
ところが、飛び立った飛行機は
近くの島の飛行場に着陸しろって
非常に乱暴な運用計画である。
でもそれでよかったらしい。
なぜならその頃の日本軍のパイロットは
発進はできても着艦ができない
技量の新兵ばかりだったから。

素人にも”戦艦空母”なんて
まったく使いものにならないことくらい
想像つくけど、なにかしら行動しないと
やってられなかったんだろう。海軍も。

フジミ模型 1/350 艦船モデル 旧日本海軍航空戦艦 伊勢

で、改造は済んだが
その頃には載せる飛行機がなくなってた。
そもそもパイロットも居ないし。

だから折角つくった飛行甲板に
大量の機関銃を取り付け
ついでに新兵器対空ロケット砲
(誘導装置なぞない
 でっかいロケット花火発射機)
も取り付けて再デビュー。

そんな彼女らに過酷な戦いが待っていました。
小沢”おとり”艦隊の一員として
ブルとあだ名された猛将ハルゼー率いる
アメリカ空母艦隊と激闘を展開したのです。

艦これアーケード/No.102 伊勢改

そして、両戦艦とも生き残ったのデシタ。

ブル提督が後に書き残した回顧録では
あれだけの航空機をぶつけながら
航空戦艦を仕留められなかった事に
よほどの腕利き艦長が
 操艦していたんだろう。
 
 あれでは仕方なかった」
とか書いている。

一方、航空戦艦「伊勢」艦長の回顧録も
読んだことがあるんですけど
こちらもとても面白いことが。

伊勢艦長も海軍エリートのひとりでしたが
それまで、ずーっと陸で
人事部だかのシゴトをやっていて
(海軍式に言えば”塩気がない”)
戦いの直前になって
急に艦長の辞令を受けたんだとか。

とにかく過去十年以上、艦長職なんて
やったことなかったから、困った艦長。
オフィシャルではないが
歴代の艦長が独自研究して残してきた
対空戦闘マニュアルを艦内に発見、熟読。
見張り員には、敵機が襲ってきたときの
報告法を事前に徹底させた。

かくして新米艦長は、初陣で
アメリカ海軍航空隊の魚雷、爆弾を
避けまくり、自艦を生還させたのでした。

艦長が言うには
航空機が爆弾を落下させるとき
ある一定のところからコースを変えずに
狙いを定めないといけない。
また一度狙いを定めたらば
投下するまで機体を動かせない状態が生まれる。
そのタイミングで回避行動を取れば
ほぼ避けられた、という。

さぞや右に左にと動き回ったのかと思いきや
戦艦伊勢は
おもーかーじ!

回避を全部、面舵(おもかじ)だけで
乗り切った・・らしい
理由はただ、
艦長が言いやすかったから(笑)

ちなみに僚艦の日向は逆に
取り舵”だけで逃げ切った。

ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空戦艦 日向 プラモデル 120

アメリカ軍の中に、両艦の動きを
じっくり観察する余裕のある兵士がいれば
あるいは伊勢も日向も、裏をかかれて
大変な事になったかも知れない。

敵軍の攻撃に、伊勢の艦長は
アメリカ軍も技量が低い兵が多いこと
更に言えば敵軍のなかに
”勝ち戦気分”が生まれつつあり
必死に戦争する人間が少なくなっている、
そう感じたらしい。

そんな様々な理由から伊勢と日向は生還した。

艦これアーケード/No.103 日向改【中破】

このあとも伊勢は、主に米潜水艦により
海上輸送路がズタボロになる中
シンガポールからゴムと原油を積み込み
ニッポンに送る輸送任務も成功させるが
このあたり、もはや航空戦艦の任務でも
なんでもない。

しかし、伊勢が必死に運んだ原油は、
戦艦大和の特攻作戦に使用
されたというから
悲しいな。

伊勢・日向はともに、ガス欠で動けなくなったので
呉基地近くの島で、浮かぶ砲台として活躍。
大破着底して終戦。
戦後、解体されました。

現在、海上自衛隊では
「いせ」「ひゅうが」は
新鋭"ヘリ空母"として
生まれ変わり頑張ってます。

現用艦船キットコレクションSP 02A:いせ DDH182 フルハルVer. エフトイズコンフェクト 1/1250

ピットロード 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 DD-181 ひゅうが フルハル/喫水線モデル選択式 1/700 スカイウエーブシリーズ J37

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月29日

誰の言葉だっけな

「誰の言葉だっけな」

男が望むほど
女性は優しくない

そんなもんだ、と思う。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 18:48| 神奈川 ☔| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

ぐりんぱ(旧 日本ランド)

「ぐりんぱ(旧 日本ランド)」

ぐりんぱは
「ウルトラマン」と
「シルバニアファミリー」
(冬場は雪遊び)
の二本立てで頑張っている遊園地。
富士山の裾野(二合目)にある。
昔は”日本ランドHOW”といったが
経営者が富士急ハイランドの
「富士急」に変更。

結構前の話になるけど
息子と相方と出かけてみた。

園歌が流れてた(笑)

♪ぐりんぱウルトラマンパーク
 ヒーローだって怪獣だって
 ここでは仲良しだよー。


思い出した。
そういえば昔、誰かが書いてたな。
プロレスブーム華やかなころ。
おらが田舎町にプロレスが来た。
とある小学生は待ちきれなくて、
開場のはるか前に現場へ行ってみたら、
外人レスラーと日本人レスラーが
仲良くのんびりとキャッチボールしている!

不倶戴天の敵同士であるのになんで?と
猛烈にショックを受けたとか。

そんなものです。世の中。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 19:10| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月25日

再観 映画 まとめて

「再観 映画」

BS・CSと観るチャンネルの数が増え
昔だったらそうは観ることの
できなかった映画を
お気軽に観返せる時代になった。

昔話だけど、自分が住んでいた
田舎にやっとできた
レンタルビデオ屋(1985年ごろ)で
初めて借りたのが初代ゴジラのVHS。
2泊3日で1000円だったような。
いい商売だな。

まさに隔世の感があります。

以下に記すのはBSやらなにやらで
PONが過去に観た映画。
棚卸しのようなものです、はい。

もともと当ブログは
映画紹介ブログだったので
本来のPONルールとしましては
ひとつひとつ記事にしたい所
なのですけれども。

【再観】アルカトラズからの脱出
 自分が初めて暮らした
 海外がサンフランシスコの街。
 でも一週間くらいですけど。
 アルカトラズという名も
 ロックの異名も知らなかった。
 あんとき、島へ行く観光船のチケットが
 手に入るってんで行ってみたのだ。
 だもんで、これとか映画”ザ・ロック”
 とか観るたびに、島の観光を
 思い出す。もちろん収監なぞ
 されておりませんので、ご安心を。

【再観】タワーリングインフェルノ

 危機管理の現場はO・J・シンプソンにお任せ
 という時代が確かにあった。
 PON父親が好きな映画で。1970年代の
 オールスターパニック映画全盛期に
 観にいったらしいです。
 親父が大好きなスティーブ・マックイーンの
 晩年の作品であることもあって。
 自分、そのとき5〜6才だったはず
 なんで、置いていかれちゃった模様。

 この映画を観たのと、ホテルニュージャパン
 の火災をテレビで散々見たんで
 実際にあんな大火事に遭遇してしまったら
 自分がどんな行動に出るか、
 結構、自信が無い・・。
 老詐欺師と金持ち寡婦の悲劇が印象的。

【再観】ブルース・ブラザース
 なんとなーく好きで。
 なんとなーく観返している映画。
 音楽的な知識は、ウチの相方のほうが
 はるかに上なので、彼女から受けた影響で、
 今日まで観ているようなもの。
 以前、東京のブルーノートでこの映画に
 出演していた生き残り(トランペットとか)
 の人たちのライブに行ったことがある。
 ライブは素敵だったが、MENUに書かれた
 数字も素敵杉だったのが印象的。

【再観】バットマン(ティムバートン版)
 この映画といえば不機嫌そうな
 マイケル・キートン。
 プリンスを引退していた頃のプリンス
 そしてキム・ベイシンガー。
 ベイシンガーなんて、なんかゴージャス
 そうな響きの名前だこと。
 オン年64歳だとか。ええ?? 

【再観】名探偵登場
【再観】名探偵再登場
 自分、あまり海外のミステリー名作に
 詳しくないモンで、ご存知、あの名探偵!
 のパロディーとかあおられましても。
 初見は小学生のころ。
 深夜テレビでやってた奴。
 面白かった記憶があっての再観賞。
 ”天才悪魔フーマンチュウー”が何故か
 好きな小学生だったから
「ピーター・セラーズ」
 が出てくるだけでOK!
 コロンボで有名なピーター・フォークも出てくる。
 映画ではコロンボのパロディってわけじゃあ
 なさそうだがコロンボにしか見えない。
 この辺、寅さんとかMrスポック現象。
 謎の執事役にアレック・ギネス。
 オビワンケノービ。
 こんなところでくすぶってないで
 レイア姫の所へ行ってあげて。

【再観】日本沈没(草g版)
 監督が樋口真嗣さんなんで
 期待してなんだけども。
 特撮はそこそこでしたが
 話は期待はずれでした。
 つーか漫画版がさー。自分的にはダメ。

【再観】スタートレックTheMotionPicture

 ”宇宙 それは最後のフロンティア

 TheMotionPictureとは映画版とかいった
 意味らしい。通の間では略称「TMP」
 つまりスタートレックの初映画化作品
 スタートレックTなわけです。
 ニッポンのはやぶさは戻ってこれたから
 よかったけれども、ヴィジャーだけ
 じゃなくパイオニアも戻ってくる心配が残る。

【再観】「スタートレックU カーンの逆襲」
 サービック大尉を演じた女優。
 彼女、胸がでかいことを付け加えておく。
 もはや結構なお歳だと思いますが。
 カーンはTV版のスタトレだと
 カーク船長たちとは不倶戴天の敵らしい。
 TVドラマ版を見たことが無い自分にとって
 ガンダムで言えばシャアの存在を
 知らないのに、映画でいきなり
 逆襲されてる感じ。

【初見】「13ゴースト」 
 FOXチャンネルにて放映。
 FOXチャンネル。何気にB級映画が多い。
 ひとつの超大作の下に何百もの
 有象無象の亜流が続きます。
 いわゆる「お化け屋敷」を
 映画化してみました・・そんな感じ。
 要所要所で○○の幽霊が助けてくれる。
 サンキューママ!

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

「生存者ゼロ」「夏の災厄」

「生存者ゼロ」「夏の災厄」

どちらもパンデミック
(伝染病が爆発的に広がること)
パニック小説・・のような風体をしている。

PONは過去に「感染列島」とか
ちょっと毛色は違うけど
(角川ホラー文庫だし)「感染
なんて本も読んだ。

映画だと、ダスティンホフマンが
頑張りすぎな「アウトブレイク」とか
ペッパーボッツがビッチだったため
世界が危機に陥った
コンディイジョン」とか

結構、好きなんだな、パンデミックモノ。
日常が足元から崩壊する話。
もちろん、日常では絶対に
起きて欲しくないけど。

そういえば小学生のころ
復活の日」を観ちゃったからかも
しれない。
アレの英題は「Virus」だった。
まんまだ。

とにかくウイルスとか細菌とかが怖い。
怖すぎである。

自分もうんざりするくらい共感が持てる
日本の地方都市での日常生活。

その日常が、徐々に崩れ始める。

もう少ししっかりお願いしたい。
頼むよ、人類の砦。
WHOとか厚生省とか
地域保険医療センターとか
保健所とか。大学病院とか。

・・あと産廃業者もしっかりして下さい。

生存者ゼロ」安生 正 著

生存者ゼロ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

ネタバレあり。
秋田にある海底油田みたいなところで
ある日、連絡が途絶えた。
駆けつけた自衛隊レンジャー隊員が
そこで目にしたものは・・
って話。

目にしたものは・・血だらけになって
死んでいる職員達。
原因不明のまま手をこまねくうち
今度は北海道のある町でも
油田と同じ惨劇が起こってしまった。
町はまるごと全滅。
「生存者ゼロ」の題は伊達じゃない。

さまざまなミスリードの要因が
出てきてですねぇ、原因究明に向かって
引っ張ること引っ張ること。
主人公も政府も、そして読者も、
致死率100%という
とんでもない伝染病が相手
・・だと思っていたら、

書いちゃっていいですかね?

結局、自分が読んでいた小説は
怪獣ものジャンルだったという。
へ?という感じのラストでした。

夏の災厄」 篠田節子 著
この人の作品では
「ハルモニア」とか「斎藤家の核弾頭」とか
読んだことがある記憶が。

個人的に思うのは、この作者の文って
描写がくどくて読みにくい。
特に作者の門外漢な部分
(この小説でいえば医学的な描写やセリフ)
などは執筆協力者の話した内容を
まったく咀嚼せずにそのまま自分の
小説としているような。それでいて
切り貼りが雑なんで、なめらかに
一体化していない。

読者を驚かせようと
一生懸命ぶっ飛ぼうとしているのに
なんか尻すぼみに終わる。
前に読んだ「ハルモニア」とか
「斉藤一家の核弾頭」とかも
そんな感じだった

特にネタバレになっちゃうけど
ある種の陸上巻貝(カタツムリ)が
今回のウィルス感染に関係があるんだけど
自分、ネットのフシギサイトで
このウイルスに操られたカタツムリの話
知っていたから、話を散々引っ張って
どうだ〜知らなかったろ?
ウイルスって怖いだろ?とか
ドヤ顔で種明かしをされてもね。

夏の災厄 (角川文庫)

主人公格の「小西」が
若い小心者の役所の職員で
普通、少しは見所があったり
物語を通して成長したりするもんだが
最後まで全然ダメ野郎だったのが
ウソがなくってよかった。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 20:56| 神奈川 ☔| Comment(0) | 読書(ホラー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月22日

綾波はスゴイ

綾波はスゴイ

もはやオワコンでありましょうが
登場キャラ名がニッポンの軍艦名
からの流用なのはかなり有名。

実在した軍艦の運命を
そのキャラに当てはめてみれば
キャラの今後が見えてくるのでは
なかろーか?と
一部の好事家たちがエヴァ研究に
燃えたのもはるかな昔。
(結局、因果関係なかったようです)

今回はアヤナミですよ。綾波。
やっぱ人気キャラだったし
艦コレのような売り方もあるから
軍艦、綾波の人気は今後も
続くように思えます。

さて、この綾波なんですけど
旧海軍の駆逐艦「吹雪型」の一隻。
この駆逐艦、実は単艦で
敵駆逐艦4隻を撃破した艦として
名が残ってます。

詳しい話はココを
参照していただくとして


敵艦隊と戦うため日米軍とも
間合いを取りあっているうちに
結果的に海域に取り残された綾波

そこへ敵艦隊と遭遇しちゃったのでした。
ああ、かわいそうな綾波

普通、ビビる。
死中にカツを見出すにしたって
限度ってモノがある。
戦艦を含む艦隊を相手に、
こちとら駆逐艦一隻だ。
勝てるわけがねー。
でも綾波の艦長は突撃を命令。

ツキは綾波にあった。
敵の艦隊は、はぐれたはずの
味方の日本艦隊のほうに気をとられ
綾波の接近に気が付かなかった。
綾波、魚雷発射。
敵の駆逐艦二隻撃沈。
気づいた敵艦隊は猛反撃開始!
こうなりゃもう作戦も何もない。
ただただ、弾の撃ち合いだ。

綾波は乱打戦のなかもう一隻
敵駆逐艦を撃沈する。
でも所詮は駆逐艦、さすがに限界が。
どうせ、沈んだら
ゴミになるんだからと・・

思ったからかどうかは知らんけども
綾波は、沈む直前にまったく
照準を合わせず魚雷発射!そして沈んでいった。

生き残った綾波の乗組員が
後に語ったところだと
三隻撃沈までは見届けたけれど
最後に撃った魚雷がどうなったか
ずっと気になっていた様子。
戦後になって米軍の記録を確認したところ
綾波の放ったさいごの魚雷は
更に一隻を海底に引きずり込んでいたことが判明。
大いに喜んだそう。

てなわけで、綾波は単艦で
四隻を屠ったスゴイ駆逐艦
だったのでした。

でも、エヴァンゲリオンと関係ない。

赤木は赤城でミッドウェーで沈んだし
葛城は未完成の空母で戦局に寄与せず。
オペレーターの青葉も摩耶も重巡。
伊吹はなんだったっけ?
碇なんか船じゃなくて部品だもんな。
新作映画じゃ設定も名前も
変わっちゃったようだけどアスカは
蒼龍で空母。冬月は防空駆逐艦。

にしても、すごいぜ・・。綾波。

「あなたは死なないわ、私が守るもの」

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

「ナイフ」 重松清

「ナイフ 重松清」

ナイフ 重松清 新潮文庫
ヒトが行う最悪の愚行もしくは犯罪の
「イジメ」を主題にした短編集。

************************

「ワニとハブとひょうたん池で」
ワニはどうでもいい。
やっぱハブだな。ハブ。

小説というのは基本、独りで書くもの。
だから小説内に出てくる女の子の
思考や話し方は、結局、作者が
作品内で女子中学生を演じているわけだ。
別にリアルな女子中学生が書いた
小説が読みたいわけじゃないし
あの人らの生態とかが
知りたいわけでもないんで
いいんだけどね。
どことなく、登場するローティーンの
おんなどもの後ろに作者の顔が
浮かんでしまうのだ。
もっと言うなら重松清が
女子中学生の制服着て
作品に出てきているような。
そんな言葉はしらんだろ、とか
そんな言い回しする女子中生っているかぁ?
と思ってしまった。
それはソレとして。

子供達はつまらない日常生活のなかに
ゲーム性を求めている、という辺りは
にわかに賛成。

「ナイフ」

「けれど私はナイフを持っている」

この話で賞をとったらしいのだけど
この短編集の中では
読んでて一番面白くなかった。

「キャッチボール日和」

「正論」を武器にブルドーザーのように
人間関係を突き進んでゆくタイプの父親。
そんな父親の中に全てが真逆の
息子が生まれた。そこに起きる悲劇と再生。
荒木大輔話がうるさすぎ。

「反省と後悔の違いが初めてわかった」
「完全にコドモじゃないから、
 やってはいけないことや
 悪いことはたくさんわかってる。
 でもやっぱりコドモだから
 わかっていることをうまくやれない」

「エビスくん」

痛い。やってることも痛いが
存在が痛い。謎の転校生エビス君。
読んでいて最後までエビス君に
親しみを覚えなかったから
最後に主人公が・・

「どこにおんねや、きみはいま」

とか呟いたとしても
それがいったいナニ?
という気がした。
まあいいか、これは彼の物語なんだから。

「ビタースイート・ホーム」

この話、あんまりイジメって
感じがしなかったが、
考えてみれば、学校を舞台とした
イジメとは、生徒VS生徒、
あるいは生徒VS教師といった
構図ばかりじゃなかった。
父兄VS教師ってのもあるのだ。

この主人公夫婦の喧嘩とか
生活をめぐる言い争い
双方の仕事と子育てを
どのあたりで両立させればいいか?
教育に対する男女でのスタンスの違い
等など、いちいち身に覚えがあるので
誠にもって耳に痛い。
あーあるある、いろんなところで
共感しながら読んだ。

「ほんと間違っているんですよね。
 偉そうな事言ってても後悔すること
 だらけです。たぶん、みんな。
 親って間違いばかりするんです」

「変わることが負けというなら
 私達は負けた、それを認められるほど
 変わった。そして、誰もが結局は
 何かに負けてしまうのだとも知った」

「正しいことを同時に二つ選べなかった
 悔しさを背負って、私達は子育てをし
 年老いてゆく・・」

人生の最期は、あーこの人と一緒で
良かったなあ、と言えるようでありたい。
ありたい・・うん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:ナイフ 重松清
posted by PON at 21:46| 神奈川 ☔| Comment(0) | 読書(他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする